上司「あのさ、本当に辞めてほしいんだけど…」 ワイ「いえ!辞めません!!」→結果

1: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:08:46.25

ワイ「すいません!!(1時間)遅刻しました!!」

ワイ「あ!契約書間違えちゃいました!!」

ワイ「お客さんに連絡?してませんよ!😆」

ワイ「上司さん!ワイのお客さんがめっちゃキレてて上司さんにまでクレームきてます!!」

ワイ「やり方忘れちゃいました!メモ?取ってないです!!」

ワイ「社用車ぶつけちゃいました!👊」

上司「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

ワイ「これからもよろしく!😁」

2: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:09:24.82
お前の勝ちや

 

6: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:09:52.39
実際メンタル強けりゃ犯罪以外何やらかしても居座れるもんな

 

12: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:10:52.80
>>6
もしかして人生における幸せってメンタルが全てなんかな

 

15: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:11:29.03
>>12
うん

 

35: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:16:05.48
>>12
メンタルあれば無能でもめちゃくちゃ楽しく生きられる
メンタル無ければ超有能でも小さなミスをきっかけに若いうちに自殺する可能性ある

 

40: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:16:56.54
>>12
幸せって結局本人の主観でしかないしな

 

113: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:36:06.82
>>12
真理や

 

153: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:46:03.50
>>12
辞めるときは上司の頭にしょんべんかけて辞めてやると思ってたのに
フツーに辞めちゃったの後悔してる

 

210: 名無しの社員 2022/03/24(木) 18:01:15.18
>>12
ゴミメンタルなんどけどどうしたらいい?
筋トレ?

 

216: 名無しの社員 2022/03/24(木) 18:02:33.64
>>210
慣れや
9: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:10:27.42
サンキュー解雇規制

 

10: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:10:39.35
人生楽しそうでよかった☺

 

14: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:11:16.83
😁

 

16: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:11:52.75
日本は無能に優しいからダメだわ👎

 

17: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:12:02.07
左遷は可能

 

19: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:12:34.23

俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む

仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次

 

20: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:12:47.74
やっぱ最後にはメンタルよ

 

21: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:12:57.72
両津と部長みたいな関係か

 

23: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:13:29.33
検討室ひたすらグルグル巡回するジジイになるんやで

 

24: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:13:37.12
ワイの会社で辞める直前に原価表を得意先にFAX流したやついたわ

 

25: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:13:53.97
ええな
俺も他人に迷惑かけながら生きよう
わざと迷惑かけるのは違うけど

 

26: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:14:03.10
でもサボったりはせんのやな偉いわ
27: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:14:10.24
超無能でもクビ切れないってマジなん?

 

30: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:15:14.23
>>27
切れなくはないやろただ相手が粘着マンだったら後が大変

 

31: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:15:21.77
>>27
わざとやってるなら切れる
わざとじゃなきゃよっぽど無理

 

46: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:18:15.58
>>27
単純に仕事の処理が著しく低いとかなら難しいかもしれんけど
イッチみたいに契約書間違えたとか社用車壊したとかなら無理くり理由つけて社に著しい損害を与えた、っていうので切れそうだけどな

 

48: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:18:55.70
>>46
じゃあ仕事はトロトロやるのが正しいんやな

 

75: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:22:25.25
>>48
それで上司に叱責されて耐えられるメンタルがあればやけどな
普通の人間は叱られるの嫌だから早く仕事覚えようとするわけやし

 

116: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:37:01.25
>>75
それで傷病手当もらってハッピーになればええんちゃうか?

 

59: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:19:56.26
>>27
ガチ無能で追い出し部屋も作れない場合は腫れ物扱いで仕事も振られなくなるで

 

63: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:20:26.35
>>59
そこまで来たら勝ち組やね

 

129: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:40:32.77
>>63
言うほど減給されてひっくい給料で働かせられるのが勝ち組か?

 

157: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:47:58.05
>>129
幸せなら勝ち組や
ワイは切られない程度に社内ニート目指しとるやで
遅刻も欠勤もしないけど仕事は最低限や

 

76: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:22:32.74
>>27
切れないでワイの職場おるもん
皆のストレスゲージを上げるだけの存在よ

 

82: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:24:20.35
>>76
結局職場って人間関係が全てよな

 

85: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:25:22.24
>>82
マジで大事よ
ある程度はフォロー出来るけどイッチみたいな奴は勘弁ならんわ

 

138: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:42:36.46
>>27
ワイが入社した時に5年選手で歳上の先輩やったやつがワイの部下になってまだおるわ😢
33: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:15:24.68
こういう無能のせいで就業規則にドンドン意味のわからん項目が追加されるの面白い

 

39: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:16:43.66
>>33
うちの会社は就業中にオフィスで大声で歌ってはいけないとかよくわからない規則が書いてあるわ

 

42: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:17:34.92
このパターンって上司が甘すぎるか本当に部下のメンタルがダイヤモンド並みに強いのかのどちらかなんだろうけど
強めの叱責×数十日に耐えられる奴なんてそうそういないからほとんど前者なんやろな

 

44: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:18:06.25
ワイがスレ立てたのかと思ったわ
毎日怒られとるやで

 

47: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:18:30.64
ワイ「がんばります😤」

 

56: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:19:27.87

職務遂行能力欠如を理由とする普通解雇を有効とした例として、以下の判例がある。

セールスマンの販売成績が著しく劣悪で、販売活動の面においても計画件数を消化せず、又予定表記載の訪問先がしばしば異なっており、計画性も見られず、嘘の記述をもし、上司が再三にわたり注意と指導をしたが改善の跡が見られなかった場合は解雇は有効(ゼネラル事務機事件、東京地裁1974年7月2日)

無断欠勤、上司指示違反、職場同僚への悪口や問題行為が度々あり、「誓約書」として念書を入れた後も何ら改善がなされないで更に繰り返した場合は解雇は有効(日本エヌ・シー・アール事件、東京地裁1974年7月2日)

労働者の能力や適格性に重大な問題があり、使用者が教育訓練や配置転換等による解雇回避の努力をしてもなお雇用の維持が困難である場合には、解雇は有効(三井リース事件、東京地裁1994年11月10日)

 

77: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:22:55.28
>>56
メンタルバケモンだしどこでもやっていけそう

 

167: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:51:22.48
>>56
逆に解雇無効とされたポンコツアナウンサーの判例すこ

 

221: 名無しの社員 2022/03/24(木) 18:03:07.19
>>56
これで訴え出る面の厚さ、見習いたい
58: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:19:50.62
この手のメンタルバグってるやつってどう処理するのが正解なんかな
前の会社に通常ありえない個人のミスで諸々5000万くらいの損害出した人がいたけど勤続年数だけは長くてめちゃくちゃデカい顔してたわ

 

60: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:20:07.53
上司「明日からルンバ係な」

 

62: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:20:22.60
メンタル強いと何しても人生楽しいやろ
羨ましいわ

 

68: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:21:01.99
0334 風吹けば名無し 2020/12/05 17:07:34 ID:luKdtp0B0
バイトの時ワイにキレすぎて泣き出した先輩おったなあ忙しい時だったから泣くのは後にしましょうって言ったらなんか硬い箱投げつけられたわ

 

161: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:49:11.66
>>68
強すぎて草

 

69: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:21:06.57
ここまできたらメンタル強いというより壊れてるやろ

 

70: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:21:23.07
こんな部下うんこ喰わしたくなるわ

 

73: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:22:21.93
>>70
こういうメンタル強い系は平気で社内のコンプラ部とかに通報するぞ

 

87: 名無しの社員 2022/03/24(木) 17:25:36.93
無能用の雑用部署も今は派遣さんの仕事になってるからな

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648109326/

-仕事