月最長342時間の時間外労働、洋菓子店「エス コヤマ」を不起訴処分 神戸地検

1: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:27:23.45

※神戸新聞

月最長342時間の時間外労働、洋菓子店「エス コヤマ」を不起訴処分 神戸地検
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202207/0015461455.shtml

2022/7/11 19:50 神戸新聞NEXT

神戸地検は11日、社員11人に月最長342時間に及ぶ違法な時間外労働をさせたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検されていた三田市の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社と男性社員2人を不起訴処分(起訴猶予)とした。地検は「諸般の事情を考慮した」と説明している。

 不起訴処分となったのは同社と男性社員(36)、男性社員(40)。昨年1月16日~2月15日、ロールケーキなどの製造を担う社員11人に対し、労使協定(三六協定)で定めた上限を超え、違法な時間外労働をさせた疑いで、伊丹労働基準監督署に書類送検されていた。

 同社によると、同労基署からは2018年1月と昨年1月の計2回、是正勧告を受けていたという。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

21: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:33:03.35
>>1
家の親は関西系の経営者のところだけは働くなって言ってたが正しいな

 

214: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:29:53.58
>>21
名古屋は?

 

271: 名無しの社員 2022/07/12(火) 00:09:12.77
>>1
ブラックにこんだけ甘いとか意味不明
その内ブラック社員が社長を射殺とかの事件増えるぞ

 

356: 名無しの社員 2022/07/12(火) 04:06:42.31
>>1
これで起訴したら零細運送屋の大半が無くなるからな、
日本の国は人の命や健康より、金と建前が最優先。

 

5: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:28:59.69
美しいにっぽん
9: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:29:14.63
諸般の事情ですかw

 

42: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:38:12.07

>>9
労基法違反は他社もやってるってことで起訴されないんや
でもそう言うと経営者が開き直るからそう発表しないんや

例外は死亡した場合だけ
更に公判開かれたのは電通高橋まつり事件だけ

 

99: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:55:42.70
>>9
示談成立ちゃいますのん

 

10: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:29:56.70
1日19時間働かせたってことか
これで不起訴とはおかしい

 

117: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:01:46.56
>>10
月休1.2にちくらいで毎日12時間労働したってくらいじゃね
医者の方が働いとるな

 

159: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:12:49.40
>>117
それだと残業200時間未満だろ
そんなに少なくない

 

203: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:25:12.31
>>159
すまん時間外労働が340時間か

 

379: 名無しの社員 2022/07/12(火) 07:11:34.96
>>10
普通にそんな時間ぶっとおしたら過労で死ぬよ?
サボってて給料要求してるなら、その分は会社は払う必要ないぞ?
(指揮下にあるならダメだけど。)
11: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:30:13.56
公務員が経営に口出すなてことや

 

12: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:30:41.85
本当に労基署は甘いなあ(´・ω・`)

 

208: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:27:46.09
>>12
検察庁が不起訴処分にしたんだろう。労基は法に従って検察に告発したんだろうし。検察審査会でどうになるかだな

 

13: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:30:41.88
労基も裁判所も違法を野放しにするなら意味ねぇだろ…

 

377: 名無しの社員 2022/07/12(火) 07:03:00.22
>>13
労基は書類送検してるし、裁判所は起訴されてないから何もできない
文句言うなら検察やろ

 

16: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:31:37.71
労基は労基でなんらかの処分をするだろうが
刑法犯に問えないのは問題だろ

 

122: 名無しの社員 2022/07/11(月) 23:03:11.86
>>16
厳罰化しなきゃブラックなんて無くならないからな
多分このケースも処分すると労働者側も困るパターンで
なあなあで済ませてる、いつまで経っても解決しない
17: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:31:41.22
反社会的ロールケーキ

 

18: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:32:38.06
労基が普通に仕事をするだけで日本人の所得が上がるのに…

 

19: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:32:57.14
月346時間までは違法労働可w
いや合法か。すげーな

 

20: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:32:58.91
「未払い分の残業代を払うわ」

不起訴

 

57: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:40:59.51
>>20
2年分だけな あとは時効でノーカン
サビ残は完全にやらせたもん勝ち
26: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:34:02.93
時間外月150時間超えたときは寝る時間がなくしんどかったから、300時間超は想像もつかないな。

 

30: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:35:14.02
諸般の事情で許されるのかよ
本当に労働者の立場弱えなこの国は

 

39: 名無しの社員 2022/07/11(月) 22:36:51.49
家借りる必要性が無いレベルに働いてるな

 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657546043/

-ブラック企業