部下からパワハラで訴えられたので、ちょっと愚痴らせて

1: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:13:47.213

今週、部下から人事に俺の言動で訴えがあった

先月、俺から部下に前期の査定と年俸の提示をしたんだが、
その部下は
 ・体調不良による当日欠勤が月4回~5日ある
 ・病院に通っているものの、就労には問題ない、という診断
ということもあって、仕事の内容など総合的に判断して『年俸が下がった内容』になったんだが
それに関して、「納得いかない」と

理由は、
 ・体調不良はしょうがない
 ・だから欠勤も仕方ない
 ・仕事は言われた仕事はこなしていたはず
との主張

2: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:14:24.232
そうか

 

3: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:14:42.670
おつかれ~
おもしろかったよ

 

5: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:15:39.833
人事の判断は?

 

11: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:18:33.840

>>5
今月末に人事委員会開くのでそこで決まるけど、
今回のケースは懲戒にはならず注意で終わる

逆に部下が産業医交えて当日欠勤をどうなくすか、という話になるとの考え

 

8: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:17:03.168

で、カチンと来てしまい
・当日欠勤して周りがフォロー入って、やっと仕事が回っている
・当日欠勤のうち数日は連絡もない、無断欠勤状態だ
・休んで給料上がるなら、みんな休んでるよ
と口走っていしまい、
それがパワハラとの主張

まぁ反省してるけど

 

9: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:18:06.616
欠勤の理由を評価に使うべきでない
欠勤そのものがマイナス
無断欠勤はなおさら
そこまでにしておけ

 

15: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:19:44.686

>>9
そうなのよ
カッときてしまって口走った内容が単純に感情まかせな部分でな

言った瞬間にヤバいとは思ってしまったけど

 

10: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:18:26.439
妄想してないではよ働け

 

13: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:18:51.029
査定や給与なんて上司訴えても筋違いやろ

 

14: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:18:52.196
無断欠勤繰り返してんなら普通に反論すりゃ勝てるだろ

 

16: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:20:09.432
ちょっと何言ってるかわからない

 

17: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:20:30.380
まんま幼女戦記の冒頭の無能なのが....
無断欠勤はそりゃダメでしょ

 

18: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:20:56.444
面談で感情出してしまう無能

 

19: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:21:13.236
めんどくさい世の中になりましたな

 

20: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:21:42.142

ただその部下は、前のチームでうつ病で2年ほど休職してて、
しばらく配慮しなきゃならない、ってのもあって、
無断欠勤も大目に見てたんだけど

とはいえ、給料は下がるのは仕方ないと思うんだけどな・・・

 

21: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:22:35.496
年俸制って有休じゃなくて欠勤でも給料変わらんの?

 

28: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:25:46.848
>>21
有給か振休かにしてて、欠勤はさせていない状態にしてる

 

31: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:28:11.506
>>28
埋め合わせで欠勤にはなってないなら部下に言い分あるのかなぁ

 

24: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:24:11.760

欠勤しすぎて、去年の10月からは、

欠勤→土日に勤務(在宅)してもらう

ってことでなんとかカバーして上げてたんだけど
周りのモチベーションの問題もあるし

 

26: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:25:37.207
いやクビでよくね?その部下

 

27: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:25:43.501
上司が単独で査定を決めれる会社なんてあるんか
中小企業か

 

29: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:26:59.793

しんどいわー

お腹いたい

 

30: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:27:17.636
なんでもパワハラって言えばいいと思ってるやつおるからな
自分の無能を棚にあげてるからたちが悪い

 

32: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:29:20.901
体調不良の欠勤は別にいいけど無断欠勤はダメだろ
連絡は社会人の最低限のマナー

 

34: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:30:55.242
俺の上司のパワハラのほうが比べ物にならないほど酷いがお咎めなしだぞ
いい会社だな

 

37: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:35:36.902
無断欠勤はあかんと思うやけど
社会だと、これよくあることなの?

 

38: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:35:48.126

言われた「仕事」はこなしてた

それ単なる作業だし査定低くて当然

 

39: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:36:12.227
当日欠勤が月4回~5日
多いな

 

41: 名無しの社員 2021/06/12(土) 13:46:02.611
雇用形態を変えたら駄目なのかな

 

43: 名無しの社員 2021/06/12(土) 14:25:54.484
その人事をパワハラで訴えろ

 

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623471227/

-仕事