30歳男性正社員の平均年収446万円 お前らある?

1: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:53:16.86 ID:ygTqhPMR0
ワイはないわ
 

2: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:53:58.64 ID:sXEHSo/Ba
大学新卒の最初の一年間で超えるわ…

 

3: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:54:04.16 ID:qqrDIpT80
29歳の俺は年収0

 

4: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:55:36.17 ID:9kWBY9uo0
30歳大卒男性正社員で絞らんと意味ない

 

6: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:56:13.97 ID:ygTqhPMR0
>>4
それだと500万超えるみたいだな

 

5: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:56:10.95 ID:Tuc+wSjrd
37歳の派遣社員で600万くらい

 

7: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:56:26.42 ID:ygTqhPMR0
>>5
いいね

 

8: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:57:08.41 ID:hJYRIMUC0
ギリギリある

 

9: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:57:37.87 ID:stoybqWp0
新卒やが残業無しで年収420万やぞ
まあ東京やからやけど

 

10: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:57:53.04 ID:ygTqhPMR0
>>9
月の手取りいくつ?

 

13: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:59:41.94 ID:stoybqWp0
>>10
1ごめんなさい借上社宅扱いの5万も年収に含めました
額面は360万で手取りは18万ちょいです

 

15: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:59:53.76 ID:ygTqhPMR0
>>13
なーんだ

 

23: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:01:57.01 ID:stoybqWp0
>>15
まあ借上社宅が住宅手当なら額面入るし許してよ😎
11: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:58:46.77 ID:gHeYvt8p0
ワイは700

 

12: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:59:03.53 ID:d75I5Y7M0
ワイ22歳契約社員480万、高みの見物

 

14: 名無しの社員 2022/07/03(日) 18:59:42.81 ID:FfqvEvl3a
ワイ26歳工場勤務550万やで

 

17: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:00:17.04 ID:LVJ48PLE0
37歳1150万です!
税金厳しいです!

 

24: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:02:00.45 ID:xn9BUAaC0
>>17
税金いっぱい納めてくれるの助かる

 

18: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:00:35.29 ID:JZmj5w2OM
30歳社内SE兼一般事務
残業月5時間くらいで420万
高卒フリーターからは来れるところまで来たかなってこれで満足しとる

 

21: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:01:25.30 ID:f5aXvdLB0
27歳で去年の年収530万ちょいだった
住居手当込だけど

 

22: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:01:46.41 ID:ygTqhPMR0
>>21
住宅手当抜きでは?

 

30: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:33.06 ID:f5aXvdLB0
>>22
500ちょいやな
こういうときの年収って諸手当込で言うもんなん?
抜きで言うもんなん?

 

33: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:46.35 ID:ygTqhPMR0
>>30
住宅手当は入れないだろ

 

26: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:02:31.74 ID:H+qQAbE8M
33歳570万円や。生活楽やないし、流石に600万円超えたい。

 

27: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:02:48.16 ID:ygTqhPMR0
>>26
その年収でなんで楽じゃないんや

 

28: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:19.84 ID:RnF+lmyCd
正社員の男性限定でしかも平均値ってこと考えるとこの数字なら同世代上位25%くらいやろな

 

31: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:33.27 ID:ygTqhPMR0
>>28
高卒も含めるけどな

 

44: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:06:15.61 ID:RnF+lmyCd
>>31
実際に存在するのに除外する意味が分からん
29: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:24.81 ID:BJKlabRmx
40歳正社員で380万しかねえ
これでも誰もが知ってる一部上場企業の完全子会社なんだよなあ
本社との差がでかすぎて嫌になるわ

 

32: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:03:42.41 ID:vqsfkLWxa
ジャストで草
残業はほぼ0

 

34: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:04:05.24 ID:sTlJqG5ka
30で年収60万くらい
30後半には1000万超える予定

 

40: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:05:23.12 ID:Sx6ChzTC0
>>34
伸び率パねえな

 

46: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:07:51.41 ID:sTlJqG5ka
>>40
医学部再受験したんや
今は30歳学生アルバイターやが順当に行けば数年後にはお医者さんや

 

39: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:04:54.80 ID:yHrVErOI0
住宅手当いれないの?
通勤手当は?

 

41: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:05:27.10 ID:ygTqhPMR0
>>39
いれる

 

42: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:06:00.07 ID:xRD0G9eE0
530万円やから越えてはいるけど
夜勤ブーストで稼いでるだけやから将来的には追い抜かれるわ多分

 

43: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:06:05.67 ID:AGrWaKgT0
ワイ40代やけどこんなもん
まーしゃあない

 

45: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:07:38.44 ID:N7oj1C6Q0
源泉みたら1440万だった
なんかもっと貰ってる気がしたわ
52: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:11:38.31 ID:l1OmgZvQa

30歳生活保護受給者です

毎月11万円もらってます

 

57: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:13:57.18 ID:RKOPT9Kfd
>>52
それは年収じゃない

 

56: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:13:56.55 ID:l15kBIfU0
税金で1/4もってくのええ加減偽絵や

 

59: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:16:14.37 ID:AdlwXEYcM
もはや全国平均に意味はないんやないか

 

63: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:20:02.53 ID:f5aXvdLB0
調べたら
非課税交通費を除く金額で住宅手当、扶養手当は含むって出てきたぞ

 

60: 名無しの社員 2022/07/03(日) 19:16:36.99 ID:PCbKdTSj0
仕事辞めてぇわ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656841996/

-お金・暮らし