『仮想通貨で損をしない方法』とかいう情報商材をメルカリで売ろうと思うんだけど…

1: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:43:59.484
中身の冊子に一行で仮想通貨に手を出さないって書いて5000円くらいで売るの合法なの?
 

2: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:46:52.218
なるほどな
確かに俺も気になって調べてみたわ

 

4: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:49:52.749
>>2
絶対に損をしないと言ってるので嘘は言ってないでしょ

 

3: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:49:08.318
草コイン10万づつ買ってたら900倍になったわ

 

5: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:50:41.624
調べてみたけど景品表示法違反になる可能性が高いな

 

6: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:52:34.521
>>5
やっぱ厳しいかぁ
10: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:54:34.234
>>6
多分だけど優良誤認表示として扱われる

 

21: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:34:42.014
>>5
これ
国が分かりやすくまとめてるページあるから参考にすべし

]

7: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:52:54.544
メルカリは情報商材みたいな無形のものはダメだぞ

 

8: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:53:39.421
>>7
そんなのもあるのね

 

9: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:54:16.237
売るんだったらinfotopとかかな

 

11: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:56:55.240
冊子の体裁きちんとして奥付付けて売ればイケる
12: 名無しの社員 2022/07/21(木) 15:57:43.461
詐欺も優良誤認も事実のみの表記だったとしても成立するからリスク高い

 

13: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:01:09.847
しかもこれ買った方は確実にクレーム入れてくるだろうしリスク高いな

 

14: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:04:55.415
10項目ぐらい簡単に仮想通貨のリスクを説明するような冊子にして「絶対に」を外して結論を「仮想通貨の売買はやめましょう」にして1000円ぐらいで売る分には問題ないんじゃない?

 

16: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:07:46.204
>>14
まぁ1回文書けば後はコピーするだけだしな

 

15: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:06:53.219
なんでちょっと真面目なスレみたいになってんだよ
18: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:10:50.695
でもガチな話情報商材とか買ってもそんなぼろ儲けできるわけでもないのに
買うやつ居るの不思議だよな
あとセミナーとかもそこそこきっちりは教えるだろうけど儲けられるのとはまた別の話よね

 

20: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:33:21.761
>>18
自分だけは上手く行くと思いこんでるのがお前のカモ

 

19: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:25:54.963
まあ実際に売った所で誰も買わないと思うけどね
本当かどうかは別として凄い人が売ってるとか限られた人しか知ることができないとかの付加価値がないと

 

22: 名無しの社員 2022/07/21(木) 16:37:17.031
10人ぐらいの馬鹿が買ったとしても5万程度の儲けにしかならない
面倒ごとになるリスクを負ってまでやるような商売じゃないな

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658385839/

-副業・投資
-