ワイ函館「イカ丼1杯1000円くらいで食えるんやろうなぁ(本当は730円くらいやろうなぁ)」→

1: 名無しの社員 2022/04/21(木) 20:59:54.86 ID:jNhKsBXyr

店「イカ丼 2200円」

ワイ「」

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650542394/

 
2: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:00:41.60 ID:QARZNZ870
イカ丼どかいうほど食べたいか?

 

7: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:02:37.82 ID:jNhKsBXyr

>>2
グロいだけで可哀想よな

悪趣味やわあんなん

 

4: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:01:59.84 ID:Uxw1X+1Rd
呼子のイカのほうがうまい

 

13: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:04:41.40 ID:EVYVAMeZM
>>4
呼子のイカも高いやん

 

6: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:02:29.35 ID:wyAXKKXdd
文句言うなら自分で釣ればいい

 

8: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:02:39.03 ID:dYrjjR4+d
言うてイカやで

 

9: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:03:21.29 ID:rmyT4or50
はっこだって めーいぶっつ イッカおっどり♪アッソーレ

 

10: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:03:51.14 ID:jNhKsBXyr

まぁワイは550円のイカ丼食うけどね😅

 

12: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:04:39.87 ID:9rPV/imo0
>>10
ワイもいつもここでジンギスカン丼食うンゴねぇ

 

18: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:06:49.24 ID:jNhKsBXyr

>>12
安くて最高やわ🤗

烏賊さんの傷口に醤油垂らして喜んでる奴らは
マジで頭おかしい😡

 

14: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:05:26.36 ID:jNhKsBXyr

あとラッキーピエロはクッソうまい😡

no title

 

19: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:07:23.29 ID:9rPV/imo0
>>14
ハンバーグとピザもうまいでよ

 

116: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:40:18.99 ID:fCAqjSJD0
>>19
カレー忘れんな

 

20: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:07:25.02 ID:EfFXBXLc0
>>14
よくわからんけどハンバーグとポテサラ入ってるんかこれ?

 

31: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:10:53.08 ID:e8FjbcfL0
>>14
わ〜ゴマいっぱいバンズ🤗うまそう

 

39: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:12:57.21 ID:SgMD11T+p
>>14
一本糞定期

 

45: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:14:13.53 ID:jNhKsBXyr
>>39
そう言われたらそうにしか見えない😡

 

15: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:05:44.83 ID:oyjUkHAE0
いまからシーズンやなイカ釣り行きてえ

 

17: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:06:26.51 ID:cOEz/EQkr
ラッピはカレーとオムライスがうまい

 

21: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:07:47.96 ID:jNhKsBXyr
チャイチキ派が多いけど
実際チーズバーガーの方が数段美味い

 

22: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:07:54.33 ID:dYrjjR4+d
いまどき新鮮なイカとかどこでも手に入るやろ

 

28: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:10:17.59 ID:J8TPCwr9a
>>22
今年は不漁なんやで…
あんまし食えない

 

25: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:08:56.24 ID:2nMc1cfod
イカ食うなら福岡のが美味いんやないの

 

27: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:09:44.55 ID:J8TPCwr9a
さてはイッチ今月から函館に赴任してきたやろ

 

35: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:11:52.92 ID:jNhKsBXyr
>>27
ちゃうで😡

 

30: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:10:45.23 ID:8PrQuDVA0
海鮮は観光客向けにカニイクラウニばっかりで1食で飽きる
やきとり弁当はただの貧相な弁当
ラッキーピエロは普通のバーガー
42: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:13:11.46 ID:jNhKsBXyr

>>30
あじさいラーメンは?

no title

 

69: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:24:40.33 ID:AHDELCC+a
>>42
函館はうまいラーメンないぞまじで

 

78: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:28:06.88 ID:c77R8wdfr

>>69
ほんましょーもなかったわ

社食で出てくるレベルの塩ラーメン

 

33: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:11:25.05 ID:eyd5VGQpr
イカは沖縄のソデイカが旨い
ふわふわとろとろで旨い

 

36: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:11:53.16 ID:OA9arnfC0
普通はエギングでアオリ食うよね

 

37: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:12:00.37 ID:om9Q04o90
さすがにいかフライくらいつくやろ

 

43: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:13:12.63 ID:dxJP63Xp0

カニ←ロシアから入ってこないから高いです
イカ←不漁で高いです
ウニ←値下がりしても高いです
大トロ←安定して高いです

もうサーモンしかないね…

 

47: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:14:54.27 ID:jNhKsBXyr
>>43
プロはとびっ子食うんだよね😅

 

46: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:14:15.82 ID:4OtYTsHE0

函館の市場は大阪の黒門市場並みのぼったくり観光名所だったわ

ホントの函館の魚介はどのへんで食えるんや

 

49: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:15:14.67 ID:jNhKsBXyr
>>46 青森

 

55: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:17:10.32 ID:4OtYTsHE0
>>49
青森県民好みの致死量塩ドバドバの魚でしか出てこなかったぞ

 

94: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:30:52.89 ID:ikJZhUrJM
>>55
どこいったんや
のっけ丼のとこ行ったけどそんなん出てこなかったぞ

 

48: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:15:13.57 ID:dYrjjR4+d
ママンゴにクイズ出してみたで
「函館のイカ丼、いくらでしょー?」
マッマ「ナマのやろ?北海道やし、そやなー    600円!」
こんなもんやで

 

50: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:15:38.60 ID:l0BpmcF40
no title

 

52: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:16:34.24 ID:9RhMKS+t0
>>50
めっちゃ食うやん

 

57: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:19:53.68 ID:TNmhEZjY0
>>50
なんでアイスが2つもあるんだよ

 

80: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:28:24.40 ID:nJKmjC7r0
>>57
一つはポテサラやろって言おうとしたらどっちポテサラやろ

 

109: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:36:37.95 ID:om9Q04o90
>>50
籠池みたいな板長定期

 

51: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:16:07.99 ID:8GVoU69vd
たまにモッチャモッチャする食感の🦑あるけどなんなんやあれ

 

53: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:16:45.41 ID:qylslhc4M
海鮮丼って結局は醤油の味だよな
コスパ悪すぎ
54: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:17:07.09 ID:5fsHNzJJd
イカの新鮮ってなんなん
ちょっと寝かせた方がうまくね?

 

56: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:18:21.12 ID:jNhKsBXyr

>>54
魚はとってすぐだと別に旨くないよな

なんなら軽く熱持ってて気持ち悪い

 

58: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:19:54.72 ID:JK0IpG920
>>54
絞まりが味で活魚は歯応えやで

 

59: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:20:23.62 ID:4pUC8v7z0

 

72: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:25:43.25 ID:RYWwGfZYa
>>59
なにこれ沖縄のルートビアみたいやな

 

85: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:29:26.67 ID:c77R8wdfr

>>72
まんま味はルートビアやぞ

自販機まである

no title

 

107: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:35:46.57 ID:hyX0woDs0
>>59
ええやんええやん

 

61: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:20:52.98 ID:7NutbMzFa
美味いの食おうとすると地方でも結局高いよな

 

63: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:21:56.79 ID:GCe+UqUB0
刺し身ってワサビ醤油を食うための建前だろ?

 

65: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:22:30.53 ID:AQIg3wFo0
朝市とかなら観光客向けやないんとちゃう。朝4時とかのな
八戸にはあったが

 

66: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:22:39.28 ID:QKKPJfyVd
朝市の生け簀でイカ釣って食ったのぐう楽しかった

 

70: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:24:52.78 ID:YIChKANT0
ちょうどヤフーにイカが激減って記事来てるわ
71: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:25:29.42 ID:ztoW02mor
なあ、北海道民って修学旅行でドコにいくんや?

 

81: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:28:27.95 ID:c77R8wdfr
>>71
札幌民が根室と釧路って言ってたぞ

 

89: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:30:02.40 ID:ztoW02mor
>>81
道内って笑 漫才ですやん

 

73: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:26:20.76 ID:uQu6zMxcr
イカ刺し三口位食べてからあとはゲソ天一つ食べてビール呑んでうーん、いかめしとかはもうええかな

 

75: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:27:24.44 ID:uQu6zMxcr
イカと里芋炊いたんは食べたいかな

 

77: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:27:51.16 ID:QgPoSHyR0
たまに唐津呼子までイカの活き造り食いに行くけど3000円近くするからいつも躊躇うわ
no title

 

90: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:30:16.24 ID:TNmhEZjY0
>>77
うまそー
いくら?

 

92: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:30:30.61 ID:TNmhEZjY0
>>90
三千円じゃねーか

 

98: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:31:54.07 ID:QgPoSHyR0
>>90
店によるけど3000円前後やな
ゲソの天ぷら含めてめちゃくちゃ美味いんやけど高すぎるわ

 

87: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:29:43.80 ID:uQu6zMxcr
>>77
たけーな ええとこ2000円やわ あとゲソ天にしてくれるんらやろ?

 

95: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:31:03.44 ID:c77R8wdfr
>>77
こういう見た目が可哀想なの
全然そそられないわ

 

83: 名無しの社員 2022/04/21(木) 21:28:55.42 ID:YfTtAHxP0
目食べる時に飛び出る液体こわい

 

-社会人の小ネタ