残業当たり前の会社からノー残業当たり前の会社に転職した結果

1: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:07:56 ID:9fhT
転職先は基本給は高いものの残業ないので前の会社よりは手取り減ったけど、心が充実してるわ
連休も今日から入ったけど11日ある
 

2: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:08:52 ID:87wM
よかおめ

 

6: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:09:32 ID:9fhT
>>2
ありがと
前の会社の時はお金は貯まったけど心がすり減ってたわ

 

3: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:08:58 ID:oY4a
無惨様

 

5: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:09:31 ID:Cu2y
ええやん

 

9: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:10:00 ID:9fhT
>>5
世の中にはバリバリ働いて稼ぎたいって人もいるけどワイは無理やなーって実感した
7: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:09:40 ID:GifE
結局金より時間なんだよね

 

10: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:10:28 ID:9fhT
>>7
帰ってから色んなことできるのがめっちゃ良いわ
家事も毎日できるから家も綺麗

 

33: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:18:56 ID:9unu
>>10
ワイも毎日0時まで仕事してるところから定時帰りのところに行っただけでゴミ屋敷が綺麗な部屋になったわ
運動する時間もできたし健康面が圧倒的に変わるよなぁ

 

36: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:21:32 ID:9fhT
>>33
そうそう、残業多いと本当何も出来なくなるよな
休みの日はゆっくりしたいから片付けもあんまり出来んし
そのまままた月曜日突入、マジで残業代もらえる以外のメリットないわ
8: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:09:56 ID:Uoy9
そういう会社は残業したがる人間が発生するよな

 

11: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:10:51 ID:9fhT
>>8
居るんかな?
あ、でもパートのおっちゃんが「ここはすぐ帰らされるから稼げない」って言ってた

 

14: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:12:15 ID:oY4a
>>11
パートのおっちゃんとは?

 

18: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:13:14 ID:9fhT
>>14
え、伝わらんかったんか…
要は非正規雇用の男性の方がいるってことや

 

19: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:13:50 ID:Uoy9
>>11
絶対おるで
時間も体力も余裕出てきたら一定数の人間はより稼ぎたがるんかな
12: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:11:05 ID:5afb
せっかくあけた時間をおんJで使ってどーするw

 

15: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:12:19 ID:9fhT
>>12
おんjやる余裕があるってことやん!!

 

13: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:11:07 ID:8z4U
時間そこそこで金もらえる夜勤民やけどこっちも気楽でええぞ

 

16: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:12:49 ID:9fhT
>>13
夜勤は気楽よな
偉い人いないし

 

23: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:15:00 ID:8z4U
>>16
昼夜逆転のデメリット無い人間にとっては天職や

 

27: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:16:05 ID:9fhT
>>23
ワイんとこは交代勤やで
もともと夜更かしする人間やったから全然やれてるわ
17: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:12:52 ID:U6DG
ワイもそんな感じで転職したんだけど立場上がったら仕事増えて結局時間が無くなってきてしまった

 

20: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:13:55 ID:9fhT
>>17
うちは中途の人は管理職とか基本的につけないみたい
だから給料もグンと上がることはないけど気楽や

 

26: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:15:54 ID:vIjr
残業って割と心の余裕削るよな
平日何もできない所からアフター5楽しむ余裕できたわ

 

28: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:16:44 ID:9fhT
>>26
そうそう、家帰ったら寝るまであと2時間しかないとかザラにあったからなぁ
飯食ったり風呂入ったりしてたら残り1時間で
結局夜更かしとかして翌日は寝不足だったり

 

30: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:17:35 ID:Cu2y
ワイはむしろ仕事しかやりがいないマンやからある程度忙しい方がええわ
アラサーやけど未だに学校の延長上感ある

 

31: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:18:18 ID:oY4a
>>30
そろそろ子育てとかどうやろか
37: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:27:54 ID:vmFn
残業多いねんな→人増やさな→新人育てる余裕ねンだわ→?

 

32: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:18:28 ID:stfl
給料高くてもごはん自炊できなかったら意味ないしね

 

35: 名無しの社員 22/08/13(土) 10:20:27 ID:9fhT
>>32
それもあるなぁ
前の会社の時は帰りに牛丼買ったりとかしてたわ

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660352876/

-就職・転職