[すき家」のゼンショー傘下ココス 残業すれば給料下がる評価システムを構築

http://private200913.blog.jp/archives/13638634.html

1: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:49:42.79 ● BE:844481327-PLT(13345)

《店長が告発》「すき家」のゼンショー傘下ファミレスチェーンでサービス残業前提のあまりに“理不尽”な評価制度「残業を申告すると年収が50万円下がることも…」

「ココスでは残業をすればするほど給料が下がる評価システムになっています。本人の能力不足で残業が増えるなら仕方ないにしても、理由は明らかに人手不足。早朝から深夜まで働いても給料が下がってしまうので残業時間を少なく申請せざるを得ません。睡眠不足でボロボロになって働いているのに、報われない。会社は社員を人として扱っていない、単なるコマとしか見ていないんです」

【写真】社内のリストには100時間以上残業した人も…

 こう語るのはココスのとある店舗で店長として働いているAさんだ。

 飲食店業界では今年4月にくら寿司の店長が自殺、すき家ではパート従業員が過労死する事件が起き、労働環境が注目されている。Aさんが勤務しているファミリーレストランのココスも同様に劣悪な労働環境にあるという。Aさんは絶対匿名を条件にココスで行われているブラックな勤務実態を語った。

ココスは1980年に茨城県に第1号店を開店。茨城県を中心にチェーン展開をしていた。2000年に運営会社の「カスミグループ」がココスを含む外食部門を売却し、現在のゼンショーホールディングスの傘下に入った。これをきっかけに急速に店舗を拡大。現在は全国に500店舗以上を展開する大型ファミリーレストランである

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9e04ffe7bba78b87cb48dd3153e5d8a547c8fd

7: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:52:15.72
マジかよいつか朝食バイキング行こうと10年経ったけど二度と行かない

 

10: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:53:01.91
残業しなきゃいいじゃん

 

52: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:04:33.93
>>10
ブラック企業は残業するなと言いつつ、残業しないと終わらない仕事量を与えるのがデフォ

 

286: 名無しの社員 2022/07/06(水) 10:54:15.06
>>10
退職するのが一番良い

 

12: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:53:08.44
努力したら下げられるとか意味がわかんねえ

 

27: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:57:43.51
>>12
ここまで厳しいのは前に社内で生活残業が横行したかわざと残業するとんでもない奴が居たかでマニュアル化されたんじゃねえかね

 

60: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:08:35.69
>>27
生活残業してる社員の勤務実態を把握管理できてない管理職が無能定期

 

72: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:12:03.52
>>60
その管理してる奴も上から無理難題押し付けられてんだよ
昔いた会社の上司はそれで上と下の板挟みになって首吊っちまったな、、、

 

15: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:54:16.10
金が全てじゃない、奉仕の心を持てって事なのかな

 

16: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:54:52.67
>>15
そうそう、ありがとうだけ食ってりゃ生きられる

 

186: 名無しの社員 2022/07/06(水) 09:03:14.69
>>16
ココスは何屋だ!と言いたい

 

17: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:55:03.12
地下でドラえもんが働いてるの?

 

24: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:56:52.25
どこの企業もクズになっていくシステム構築

 

55: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:05:55.16
>>24
ろうきが数字だけ合わせればokって言ってるからな
週休2日なんて取ったこと無い

 

71: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:11:43.69
>>55
ろうきってそんなに適当か?
うちに来るのは、かなり念入りに調べていくぞ。
社員全員に面談とか。その日会社にいなければ別日に来るし。
社有車の運転記録と照合したり。

 

77: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:13:24.26
>>71
それおまえんとこ既に問題ありって事で調査されてる
誰かがタレコミでもしたんだろ

 

133: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:30:56.64
>>71
実際にはすべての事案に動くわけじゃないよ
人員が足りない
同情しつつ受理せず追い返す事も多い
警察と一緒

 

26: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:57:38.13
狙いどおりだろ残業せざる得ない状況を作る→給料下げる→ボロ儲け

 

29: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:57:57.77

残業せずに帰れ
で、回らなくなったら店閉めろ

サービス業だっての分かってないバカ本部に切り込めないならマスゴミの力借りろ
全部曝け出せ。
食品の扱い、内部事情、上司のハゲ度まで全て動画として出せ
なんならライブしろ

 

50: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:04:03.22
>>29
ハゲは関係ないだろふざけんな

 

290: 名無しの社員 2022/07/06(水) 10:58:38.03
>>29
くら寿司店長の焼身自殺を完全に黙殺したカスゴミに何を期待しろと…

 

32: 名無しの社員 2022/07/06(水) 07:59:01.40
ワタミは宗教的洗脳的ブラックだけど、ゼンショーは正統派ブラックだもんな
直球ど真ん中なブラック手法だな

 

44: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:02:04.86
雇われマネジャーとかいう負担が全部集中する役職

 

53: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:04:46.16
ココスだけの話なのかゼンショーの全ブランドなのか調査してから記事書けや

 

63: 名無しの社員 2022/07/06(水) 08:09:30.72
飲食に限った話じゃないけど、クソブラックでいつまでも働く奴が居るからブラックが蔓延るんじゃん
生活ガーとか家族ガーとか言い訳してないでさっさと辞めろよとしか言えない

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657061382/

-ブラック企業
-