【事業】俺「焼き魚食べ放題店を出店する」バカ達「無理無理w」俺「では事業計画書をご覧ください」

1: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:04:43.176 ID:Be+3GK8G0
焼き魚食べ放題2時間2500円
魚の原価1匹100円
1人あたり10匹食べるとして1000円
一日当たり
250人来店 250×2500=625000円
原価 250×1000=250000円
バイト日給 1万円×4人
場所代(新宿):5.5万円(一日当たり)
一日の収支
62.5万-25万-4万-5.5万=28万
年収
28万×365日=1億220万円
反論ある?

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656144283/

 
3: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:05:48.306 ID:+OLqDA3Z0
実際出店して軌道に乗ったら許してやる

 

4: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:05:53.196 ID:wwCdPfwr0
事業計画書とは

 

5: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:06:25.160 ID:Z71EpfgMM
焼き魚で食べられる魚が1匹100円?

 

6: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:06:29.898 ID:WYlsNTQsd
こういうスレ立てるやつ一回でも実際に出店してほしい

 

7: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:07:25.734 ID:49CZGeE70
1組が2時間ずつ居座るわけか
店舗面積と席数のイメージは??

 

9: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:07:42.236 ID:hFQYtBGR0
おう、じゃあそれ銀行に持っていって金借りてこい

 

10: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:08:49.925 ID:m463+IPy0
250人か2時間一日に消化できる店ってどんだけ広いの

 

11: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:08:53.904 ID:v7rd5dJ9r
とりあえず初期費用で3000万くらいは必要だろ
その辺は無視?

 

13: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:09:24.503 ID:v6sIypyr0
そんなに焼き魚食べたくない

 

14: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:10:18.273 ID:0bcm1MGXM
鮎の塩焼きなら行ってみたい
でも多分一回で満足する

 

15: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:10:43.722 ID:7Je1jVQGr
これ魚だけか
ご飯や他のおかずや味噌汁漬物等全く無しw
客なんか来るわけないw

 

16: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:10:48.222 ID:sBKh4wZY0
250人も来るわけねーだろwww

 

17: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:11:15.060 ID:07a9g9zh0
募集:1匹100円の焼き魚

 

18: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:11:32.312 ID:Gp4JqCAjH
魚高いんよ

 

20: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:14:22.902 ID:cbXpSywP0
おけ
はよ出店してこい
21: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:15:12.421 ID:49CZGeE70

営業時間12時間としてざっくり毎時20人さばかなきゃいけないが、
2時間ずつ居座るからミニマム40席必要で、
テーブル席が60%しか埋まらないとしたら67席必要

あと毎時200匹の焼き魚を焼くとして、常に100匹を焼き続けるとしたら
1匹当たりの幅が5センチとして焼き場幅が5mもいるのか・・・
まあオーブンにすれば面積は縮小できるけどロット単位で焼くことになるから、
焼けたのは保温しといて提供、つまり焼き立ての提供が保証できないと

 

23: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:16:43.223 ID:49CZGeE70
さらに客の入りは一定じゃなくて、250人のうち半数は夜に集中するだろう
てことは席数と処理能力が2倍必要になって、
昼間は閑古鳥

 

26: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:21:38.984 ID:49CZGeE70
しかしこういう計算は楽しいよな
仕事でも皮算用してる時が一番楽しいかも

 

27: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:23:21.248 ID:wa3IDR4r0
普段食べれない魚売ってるなら行きたい

 

28: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:24:16.614 ID:ei7Nzln40
営業時間は?
回転率は?
水光熱費は?

 

29: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:25:38.757 ID:C3AE66/H0
ビュッフェ形式にすれば焼き時間と提供はこっちで操作できるからいいけど
魚の仕入値が問題だな
アジ・いわしならいいけどサンマやカマス安い
あとコゲ引いてエラ取って腹抜いてを全部一人でやる気力だな

 

30: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:28:43.047 ID:49CZGeE70
そういや仕込み大変だな
バイトにやらせて怪我されたらコトだから選任が必要だ・・・
あと当然、焼き魚以外のメニューとドリンクもおく必要があるから、
厨房何人必要なんだろ

 

31: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:32:07.022 ID:m463+IPy0
魚の仕込みはあとは焼くだけにした冷凍の魚仕入れればいいんじゃね
ベトナムあたりから

 

32: 名無しの社員 2022/06/25(土) 17:37:35.175 ID:1Ic0J8yr0
新卒採用のケース面接より出来が悪いわ

 

-仕事