1番面白いヤンキー漫画、なんJ民の9割が一致

『今日から俺は!!』 西森博之 小学館

1: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:03:53.37
湘南爆走族やね

 

2: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:04:16.60
イッチようわかっとるやん!
3: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:04:29.38
特攻の拓やろ

 

4: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:04:36.80
サムライソルジャーすき

 

84: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:22:11.91
>>4
元ヤンもやけど最後グダるよなあの人

 

5: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:04:51.91
カメレオン定期

 

7: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:05:03.84
多古西応援団やろ😡

 

8: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:05:20.15
エリートヤンキー三郎

 

9: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:05:38.33
湘南は湘南でも純愛組のほうだろ

 

10: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:05:46.48
カメレオンやろなぁ

 

12: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:06:25.08
エンジェル伝説

 

15: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:06:48.55
湘爆は賛同するしかないな

 

17: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:07:11.66
魁クロマティ高校

 

19: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:07:34.32
フジケン
20: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:07:47.60

本物みせたろか?

「京四郎」やで

 

22: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:08:29.93
>>20
安全靴でも履いてろ

 

91: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:24:16.63
>>20
これやね
新聞メリケンやるやろ
やきう会もあるよ

 

21: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:08:00.34
クローズやな

 

23: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:08:33.00
カメレオン
特攻の拓
ろくでなしBLUES
今日から俺は
湘南爆走族
CLOSE

 

24: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:08:50.87
フジケンか特攻の拓かOUTの初期

 

25: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:08:57.49
楽しい甲子園

 

27: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:09:49.51
熱血硬派くにおくん

 

30: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:10:35.42
俺は男だくにおくんだった

 

28: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:10:15.99
ナンバデッドエンドはヤンキー漫画?

 

29: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:10:29.77
みんな講談社の件

 

33: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:11:17.88
どんなジャンルでもヤンキーものになってしまう梅澤春人作品やろ

 

34: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:11:19.96
週刊少年ジャンプのヤンキー漫画はすき
マガジンとかチャンピオンは凶悪で情も無いからきらい

 

35: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:11:28.56

カメレオンやな
当時のヤンキーの日常ものとしても読めるし

今日から俺はやエンジェル伝説あたりも面白いけど
主人公ヤンキーじゃないからヤンキー漫画と呼んでいいかわからん

 

37: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:11:37.04
ろくでなしブルース定期

 

38: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:11:44.55
べるぜばぶ

 

39: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:12:13.15
昔連載されてた伝説の頭 翔って漫画覚えてるJボーイおる?
あまりにもツッコミどころだらけで逆に愛されてた気がする

 

40: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:12:39.66
>>39
全巻持っとるで

 

43: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:13:36.29
>>40
そんなに気に入ったのか……
42: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:13:13.43
東京卍のせいで珍走団が復活したって聞いて納得したわ
マジで最近になってまたうるさくなったんだよ連中
事故ってタヒね

 

47: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:14:02.42
>>42
結構オッサン混じってて草生えるわ

 

60: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:16:09.24
>>47
暴走族の高齢化という笑えるけど笑えない話

 

44: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:13:40.76
湘爆はツッパリ漫画なんだよなあ

 

46: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:13:49.05
男塾はヤンキーにカウントしていいか?

 

48: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:14:17.58
カメレオンやろ
松戸苦愛の真似したやろみんなで

 

162: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:50:52.22
>>48
ネットでは松戸五人衆のほうが人気やろ

 

49: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:14:31.44
CUFFSはヤンキー漫画に入りますか?

 

75: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:20:10.10
>>49
アクション漫画です

 

52: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:14:53.75
特攻の拓の作者が描いた竜の国のユタっていう恐竜漫画が結構好きだったんやけど
描きやすいのか特攻の拓っぽい展開になることが結構あったりしてちょっと草やった

 

59: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:16:00.22
>>52
兵隊同士がガンタレあったり恐竜に三段シート付いてたりするアレか

 

67: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:17:20.12
>>59
そうそう
でもその三段シート+旭日旗頭飾りの角竜に乗ってたフリードくんはシリアスなんだけど笑える名キャラ

 

68: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:17:21.82
>>59
こんなん笑うわ
no title

 

72: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:18:41.43
>>68

 

76: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:20:23.40
>>68

 

82: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:45.99
>>68
くさ

 

102: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:28:40.87
ちな>>68は敵対していた国同士が怪物の出現と侵攻を前に休戦して手を組んだけど上が手を組んだといっても現場の兵士たちは過去の因縁もあるしギスギス
っていう緊張感を表したシーン
不良漫画の経験が生きとるな
53: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:15:04.29
今日俺 ドラマで変なイメージついたけど

 

54: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:15:13.21
湘南爆走族
カメレオン
特攻の拓
今日から俺は!
やな

 

56: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:15:29.50
ハードラックとダンスっちまった

 

57: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:15:29.72
アウトドアしてる時の京四郎

 

58: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:15:45.18
主人公はヤンキーじゃないのにヤンキーの抗争に巻き込まれる系の漫画はヤンキー漫画と呼んでいいのか問題
エンジェル伝説とかホーリーランドとか

 

62: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:16:29.27
湘南は湘南でも純愛組の方だわ

 

66: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:17:08.43
カメレオンが攻守最強

 

69: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:17:22.93
今日俺カメレオンBOYこの辺

 

70: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:17:51.82
特攻の拓
風神雷神カッコよすぎ

 

71: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:18:30.06
カメレオンは下ネタがキツ過ぎるとこ以外は今読んでも普通に面白いからすごいわ

 

74: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:19:34.82
東リベがないのを見るとやっぱりなんjはマンさん2割もいなさそう

 

78: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:25.24
ナンバがすこや

 

79: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:29.64
ドロップは?

 

80: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:37.39

このキャラやな
竜の国のユタのフリード
no title

このコマだけ突然見るとネタに走りすぎではと思うかもしれんが
複雑な生い立ちを抱え独自の誇りを持って戦う孤高の名キャラでもある

 

83: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:56.93
>>80

 

86: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:22:43.18
>>80

 

81: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:21:44.99
ろくでなしブルースは昔ハマったけど今読むとそうでもない
東京四天王はかっこいい

 

87: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:22:43.55
ギャングキングなカスども
89: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:23:07.66
終わり際がなんかなあだったけどR-16も好き

 

99: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:27:05.24
ホーリーランドや
ヤンキージャンルなのか知らんが

 

106: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:29:43.41
>>99
違うやろ
どちらかというとなろう感がある
大好きやけどな

 

100: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:27:10.79
A-BOUTめちゃくちゃ面白かったのに

 

101: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:27:23.99
R16クッソ好きやったが適当に終わらされて悲しかったわ

 

105: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:29:30.24
BOYだろ

 

108: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:30:30.23
女神の鬼ってヤンキーなんかな?あの人が描く般若のお面めっちゃ怖くて好きなんやが

 

109: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:30:39.01
所十三はドルフィンまだ続いてんのか?
結構面白かった

 

110: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:31:48.27
outの丹沢敦史に勝てるやつおらんやろ

 

111: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:32:07.81
boy

 

112: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:32:32.85
コンセプト的に不良漫画からは多少逸脱しそうやけど
GTOを今見てみるとあまりの倫理観の低さとか作中の価値観とかについていけなくて驚く
あれが受けたのは時代やろか

 

113: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:32:34.74
東京リベンジャーズはヤンキー漫画なん?

 

116: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:33:21.86
不良漫画が衰退したのってやっぱ不良への幻想が崩壊したからかな

 

120: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:34:26.23
no title

 

127: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:36:03.33

>>120
マガジンマーク出てて草

スレの本題からは逸脱するけどユタ結構面白いから恐竜が好きな人には読んでみてほしい
人と恐竜が共存する世界で隠された真実とか戦記要素とか特攻の拓的なシーンとかもある

 

122: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:34:55.13
見た目と恰好でヤンキーなのか
ケンカに明け暮れるのがヤンキーなのか
学校を荒らすのがヤンキーなのか ヤンキーの基準がわからん

 

123: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:35:06.40
何故バレーボーイズがない?

 

130: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:36:56.21
伝説の頭 翔を描いた人がその次に描いた格闘料理人ムサシは相変わらずツッコミどころだらけだったが料理は意外にもマジでおいしそうだった

 

133: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:37:44.20
特攻の拓は内容よくわからんけど勢いだけで読ませるんだよな
ほんま不思議や
141: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:40:29.22
なんで神奈川県が舞台って漫画が多くなったんだろうな?
族が多かったから?

 

146: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:41:58.67
>>141
湘南ってフレーズが人を惹きつけるのかもしれない
あと海辺

 

156: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:47:56.60
爆音列島は結構面白かったぞ
ジャンボマックスの作者の過去作品

 

160: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:49:09.83
>>156
作者がガチのヤンキーやったからな

 

165: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:52:37.09
>>156
面白いよな
主役の刑事がやたら雑に人撃つ地雷震も好き

 

157: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:48:17.32
長らく読んでなかったが
久々にGTO読んだら
鬼塚が童貞卒業してて草

 

159: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:48:47.50
ウィンドブレイカーやっけ?最近のあれはどうなんや

 

167: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:53:32.55
べるぜバブはワイは毎週楽しみに読んでたんやけどなんJで人気なくて辛いで
ジャンプ読者はそんなヤンキー漫画好きじゃないんかな

 

169: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:56:45.95
OUT読んでるやつおらんのか?

 

171: 名無しの社員 2022/07/05(火) 17:58:30.06
明日の朝刊載ったぞテメー!!

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657008233/

-おもしろ・癒し