工場ワイ「2時間残業?キツ!」社畜リーマン「は?たった2時間かよ」ニチャア

1: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:49:38.05 ID:JCIKMH4WM
こういうのクソうざいよな
業種が違うんだよ雑魚

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655603378/

 
2: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:50:05.53 ID:JCIKMH4WM
サラリーマンが肉まんとか買って遊びながら残業するのとちゃうんやぞ

 

3: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:50:39.28 ID:JCIKMH4WM
サラリーマンってあれだろ
肉まんと缶コーヒー買ってきてキャッキャしながら残業するんだろ

 

4: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:51:03.16 ID:8XFxbvofa
>>3
昭和かよオッサン

 

51: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:16:33.79 ID:iGGYIBRg0
>>3
肉まんと缶コーヒーって合わないやろどう考えても

 

5: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:51:11.03 ID:bZTi5GJba
分かる
肉体労働とデスクワークじゃ重みが違うよな

 

18: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:57:27.86 ID:rHPScg080
>>5
サラリーマンの大半は営業マンやからなぁ
一日中プロボックスで外回りしてる訳やしデスクワークなんてほぼないで。そんな甘い世界じゃない

 

22: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:58:35.16 ID:KfUw+eSd0
>>18
運転の時間とかクソ楽やん
6: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:51:46.43 ID:D3Tm5/eU0
工場はしっかり残業代でるからいいじゃん

 

7: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:52:10.80 ID:tsFUHM84M
サラリーマンって8時出社8時退勤とか言ってイキってるけど実際そんな働いてないよな

 

8: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:52:18.99 ID:wjrVYgVmd
座って仕事してるものそらゃねえ

 

9: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:53:05.68 ID:XmIddFKp0
奴隷の鎖自慢

 

10: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:53:40.29 ID:pO1a4iqQ0
残業って全然集中できんよなあれなんなん

 

60: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:25:34.32 ID:LkVpk02Zd
>>10
むしろ一番やる気でるわ

 

11: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:54:23.06 ID:tsFUHM84M
ぶっちゃけサラリーマンって遊んでるだけだと思ってるわ

 

12: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:54:38.21 ID:QSsGPAol0
俺のほうがとかニヤニヤできる余裕あるならまだ大丈夫だよな
表情と感情なくなってからが本番なんやって先輩見てて思った

 

13: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:54:52.01 ID:+kHxa5zSd
工場て
底辺で草

 

14: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:54:55.38 ID:4bJ6+bNj0
リーマン程度に工場の2時間の苦しみは理解できん

 

21: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:58:08.86 ID:tsFUHM84M
>>14
これな
辺境の工場で12時間黙って同じ作業繰り返す苦しみをスーツ着て粋がってるボンクラ共に味わわせてやりたいわ

 

16: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:55:31.32 ID:tsFUHM84M
なんjでも午前中に営業回って午後はずっと車で時間潰してるみたいな話しょっちゅう聞くわ

 

17: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:56:05.98 ID:10F98ivVM
工場の方が精神的に辛そう

 

19: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:57:56.52 ID:KfUw+eSd0
定時で帰れる限界の体力で仕事させられてんのにそこに残業申告は精神も終わるよな。フラフラ状態で2時間も肉体労働かよと。帰って体力回復させないと次の日も早朝から仕事なのに
20: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:58:07.32 ID:WOqY9tAb0
肉まん食べながら工場で残業したらええやん

 

23: 名無しの社員 2022/06/19(日) 10:58:41.22 ID:+6T0cnZKr
中小ワイ、工場だけど残業、休日出勤当たり前なんやが?

 

24: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:00:52.84 ID:hvWZUptwd
ワイ自衛官24時間勤務🥹
仮眠2時間🥹

 

29: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:02:19.21 ID:wjrVYgVmd
>>24
お疲れ様です🥴

 

26: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:01:27.04 ID:CQ9QzvWv0
デスクワークって言葉が出てこなくてサラリーマンって言ってんのか

 

28: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:02:19.16 ID:y6hxkS/EM
ワイ社畜リーマン日曜日もファミレスでお仕事

 

31: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:04:21.02 ID:tsFUHM84M
>>28
ご飯食べてイヤホンで音楽聞きながらやろ?楽しそうで羨ましいで
ワイらは仕事中に飯食ったりイヤホンしたら上司にどしばかれるからな

 

38: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:06:45.85 ID:y6hxkS/EM
>>31
まあそうや10分で終わる仕事が1時間経っても終わらん

 

30: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:04:06.26 ID:fWxv+AZz0
デスクワークでもピンキリやろ
事務方なんかは定時で帰るだろうし

 

32: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:04:32.09 ID:XGxMZ+HW0
ブルーカラーしか選べないお前が悪い

 

33: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:04:35.71 ID:yRtYkvhvp
工場勤務もサラリーマンだが?

 

34: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:04:54.80 ID:PQl9FFGCa
工場勤務ワイ、残業になったらジジババ共が怒るのでみんな急いで定時で済ませる

 

35: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:05:25.47 ID:6BfoXHqb0
この手の話題ではブラック飲食が最強やわ
店長だと立ち仕事休憩なし16時間勤務で休日年20日とかザラ

 

36: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:05:27.52 ID:OPFMgOho0
稼げるしええやん

 

42: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:07:47.86 ID:psvGougq0
>>36
もちろんサビ残やで(ニッコリ
41: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:07:36.01 ID:ZV0v3T32a
残業代出るならええやん

 

43: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:09:08.17 ID:J6g6WiEg0
ワイ営業マンから工場現場に転職したけど自分の都合で残業切り上げれたり定時で帰れたり最長でも3時間までって決まってるから楽でええわ

 

44: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:09:59.36 ID:oXe9wZ/AM
てか何で工場で働いてるん?

 

45: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:10:30.30 ID:OyccpDFRM
工場は2時間残業前提で納期組んでるからな

 

46: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:12:20.26 ID:kMfiga7c0
工場でもライン作業だとみんな同じ仕事だから終わる時もみんな一緒なのがええよな
例えばみんなまだ仕事してるから自分が終わっても帰っちゃダメとか先輩の仕事手伝わなきゃいけないとかそういう同調圧力が発生しないから精神的に楽だわ

 

47: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:13:44.89 ID:1B9k+oXt0
体壊してやめたワイの先輩が二交代制の工場勤務は絶対にやめとけって言ってた

 

48: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:15:41.81 ID:cicFfr7OM
肉体労働部署で80時間残業はマジでずっと身体ぷるぷる震えてたわ
デスクワークとは全然違う

 

49: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:15:44.08 ID:409J9268d
実際デスクワークでの2時間ってあっという間だよな
工場での2時間は時間すぎるの遅過ぎてホンマ地獄やった
そろそろ30分くらいたったやろって時計見たら10分しか経ってなかった時の絶望

 

56: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:21:36.35 ID:Jh+4puqS0
>>49
やっぱり時計は意地でも見ないに限るわ
しかし単純作業は時間が経つの遅すぎる

 

50: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:16:21.93 ID:C/ukYqkV0

工場とかめちゃくちゃ大変そうやな

お疲れさまやw

52: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:17:10.67 ID:Jh+4puqS0
工場勤務ワイ、リーダーになって事務所でのデスクワークが増え息が詰まる

 

53: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:17:55.59 ID:NDtW3j+m0
工場は交代勤務で夜勤やろ

 

54: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:18:27.05 ID:htJOc2Ic0
飲食バイトやってて死ぬほどキツかったからて絶対ホワイトカラーに就職すると決心できた
IT行ったけどそれはそれで辛い模様

 

55: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:21:14.34 ID:wedBxM6Kr
>>54
バイトブルーカラー何やけどプログラマーなったらきついかな

 

57: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:22:38.79 ID:/ri4oUAR0
メーカー勤務やけど工場実習ってやつで一週間くらい工場のラインで働いたがあれはきつかった
作業がというか取り仕切ってるお局様みたいな人がクソ怖かったからやけど

 

58: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:24:44.85 ID:viLaQ7rYM
交代勤務で残業はキツい

 

59: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:25:07.55 ID:hCPI6Zfy0
デスクワークワイ「2時間残業!?キッツ!!!」

 

62: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:28:59.77 ID:vZBIMlsB0
定時から3分過ぎただけでイライラしてくる
別に何を急いでるわけでもないのに

 

63: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:29:00.36 ID:i5n9eWHN0
そこでマウント取るあたりが負け犬って感じ

 

64: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:29:39.80 ID:sAyFeocc0
工場やけど残業も任意やし休み放題やし楽でええわ

 

65: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:30:07.13 ID:yAMyx3uua
ワイバイト時代に10時間労働してたから社会人なってから死ぬほど楽やわ
2、3時間くらいは暇な時間あるし

 

69: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:36:32.76 ID:LuhS+Kds0
>>65
バイトなんか遊びレベルやから疲れようがない

 

72: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:37:07.58 ID:yAMyx3uua
>>69
飲食店はバイトにも社員並みの仕事要求してくるで

 

68: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:33:53.44 ID:E4jINX8b0
no title

 

79: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:45:58.58 ID:SVqW+5dha
>>68
アッニ夫婦かほんまこんな感じだからそのうち離婚すると思うわ
70: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:36:38.16 ID:QpKHEYas0

ブルーカラーなら残業代はキチッと出るやろ

営業職は未だみなし残業とかって糞制度採用してる会社多くて嫌になるわ

 

74: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:41:59.24 ID:F09nB4iu0
技術職やが残業とか言っといてお菓子モグモグ雑談してて草

 

76: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:42:51.52 ID:G4ovh1Hk0
月20残業で限界や
それ以上は仕事大好き人間

 

81: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:47:19.27 ID:zJaclHPt0
繁忙期に120時間くらい残業やっていたけれど儲からんし設備もボロボロだし法律厳しくなって残業できんから事業やめるわ

 

82: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:47:50.56 ID:fXxDrYmM0
新卒でブルーカラー入る予定なんやがココでええんやろか

 

83: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:48:38.33 ID:vjoZX2vTd
まあわからんでもない
ワイ公務員、集中してガチってるのは勤務時間7時間45分中、3時間くらい

 

85: 名無しの社員 2022/06/19(日) 11:49:29.63 ID:E8q5s07B0
営業のほうが心が疲弊しそう

 

-仕事