担当教員がプールの水を2ヶ月放出 水道料金11倍で発覚 別の教員が栓を閉めてもその度に開ける

1: 2022/04/22(金) 12:03:21.32

 横須賀市は21日、市立馬堀中学校(同市馬堀町)でプールの給水栓を約2カ月間、断続的に開けたままにしたことで、約423万8千リットル(25メートルプール10~11杯分)の水道水が流出したと発表した。

プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いしたことが原因。市は上下水道料金の損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

市学校管理課によると、プールろ過器を稼働させた昨年6月23日から担当教員が給水栓を開き、休日を含めて24時間プールに水を入れ続けたという。別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた。プール開放をしていなかった夏休み中も含め、同年9月3日まで水が出続けていたという。

同月2日の検針時に学校全体の水道料金が、コロナ禍で水泳の授業がなかった一昨年の11倍となったため発覚した。(佐野 克之)

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-905621.html

5: 2022/04/22(金) 12:04:18.99
>>1
現場猫教員

 

72: 2022/04/22(金) 12:11:06.50
>>1
ん?勘違いなら指示どうなってたんだよ?
そのように勘違いする指示が出てたか調べろ

 

274: 2022/04/22(金) 12:23:27.47
>>1
こんなポンポンの尻拭いまで、校長教頭はしないといけないのか。

 

325: 2022/04/22(金) 12:27:23.50
>>274
まあ管理職とはそういうもの
だから若者は「なりたくねえ」って言うねん
328: 2022/04/22(金) 12:27:36.68
>>189
>>1は賠償請求されてるぞ

 

570: 2022/04/22(金) 12:46:46.21

>>1
それよりどうしよう、
> 損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、
>校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

この半額の計算の意味が分からないんだ俺。。

 

7: 2022/04/22(金) 12:04:55.00
>プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いした
これ水道代がどうのってより、教育者としての能力が欠如してるだろ
180: 2022/04/22(金) 12:18:11.35
>>139
溶けるのなら問題ない
こいつの考えでは、元気に泳いで増殖して空気中に飛び出す

 

680: 2022/04/22(金) 12:55:12.75

>>7
勘違いってか
そうしたかったんだろう

理由は嫌がらせか潔癖

 

8: 2022/04/22(金) 12:05:06.13
これもうわざとだろ

 

引用元: ・担当教員が勘違いし中学校プールの水を2カ月出す 別の教員が栓を閉めてもその度に開ける

-公務員