月末退職有給ワイ、上司からの連絡を一切無視

1: 名無しの社員 22/02/17(木)11:19:01
なんやこいつ電話かけてくんな

2: 名無しの社員 22/02/17(木)11:19:17
普通に労基法違反やろこれ

 

5: 名無しの社員 22/02/17(木)11:19:52
ホンマうざい

 

6: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:02
労働基準法を遵守する企業などジャップランドにはない定期

 

7: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:05
忘れ物とかしてるかもしれんし一回は出た方がいいで

 

14: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:48
>>7
忘れモンなんて捨ててもええし

 

8: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:11
無職がスレ立てるなよ

 

11: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:31
>>8
有給休暇って知らん?笑

 

19: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:26
>>11
来月から無職やろ?
まだギリギリ籍置いてるだけやんww

 

21: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:39
>>19
来月から新しいところ行くんやで

 

22: 名無しの社員 22/02/17(木)11:22:03
>>21
田舎に行くんやな秋田とか

 

24: 名無しの社員 22/02/17(木)11:22:13
>>22
ちゃうよ都内
9: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:12
不安になってスレ立ててもうたんやね

 

10: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:21
これ上司の支配下にまだあるってことやろ

 

12: 名無しの社員 22/02/17(木)11:20:41
>>10
まだ契約上退職してないんやろ?

 

15: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:02
>>12
有給休暇って知らん?笑笑

 

20: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:39
>>10
そうやで
支配下にあるから出なあかん

 

23: 名無しの社員 22/02/17(木)11:22:07
>>20
有給休暇のことしらなそうw

 

16: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:04
どんな職場だったん?

 

18: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:22
>>16
その漠然とした質問なに?
頭悪い?

 

17: 名無しの社員 22/02/17(木)11:21:08
愛の告白かもしれんぞ?

 

25: 名無しの社員 22/02/17(木)11:22:34
有給連呼ニキは何をそんなにキレてんの?

 

28: 名無しの社員 22/02/17(木)11:23:11
>>25
さあ?不安なんやろ

 

30: 名無しの社員 22/02/17(木)11:23:45
>>28
どうでもええんやろ?
なんでまだおるん?
26: 名無しの社員 22/02/17(木)11:22:37

どうやら
電話かけるのは問題無い
かといって有給中にきた電話に出なくても問題無い

らしいよ

 

29: 名無しの社員 22/02/17(木)11:23:24
>>26
そうなんや
サンガツ

 

56: 名無しの社員 22/02/17(木)11:35:31
>>51
>>26
って書いてあるからそういうもんかと思ってた
もしかして荷物どうするかとかの確認じゃないの?

 

59: 名無しの社員 22/02/17(木)11:36:24
>>56
荷物は全て持ち帰りました
あと上司はずっとテレワークやから荷物なんて聞いてくるわけない

 

68: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:42
>>59
なら労基署に何て言うつもりなんや
「上司が電話してくるんです!内容は知らないですけど!」って感じ?

 

79: 名無しの社員 22/02/17(木)11:39:17
>>68
そういうことやろね

 

89: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:35
>>79
とりあってくれるんかな

 

31: 名無しの社員 22/02/17(木)11:24:49
労基いってくるわ

 

32: 名無しの社員 22/02/17(木)11:24:51
退職前の引き継ぎ期間中に電話がきたくらいでキレるような関係性にした双方が悪いわ

 

34: 名無しの社員 22/02/17(木)11:25:11
>>32
引き継ぎ期間じゃありません
有給休暇です

 

44: 名無しの社員 22/02/17(木)11:28:40
>>34
期間の呼び名とかどうでもええで
クソみたいな職場のクソみたいな社員やねってだけのコメントやし

 

45: 名無しの社員 22/02/17(木)11:29:53
>>44
お前が引き継ぎ期間って言ったよな?
発言に責任持てよ
33: 名無しの社員 22/02/17(木)11:25:08
フランスとかポルトガルではちゃんと法律で保護されてる
日本だとせいぜい、対応した時間はちゃんと給料はらわないといけないよねー程度の話なのでは

 

35: 名無しの社員 22/02/17(木)11:25:14
そもそも引継ぎって別に法律上はやらんでも問題無いし

 

39: 名無しの社員 22/02/17(木)11:26:20
>>35
でも業務として引き継ぎを指示されたなら従っておかないと
引き継ぎしなかった結果生じた損害の賠償請求されたらかなわんやろ

 

40: 名無しの社員 22/02/17(木)11:26:57
>>39
引き継ぎ書つくりました
印も貰ってます
反論どうぞ

 

36: 名無しの社員 22/02/17(木)11:25:38
社畜おおすぎやろ

 

37: 名無しの社員 22/02/17(木)11:25:56
役職持ってる課長とかの管理職クラスならまだしもヒラ如きの引継ぎなんてたかが知れとるし
そんなの上司が把握しときゃいい

 

38: 名無しの社員 22/02/17(木)11:26:16
>>37
ほんそれ

 

42: 名無しの社員 22/02/17(木)11:27:27
ただの嫌がらせやろ

 

43: 名無しの社員 22/02/17(木)11:28:01
>>42
じゃあ完全に労働施策総合推進法違反やな

 

47: 名無しの社員 22/02/17(木)11:30:11
労基はいつ行くんや?

 

48: 名無しの社員 22/02/17(木)11:30:39
引き継ぎ書だけで済ませてるんか
細かいとこの確認やと思うんやけどな

 

49: 名無しの社員 22/02/17(木)11:32:23
クソ企業だから辞めるのに連絡してくるとか頭いかれてるわね

 

50: 名無しの社員 22/02/17(木)11:32:46
労基署は近くにあるんか?
というか労基に行って何かしてくれるんやろか
法律違反ではないんやろし

 

51: 名無しの社員 22/02/17(木)11:33:44
>>50
法律違反じゃないんか?
有給休暇の最中に電話してくるんやで?ワイが出たらその時間は労働時間になってしまうが?
52: 名無しの社員 22/02/17(木)11:34:34
仕事の電話なら突っぱねてもええんちゃう

 

54: 名無しの社員 22/02/17(木)11:34:59
>>52
仕事以外でかけてくるわけない

 

55: 名無しの社員 22/02/17(木)11:35:17
>>54
取らなわからんやん

 

57: 名無しの社員 22/02/17(木)11:35:43
>>55
取ったら労働時間になるで?

 

60: 名無しの社員 22/02/17(木)11:36:37
>>57
なんで?

 

63: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:00
>>60
支配下に当たるからな

 

65: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:12
>>63
それは内容によらんか?

 

53: 名無しの社員 22/02/17(木)11:34:52
電話自体は別に

 

58: 名無しの社員 22/02/17(木)11:36:17
何でもかんでも法律違反やとか言う職員そら使えんなあ

 

61: 名無しの社員 22/02/17(木)11:36:43
>>58
辞めるから強く言えるようになったんやで
ホンマすっきりしたわ

 

66: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:20
クソうぜぇやつだなお前

 

70: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:47
>>66
会社で法律違反してそうw

 

69: 名無しの社員 22/02/17(木)11:37:45
それで音信不通になって制服回収できずに上司が困ってたわ
70代になって会社にしがみついてたボケジジイだったししゃーないのはあるけど

 

73: 名無しの社員 22/02/17(木)11:38:17
>>69
あのさあ?
制服配布するような底辺職ついてないんやわw

 

72: 名無しの社員 22/02/17(木)11:38:08
こら次の仕事探すのも大変やな

 

75: 名無しの社員 22/02/17(木)11:38:48
>>72
もう見つかってるから辞めるんやでW

 

76: 名無しの社員 22/02/17(木)11:39:01
社員証はちゃんと返したんか?

 

80: 名無しの社員 22/02/17(木)11:39:26
>>76
必要なものは全て返した
78: 名無しの社員 22/02/17(木)11:39:15
ホンマブラック企業魂のやつ多いなw
労働者は守られるんやでw

 

83: 名無しの社員 22/02/17(木)11:40:22
年金とか雇用者保険とかそういう関係ももらったんか?

 

85: 名無しの社員 22/02/17(木)11:40:56
>>83
雇用者保険とは?w
もしかして離職票のこと言ってる?笑笑

 

86: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:07
出るだけ出て何かのこちらが損害賠償おわなあかんような落ち度が見つかったとかいう話じゃなけりゃ回答拒否したらええやろ
なんかとんでもないイッチが悪い爆弾とか
何らかの手続き上の連絡とか出てしかるべき内容である可能性はある

 

88: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:31
電話出るだけで労働とか草

 

93: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:59
>>88
これはホンマブラック魂やな
電話に出る=支配下に置かれる=労働やで?アホなん?

 

97: 名無しの社員 22/02/17(木)11:42:38
>>93
むしろ電話に出るだけで支配下に置かれるとかすごい奴隷根性やな…

 

100: 名無しの社員 22/02/17(木)11:43:01
>>97
一回労働基準法勉強してからレスしてね

 

102: 名無しの社員 22/02/17(木)11:43:32
>>100
どこに支配とか書いてあんねん草
90: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:41
退職書類どうやって受け取るかとかの確認の電話とかやったら離職票とか貰えるの遅れるかもしれんで

 

96: 名無しの社員 22/02/17(木)11:42:20
>>90
退職届は12月に出してますが?

 

101: 名無しの社員 22/02/17(木)11:43:11
>>96
お前の出すもんじゃなくてあっちから貰う書類どうやって受け取るかよ

 

103: 名無しの社員 22/02/17(木)11:43:35
>>101
もう貰い終わってますがw
だから有給休暇なんやがw

 

91: 名無しの社員 22/02/17(木)11:41:54
転職先かわいそうだね

 

95: 名無しの社員 22/02/17(木)11:42:08
>>91
これ

 

99: 名無しの社員 22/02/17(木)11:42:49
関わる人全てを不幸にしていくスタイル

 

108: 名無しの社員 22/02/17(木)11:44:36
これもうイッチの負けやろ

 

111: 名無しの社員 22/02/17(木)11:46:00
こういうのがあるから会社で人を使うのって面倒なんよなあ
やっぱ一人で仕事するのが楽やね

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645064341/

-仕事