東電の元会長らに約13兆円賠償命令 日本の裁判で過去最高額 東京地裁「注意義務があった」

1: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:21:44.11 _USER

福島第一原発事故をめぐり東電の株主が旧経営陣を訴えた裁判で、東京地裁は旧経営陣4人に対し、13兆円あまりを支払うよう命じる判決を言い渡しました。日本の裁判で過去最高額の賠償命令とみられます。

13兆円の賠償を命じられたのは勝俣恒久元会長、清水正孝元社長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の4人です。

この裁判は東電の個人株主ら48人が旧経営陣に対し、福島第一原発事故について、事故を予見でき対策を講じるべきだったのに怠ったなどとして、東京電力が負担した廃炉の費用や被災者への賠償金などおよそ22兆円を支払うよう求めたものです。

裁判の大きな争点は、旧経営陣が▼2002年に政府の地震本部が出した「長期評価」と呼ばれる見解などをもとに津波を予見できたか、▼対策をとるうえでの注意義務違反があったか、でした。

午後3時からの判決で東京地裁は長期評価の信頼性について「科学的信頼できる知見だった」と指摘。旧経営陣には「注意義務があった」と判断し、訴えの一部、13兆円の賠償を命じました。

原発事故で経営陣個人の賠償責任が認められる判決は初めてで、13兆円は日本の裁判で過去最高額の賠償命令とみられます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/94497

3: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:23:07.08
やっとまともな判決がでた

 

4: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:23:43.07
直人くんが
邪魔したんでしょ?

 

6: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:25:22.43
個人で払える金額なのかと思ってびっくりした

 

7: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:29:25.34
22兆円の賠償請求っていくら印紙代取られるの?

 

8: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:31:07.77
高裁なら面白かったんだけど
地裁じゃな
高裁判決までにおじいちゃんたちあっちに逝っちゃうな
9: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:31:44.36
ざまあw

 

13: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:41:34.53
そうこなくっちゃ

 

12: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:37:21.87
これだけの賠償請求額の訴訟だと恐ろしいほどの印紙代が必要だが、株主代表訴訟だから印紙代は13000円だからこんな訴訟も提起できる

 

14: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:43:47.84
昔は8200円、今は1万3000円。

 

17: 名無しの社員 2022/07/13(水) 17:56:13.69
払えない額の賠償命令でても虚しいだけなのに

 

21: 名無しの社員 2022/07/13(水) 18:11:48.00
コイツラはそもそも原子力をなんだと思っていた?被爆国を公称する国でだよ
22: 名無しの社員 2022/07/13(水) 18:19:05.20
払えないとすると終身刑かな

 

27: 名無しの社員 2022/07/13(水) 18:33:00.21
自民政権時代の設計瑕疵も認めて欲しい

 

28: 名無しの社員 2022/07/13(水) 18:36:49.50
素晴らしい判決

 

24: 名無しの社員 2022/07/13(水) 18:22:32.18
原発黎明期に「絶対安全です」って言ってたしな。
地元民は「そんな安全なら東京湾に作れ」って言い返してたな。

 

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1657700504/

-社会人の小ネタ