農協を懲戒解雇の職員が山形・庄内町議に 経緯説明せず上位当選

1: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:11:03.47 ID:Revtg7Yq9

 顧客の住宅ローン抵当権を無断で解除したとしてJA庄内たがわ(山形県鶴岡市)を5月に懲戒解雇された元職員の男性(50)が、翌月の同県庄内町議選で経緯を説明せずに初当選していたことが明らかになり、男性の対応を疑問視する声が上がっている。2日にあったJAの総代説明会でも道義的責任を追及する意見があった。

 男性はJA支所の融資係長だった2014年7月、2730万円のローンを組んだ顧客の求めに応じて抵当権解除の書類を作成。当時、公用印を盗用したとされ、窃盗罪に当たる可能性もあったが、JAは発覚時に時効(7年)が過ぎていたため、告訴しなかった。6月7日、男性の名前を伏せて事案を公表した。

 男性は6月14日告示の庄内町議選に出馬。前回定数割れして注目された町議選は定数14に20人が立候補する激戦となり、男性は上位当選した。選挙戦で解雇の経緯に言及しなかったが、当選後のJAの会合などで知られるようになった。

 庄内町であった総代説明会では、参加者から「JA役員も引責辞任しているのに、本人が公職にあってやめないのはおかしい」「リコール(解職請求)したらどうか」などと批判が相次いだ。

 男性は河北新報社の取材に「町議選出馬は解雇される前から決めていた。機会があれば町民に説明して理解を得たい」と説明。不祥事については「鶴岡市内の住宅が不要になった顧客に同情した。翌年に一括返済するという話だった。認識が甘かった」と弁明した。

 町議会の石川保議長は「JAが個人名を公にしていないのでコメントできない。事実関係が明らかになった段階で町民の世論がどうなるか注視したい」と話す。

河北新報 2022年8月3日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220802khn000039.html

4: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:12:12.64 ID:5hucIjaL0
>>1
この男はどういう神経で議員になろうとしたんだよ

 

9: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:14:46.47 ID:SZSbAL8p0
>>4
議員って他で食えなくなった人が最後に行き着く先だから、すごく当然の選択では?

 

74: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:55:43.14 ID:fyjhJM8J0
>>4
こういう神経のやつが議員に、なるんだが

 

5: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:12:19.34 ID:OHW3Jxu/0
投票したアホが悪い

 

32: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:42:44.01 ID:exExfxe10
>>5
これはどうしようもない
JAが名前出さなかったんだから有権者は調べようがない

 

82: 名無しの社員 2022/08/03(水) 10:13:40.99 ID:jh0h//lb0
>>32
自分ファーストの会の女都議とかもな。選挙前に公にされてなきゃ判断材料に出来ないって
6: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:14:04.06 ID:ZAESm9/s0
田舎で実名が知られずにすんでいることが信じられないなw
こういう話は隠してても光より早く伝わるのに

 

7: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:14:15.54 ID:tm/ZYorO0
世論次第で処遇を決めるという事?日和見?

 

11: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:15:30.16 ID:ZrLTVrcv0
法的には経歴を公表する義務がない
選挙で落ちないか、再選なら議員だよ

 

12: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:17:29.06 ID:aJ2sySar0
なんかうろ覚えだけど
若干同情できる案件だったような

 

13: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:17:50.77 ID:D0o76RhA0
俺のおじさん農協だったけど部下の横領で責任感じて辞めたけど
哀れまれたのか今は町づくりセンター長やらせられてる
横領した当人は行方知らずや

 

15: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:19:48.35 ID:Skv9laaj0

これは問題ない。

経緯を説明するのは農協側。
それを怠ったのは農協側。

なんで自分から「ボクは悪い事して解雇されました」
なんて言うんだよ。

JA関係者は町議になったこの男の復讐を受けろ。
まあ権力闘争は双方に責任があるからな。

16: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:20:19.41 ID:w8agZPB80
農協って超絶ブラックなんだっけ

 

20: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:27:45.68 ID:CoVl1CtI0
うちの町も借金まみれの人間を町議に当選させて
報酬から返済させようみたいな動きがあったな。

 

24: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:30:54.60 ID:Rwd9o5aW0
ワイセツ教員が懲戒解雇されて他県で再任用されるカラクリだな

 

30: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:41:30.34 ID:Jd6trMM10
父親が元町長でジジババにとっちゃ有識者だったからの当選だが、農協クビになってから町議に再就職とかナメ過ぎ。庄内町の町民もこんなん選んでバカじゃね?
刑事事件に問えないように時効を待って公表した庄内たがわ農協もクソだが、町議選の欠格事由に相当する事案だろ。リコール待った無し。

 

64: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:43:13.56 ID:cQjeEGHq0
>>30
マトモな候補者が落ちて変なのが当選する
それが田舎なんだなと

 

31: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:42:21.58 ID:vkXWGmPR0
何も問題ないのでは???
よくわからん

 

37: 名無しの社員 2022/08/03(水) 08:52:22.12 ID:XesK8syq0
>>31
何もない時に道義的責任とかいう言葉が出てくる
実際何もないしな時効だし
40: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:03:27.00 ID:hlPy1to50
誰もやりたがらない仕事をやっていてえらいじゃん

 

41: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:03:45.67 ID:muYzsXLw0
選挙結果見たけど、トップ当選で1000票余り
当選最下位で350票程度だから
田舎の選挙は楽だよねw

 

48: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:21:11.00 ID:HPj9+qts0

6/19の選挙で、なぜか6/8にニュースになってる闇

JA融資係長「家庭の事情聞き気の毒に」…勝手に住宅ローン抵当権抹消、1290万円被害
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220607-OYT1T50321/
> JA庄内たがわ(山形県鶴岡市)は7日、支所の男性融資係長が住宅ローンの抵当権を無断で解除したため、
> 1290万円あまりの被害が生じたと発表した。太田政士代表理事組合長らが同日、同JAで記者会見を開いて謝罪した。
> 今年5月、男性係長を懲戒解雇にしている。
> 同JAによると、元係長は2014年7月

 

77: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:59:42.01 ID:AsThhzZU0
>>48
そう。闇が深いのよ。
農協側も温情として時効を迎えてから発覚と発表した所を見れば明らか。毎年観察入ってるんだから気付かない訳がない。

 

56: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:30:37.14 ID:aBNtIGTf0
一銀行員が「同情したから」で無断で抵当権解除する訳ないだろ
また本当に一存なら懲戒解雇程度ですむ訳ないだろ
裏に事情があるんだよ
そして地元民はそれを知っているから当選したんだよ

 

57: 名無しの社員 2022/08/03(水) 09:31:27.87 ID:sbdqhtzL0
剛腕なやっちゃな。期待できるぞ

 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659481863/

-公務員