国「年金や社会保障費は企業と折半してるんやで^^企業に感謝するやで^^」

1: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:12:39.52 ID:sKhwRYNnd
ぼく「でもそれ僕らに割り当てられた予算で、本来なら貰えるお金だよね?国民負担率低く見せるためのトリックだよね?」
 

2: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:13:06.96 ID:pYPLoLCT0
そこに気づくとは
やはり天才か

 

4: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:13:26.65 ID:Htp58cCh0
で?

 

5: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:14:18.99 ID:Htp58cCh0

じゃあ個人事業主になって自分でコントロールしたらええやんwwww

うは天才www

 

7: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:15:21.38 ID:9I2Ur8C60
>>5
健康保険料もーらいっ(96万円)
9: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:16:09.33 ID:3IeYTZf90
退職金も本来もらえる金を積み立ててるだけやで🤭

 

11: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:16:41.77 ID:XRvIMWJud
国も国民騙せるし、企業も恩を売れるからwin-winなんやね

 

12: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:19:44.68 ID:KBYFlDPn0
わー国ってあの手この手で誤魔化すの好きやな

 

15: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:22:14.28 ID:Htp58cCh0
>>12
アメリカかて企業が健康保険とか払っとるわ

 

19: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:24:12.27 ID:LKrssGiEd
>>15
企業と労働者で折半にはしてないだろ?
なんでこんな面倒くさいシステムにしてるんだろうか

 

24: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:27:06.82 ID:KBYFlDPn0
>>15
底辺は金がなくて保険に入れず医療受けられないような仕組みになってるから、保険料支払ってる人だけが恩恵を享受できるようになってるんやね
13: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:20:37.51 ID:LQWqIB320
実はお賃金上がっているのだよ

 

17: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:22:45.68 ID:LKrssGiEd
>>13
社会保障費年々上がってるからな
ただ、上昇分は全額取られてるが

 

14: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:22:09.92 ID:emcGIC4D0
なんで無理やり加入させられるんだよタヒね

 

18: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:23:03.40 ID:h0mHEFa4a
海外の治療費見るとバカ高くて腰抜かす

 

20: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:25:17.25 ID:bZR6ylhu0
>>18
言うて日本も実はそう変わらんのやで
保険マジックが効いてるだけで

 

21: 名無しの社員 2022/08/20(土) 22:26:04.07 ID:VrDONbz80
年金保険にNHKも税金だろ負担50%超えてるぞ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661001159/

-お金・暮らし
-