【正論】マナー講師「始業時刻は到着時刻ではありません」

1: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:16:18.34
たしかに

no title

2: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:16:45.56
5分前には到着しないとね

 

4: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:17:52.96
仕事の準備も仕事だけどね

 

6: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:17:56.04
拘束開始時間なんだから準備から含めるべき

 

7: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:18:15.55
下手に時間合わせずにフレックスでええのに

 

8: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:18:27.60
5分前の時間に設定しろや

 

9: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:18:31.76
ほなら通勤時間もお給料ちょうだいや

 

11: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:20:21.94
これは正論やろ
丁度には席について仕事始められるようにするべき

 

13: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:21:20.89
なお定時5分前にパソコンの電源落とすと怒られる模様

 

14: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:21:58.85
これは普通では?

 

16: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:22:47.31
なら定時で帰るのもマナーなのでは?

 

18: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:22:57.06
わいもこっち派やな
準備を含めての作業開始やが

 

19: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:23:13.13
PC起動までの3分程度で仕事に支障は出んやろ

 

21: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:24:02.36
着席したらすぐ仕事を始められるように前日のうちに準備しとけばええんやよな

 

22: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:24:12.36
近場のコンビニでギリギリまで待機してすまんな

 

31: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:27:04.72
叩かれるけど、わりとこれも大事だよな
no title

 

36: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:28:55.47
>>31
人と時間と設備は上がどうにかしろ

 

48: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:30:41.40
>>31
でも給料払わないよね

 

49: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:30:43.21
>>31
ていねいに無茶ぶりしてるだけで草生える

 

69: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:35:00.87
>>31
管理職の仕事放棄宣言

 

35: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:28:39.31
59分に着けばええやろ

 

40: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:29:29.47
終業時刻とかいうロジハラは禁止ね😡

 

45: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:30:19.08
ワイのとこのア〇ペルガー無能アホババア職員に言ってくれ
指摘してもしても逆ギレするだけで治らん

 

56: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:32:00.17
>>45
始業時刻に会社到着してなかったら訓告なり懲戒なり処分したらええねん

 

59: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:33:11.88
>>56
それができんのや あのアホは上層部に守られてるからこちらがしっぺ返しクラウンや

 

76: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:36:22.55
>>59
そらもうどうしようもないやん。
諦めるか説得するか反乱起こすか辞めるかやな

 

50: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:30:43.27
法的にはマナー講師間違ってるやろ?

 

51: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:31:07.24
>>50
もちろん間違っとるで

 

52: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:31:27.75
>>50
マナーは法律を超越してる存在だから、、、

 

66: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:34:16.88
この企業まだ生き残ってるんか?

 

67: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:34:33.46
真っ当なポスターもあるんやで
no title

 

72: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:35:34.34
じゃあ定時前に片付け始めてええんか!?

 

80: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:37:29.89
>>72
ワイんとこは大丈夫やな

 

81: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:37:34.95
>>72
当たり前だよなぁ
開店前に並んでるお店とかならともかく、始業時間ピッタリにやらなきゃいけない仕事なんか用意するのがおかしいわ

 

74: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:35:42.48
制服への着替えすら労働時間に含まれとるんやから始業時刻は到着時刻でええで

 

96: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:42:54.04
始業時間前に打刻しないと遅刻扱いだから実質早出強制なんだよな
違法じゃないのかこれ

 

97: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:43:18.41
>>96
違法じゃない

 

98: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:44:16.14
察しのいい上司だと
上司の目の前にタイムレコーダー持っていかれる

 

101: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:47:05.15
no title

 

104: 名無しの社員 2022/07/04(月) 13:48:55.00
弊社は8時始業やが着換えの時間も労働に含まれるゆーて実質8時10分始業やで
これが普通ちゃうんか?

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656908178/

-仕事