【悲報】ワイ就活中フリーター、折角貰った内定も辞退してしまいまた1から就活で泣く

 
 
1: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:05.98 ID:dTHqzMutd
いつまでやればええんなこんなこと
 

2: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:16.15 ID:dTHqzMutd
わいもボーナスいくらやったとか話したい

 

3: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:29.33 ID:dTHqzMutd
壺買えばなんか変わるんか?

 

4: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:33.56 ID:yJV9my8B0
一回辞退してどうすりゃいいかスレ立てたやつ?

 

7: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:53.94 ID:dTHqzMutd
>>4
ノーコメント

 

17: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:15:12.35 ID:PsmM9SQS0
>>7
バレバレで草
5: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:41.60 ID:dTHqzMutd
貯金30万くらいしかないが

 

6: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:12:45.75 ID:l8heBrAN0
なんで辞退

 

9: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:13:24.11 ID:dTHqzMutd
>>6
田舎から上京やから少しチキったんや
けど今になってめちゃくちゃ後悔してる

 

8: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:13:01.84 ID:cxBWJKJ/0
辞退しなければよかったんと違う?

 

12: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:13:59.48 ID:dTHqzMutd
>>8
そこ行くって決めてたらこんな求人見なくてお盆ゆっくりできたのになってまじで泣いてるわ
10: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:13:56.27 ID:dzpPlLvd0
親父に唆されて辞退ガ〇ジか。まぁそのまま親に養ってもらったらええやろ

 

13: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:14:32.06 ID:dTHqzMutd
>>10
まじで家出たい
生活音うるさすぎて発狂しそうになるレベル

 

18: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:15:20.07 ID:dzpPlLvd0
>>13
ノイキャンイヤホンでも買えばええやろ

 

20: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:15:40.87 ID:dTHqzMutd
>>18
多分いつまでも働けないストレスのせいや
昔は気にならんかった

 

25: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:16:33.51 ID:dzpPlLvd0
>>20
そんな豆腐メンタルやと働いたら発狂やん。上京したら仕事簡単に辞めれへんのやぞ

 

11: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:13:57.57 ID:qdJfkSev0
やってる感出しとるだけでほんまは働きたくないんやろ

 

15: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:14:48.65 ID:dTHqzMutd
>>11
まじで働きたい
けど少しビビリなんや
14: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:14:45.06 ID:UYvLv/WI0
また君か
もういいって同じネタ飽きた

 

16: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:15:06.05 ID:dTHqzMutd
>>14
別にお前楽しませるために立ててるわけじゃねえよ

 

21: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:16:06.41 ID:bjMbknl+r
>>16
楽しませようという気概もないならなんJなんて止めちまえ

 

35: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:20:21.94 ID:dTHqzMutd
>>21
ワイも大学生の頃は楽しませるためのネタスレばっかり立ててたぞ
やっぱり余裕って大事やねん

 

38: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:22:07.15 ID:bjMbknl+r
>>35
えらい
それでこそなんJ民や
これからも精進してくれや
24: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:16:32.98 ID:dTHqzMutd
うち二階建てなんやが狭いから各階一つずつのエアコンで冷やす形なんや
せやから夏はドア開けっぱなしにしないといけなくて音がダイレクトでくるだけでほんま発狂しそうになるねん

 

26: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:17:13.58 ID:dzpPlLvd0
>>24
エアコン買えば解決で草

 

39: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:22:24.52 ID:dTHqzMutd
>>26
電気代かかるやろ
最近はクソ暑いけどドア閉めて布団かぶって音遮断してる
けどやっぱり暑いから今はスーパーのベンチで涼んでる

 

41: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:23:21.38 ID:N1UgIEHL0
>>39
煽りとかやなく本物のガイなんか?

 

46: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:26:07.47 ID:dTHqzMutd
>>41
健常者やで
47: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:26:24.86 ID:dzpPlLvd0
>>39
どうせ親持ちやろ

 

49: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:26:57.03 ID:dTHqzMutd
>>47
まあせやけどうち貧乏やから電気代かけたくないんや

 

52: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:28:38.82 ID:N1UgIEHL0
>>49
バイトしてんなら電気代入れて好きにエアコン使ったらアカンの?

 

54: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:29:54.54 ID:dTHqzMutd
>>52
バイト代は就活費用に充ててるからあんまり余裕ないのと音うるさいからドア閉めたいねんっていいにくいんや……

 

57: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:31:05.94 ID:N1UgIEHL0
>>54
言いたい事は言えや
親と頻繁に会話しとるか?
些細なこと言えんと後がしんどいやろ

 

58: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:32:44.75 ID:dTHqzMutd
>>57
まあなあ
けど今妹は家に金入れてるけどワイは入れてない状況やから下手なこと言って関係悪化させたくないんよ
62: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:34:37.57 ID:N1UgIEHL0
>>58
余計なお世話かもしれんがえらい気遣いすぎやわ
自分勝手くらいでええやん

 

65: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:37:39.29 ID:dTHqzMutd
>>62
ワイがまともな人間やったらそうなんやけどなあ
ご近所さんのお子さんももう働いててワイだけ働いてないとかもあるし何か文句言えないんよ不満あっても
小さいことやが風呂も最後に入るし

 

27: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:17:56.14 ID:dTHqzMutd
求人見てるけど辞退したとこ未満の求人しかないんよ
もちろんそれ以上の企業もあるけどワイの経歴じゃ応募資格満たしてないところばっかりやし

 

28: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:17:56.53 ID:QIYmvleRp
色々不安になる気持ちはわかるわ

 

40: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:23:05.56 ID:dTHqzMutd
>>28
来月いっぱい仕事決まらなかったらバイトも辞めるわ
もうバイトする気にもなれない
30: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:18:33.38 ID:dTHqzMutd
ここに入るなら前のとこでよかったやん……って思考になって応募すら躊躇ってしまう

 

33: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:20:07.30 ID:ptLkoDhDM
本当は働きたくないから逃げ出したんだろ

 

43: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:24:26.67 ID:dTHqzMutd
>>33
すでにバイトはしてるしもっと金欲しいからまじで働きたいぞ
そこは信じてくれ

 

45: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:25:38.35 ID:dTHqzMutd
親には辞退して後悔せんのか?って聞かれてせやねって答えてもうたから今更やっぱり後悔してるっても言いにくいしお前らしかおらん吐き出す相手

 

48: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:26:34.12 ID:dTHqzMutd
精神科とか通うか迷ってるけどそんなとこに金使いたくなくて迷ってる

 

50: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:28:23.80 ID:Vgr091Ep0

会社選びなんやかど
従業員30人くらいの中小企業
何百人も抱えてる大手企業

どっちがええんやろ
もちろんどちらも下っ端からスタートやとして

 

53: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:28:58.46 ID:dTHqzMutd
>>50
雰囲気時代やろ
昔ながらのみたいな会社で中小やときついと思うで
56: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:30:50.71 ID:dTHqzMutd
仕事決まったら三井住友のカード作ろうかなとか考えてたんやが

 

59: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:32:48.95 ID:dzpPlLvd0
このイッチしょうもないことにこだわり続けるから永遠に働けんと思うわ。この辺の境界知能が一番きついよな

 

60: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:34:20.25 ID:dTHqzMutd
>>59
まじで次内定貰ったらその場で承諾して働くつもりや
今年入ってから6社連続で内定辞退してるから

 

64: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:36:08.49 ID:dzpPlLvd0
>>60
もう常習犯になってて草

 

68: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:38:14.22 ID:dTHqzMutd
>>64
唯一経過話してるトッモがおるんやが呆れて言葉失っててたわ

 

90: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:43:39.88 ID:dzpPlLvd0
>>68
もう無理やんけ

 

93: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:46:24.48 ID:dTHqzMutd
>>90
最近チャットアプリで大学生のフリして通話したりしてるんやが「実はニートやでw」って言ったらどうなるのかって考えてしまって全く楽しめん
61: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:34:32.61 ID:dTHqzMutd
そろそろまた寒くなるしほんまに決めないとあかん

 

70: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:38:35.15 ID:jck/XmF40
ワイ新卒内定受諾したくない
働きたくない

 

86: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:42:01.98 ID:dTHqzMutd
>>70
新卒でまじで入るべきやで
新卒逃すとワイみたいになるぞ

 

75: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:39:38.99 ID:ao1czIAzd
お前がニートや学生にそそのかされて辞退撤回しますって連絡したの笑ったわ
何とかなるわけねーだろw

 

89: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:43:18.04 ID:dTHqzMutd
>>75
多分それはワイちゃう気がする
辞退するかどうしよみたいなスレ立てた記憶はないし

 

76: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:39:40.15 ID:L+eiIZ1d0
田舎から東京ってむしろラッキーやん

 

91: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:44:06.25 ID:dTHqzMutd
>>76
そうなんよなあ
地元で就職しようと思ったらなんJにやばい求人みつかるみたいな形で貼られるやつしかまじでない
96: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:49:48.94 ID:dTHqzMutd
決まってたら今頃ワンピ見に行ってワンピ語ってたんやろなあ

 

97: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:49:55.35 ID:N1UgIEHL0
肩身狭いの嫌なら辞退しないでとりあえず正社員として働いてみたらええやん
どっかしら良いとこあるやろ

 

100: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:51:52.53 ID:dTHqzMutd
>>97
お前さんはええやつなの伝わるわ
お互いええことあるとええな

 

98: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:50:24.28 ID:OSt8MHAm0
家出たい奴がチキって内定辞退とか意味不明で草

 

102: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:52:40.55 ID:dTHqzMutd
>>98
ワイもわかってないわ
強いて言うならその日の前日ヤクルト1000飲み忘れてたから普段より不安が強かったのかも
99: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:51:30.47 ID:qTE1Yd8T0
何回も立てなくていいだろ
お前が判断したことなんやからそれでええやんけ

 

103: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:53:05.35 ID:dTHqzMutd
>>99
吐き出させてくれや🤮

 

108: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:56:47.56 ID:qTE1Yd8T0
>>103
吐き出したいなら親や友人や恩師にしなさいよ
なんJ民はお前のカウンセラーちゃうぞ

 

110: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:58:33.48 ID:dTHqzMutd
>>108
親は言えるような状況ちゃうし後者二つはおらん😢

 

105: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:54:22.85 ID:doVOuqlcd
メンタルくそ雑魚すぎやし辞退して正解や
そのまま親に見捨てられるまでこどおじしよう

 

107: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:56:44.97 ID:dTHqzMutd
>>105
まじで来月頭までには決めて来月中には出てきたい
欲を言えば今月中に決めて出てきたいけどお盆挟むから2回面接終えるのは難しそうやし

 

113: 名無しの社員 2022/08/09(火) 17:00:18.80 ID:dzpPlLvd0
>>107
なんで出ていくの前提なんや。地方にしてもとりあえず働いてから出て行くor転職するの選択肢もあるやろ。背水の陣敷いても病むだけやぞ。
106: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:55:38.66 ID:4rskCCSq0
意味不明
何で就活嫌なら辞退したんだよ

 

109: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:57:03.02 ID:dTHqzMutd
>>106
何も言い返せんかったわ……

 

111: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:59:00.94 ID:hfX2Fwrja
とある求人申し込んたら求人サイトに載せてない別のポジションの案件もあるからそれも含めどちらが志望か教えてほしいって言われてどうしようってなってる

 

114: 名無しの社員 2022/08/09(火) 17:00:38.45 ID:dTHqzMutd
>>111
ワイも商品管理に応募したのに面接行ったら営業営業言われたことあるわ
ろくな会社やないから行ったらあかんで

 

115: 名無しの社員 2022/08/09(火) 17:02:39.08 ID:hfX2Fwrja
>>114
紹介したい言うてる別のポジションの方が条件ええねん
釣りじゃなければ有り難いは有り難いけど

 

112: 名無しの社員 2022/08/09(火) 16:59:05.38 ID:ewpVecnX0
どうせ大卒やろ

 

117: 名無しの社員 2022/08/09(火) 17:07:18.06 ID:H6oUWHI00
労働は死なないと約束しないとな
働くと最悪死ぬとか働く気なくなるわ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660029125/

-ニート・無職