経済産業省「すまん、日本人管理職はタイ人より低賃金やったわ…」

1: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:05:52.25

 

no title

2: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:06:20.60
そんな…😭

 

3: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:06:42.67
後進国定期

 

6: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:07:55.33
負けとるがな

 

7: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:08:09.82
日本が昇進早くしても名前だけ管理職だらけになるだけで賃金減りそう

 

8: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:08:09.85
衰退国と先進国を比べるな
衰退国が勝てるわけねぇだろ

 

10: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:08:28.29

謎の勢力「日本は終わってない!お前が終わってるだけ!」

これなんやったんや

 

16: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:09:13.60
>>10
ホリエモンや

 

37: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:11:30.20
>>10
日本の部長以下の会社員が終わってるだけなんだが?

 

181: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:31:07.97
>>37
部長より上の会社員てなんや
もう役員やんけ

 

189: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:31:57.43
>>181
統括部長とか事業部長とか

 

193: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:32:30.78
>>189
統括部長とか事業部長って大体うちだと役員だなぁ

 

12: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:08:39.07
外国はヒラより役付きの方が多いのか?

 

13: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:08:39.36
実質値上げとかこそこそしてたからだろ
ちゃんと値上げしてればこんな苦しい値上げにならなかったはず

 

14: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:09:07.29
いタイところ突かれたな

 

15: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:09:12.16
日本は衰退国なので比べないでください

 

21: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:09:51.80
名ばかり管理職とか入っとる?
 

 

25: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:09:56.46
管理職?
あぁ、残業代を払いたく無いからそう呼んであげてるだけだよ

 

28: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:10:42.47
へえ~
日本みたいな後退国でも課長までならタイより高賃金なんだなあ

 

31: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:10:51.45
まあ海外のやつらは昇進に対するハングリーさが違うのは見ててわかるからな

 

33: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:10:54.92
部長以降の伸びは確かにクソやわちなNTT

 

39: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:12:01.92
政府って注視しかしないよな

 

44: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:12:49.06
>>39
注視以外に何が出来ると思ってるんだ?

 

40: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:12:19.57
メンバーを小分けすれば管理職を増やせるんだわ
管理職の管理職も必要

 

47: 名無しの社員 2022/07/04(月) 12:13:03.99
もうODAあげるのやめよ
もらおう

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656903952/

-仕事