「勤怠管理システム何使ってる?」←この質問で社会人エアプ炙り出せる件wwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:27:07.64 ID:L2uts/XXd
ちなカンパニー
 

2: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:28:01.00 ID:5ojtycEqa
アールシフト

 

3: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:28:40.66 ID:Mab4qN5Ha
自社開発のやつ

 

4: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:28:44.31 ID:aN0i/RxEd
JaneStyle

 

30: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:33:51.42 ID:OSPJsaNVM
>>4
情強はこれ
6: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:29:10.94 ID:bpFdJrWL0
手書きや
未だにな

 

7: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:29:23.75 ID:2RD63ZaL0
touch on time

 

8: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:29:49.99 ID:mwkZrsTG0
slackとGoogleシート組み合わせたやつ

 

9: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:29:51.79 ID:0aXaEg6q0
ワイ省印鑑で草

 

10: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:30:06.34 ID:vtC7gIEc0
サイボウズ

 

12: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:30:53.01 ID:/CWPVakza
king of time

 

55: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:41:06.58 ID:ZZEJXeuC0
>>12
うちもこれや
13: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:30:55.04 ID:Wz/bNvPk0
手書きやぞ
30分切り捨てやぞ

 

15: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:31:21.51 ID:l04f0WAX0
そんなものはない

 

16: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:31:29.99 ID:Ze1+HX9vr
公務員ワイはハンコや

 

17: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:31:53.86 ID:3FbZT1FB0
エクセルに記入するだけやが

 

19: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:32:14.74 ID:fDAfz3d80
salesforce

 

21: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:32:30.29 ID:E/ayiOLC0
社会人の認知度なら100%の会社名やがタイムカードが無い

 

23: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:32:32.11 ID:/CWPVakza
手書きとかおるんか草
不正やりたい放題やん
24: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:32:47.30 ID:+AdfB0mT0
サイボウズ

 

26: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:33:14.24 ID:rEGp3aXa0
タイムカードをガチャン!

 

27: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:33:28.60 ID:dzGQ8CZqM
勤之助

 

42: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:36:15.63 ID:woGG7HtL0
>>27
ワイやん

 

29: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:33:48.14 ID:WgBu0GhJ0
ワイ零細ブラック企業、勤怠管理システムが何なのかがわからない

 

35: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:35:05.27 ID:k36fl5oa0
>>29
手書きだよな
31: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:34:03.35 ID:25jfzTWl0
JOBなんたらとかいう全然信用できないやつ

 

32: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:34:38.17 ID:lBqMzZmfa
自社開発したやつ
ちなみに残業時間40時間超えるとエラーになる

 

34: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:34:59.59 ID:NqDlN3uld
ここまでjinjer勤怠なし

 

36: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:35:16.01 ID:MEg9fXHU0
タイムカード+手書き+よくわからんサイトっていう無駄の極み

 

38: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:35:51.59 ID:JGTiphwV0
勤次郎

 

73: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:45:04.91 ID:9XbE6Zol0
>>38
ワイかな?
39: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:36:03.09 ID:H7f1x8iQ0
自社や
なおedgeのIEモードじゃないと動かん模様

 

40: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:36:07.60 ID:9x9ZEfOp0
なんとかスタッフ

 

45: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:36:45.04 ID:ve+Z54JM0
勤務表にハンコ押してるわ
残業は管理者が別紙で上に提出せんといかんから
定時で帰るようお願いされるわ

 

47: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:37:45.52 ID:h/5AJLMkM
労務管理してるがカンパニーくそ使いにくい

 

50: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:39:10.83 ID:yXtMqHBaM
リシテアカスタマイズされてる奴
今までのより使いやすくなった
サンキュー日○

 

51: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:40:02.24 ID:lILHlLJv0
king of timeクソゴミなんだけど

 

54: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:40:38.70 ID:riPuX0FH0
>>51
弊社と同じやな
略して勤怠
52: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:40:23.63 ID:qXgW3QxUp
パソコンに打刻モジュールが入ってるやろ名前は知らんけど

 

53: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:40:31.71 ID:CUFvuF+ip

 

60: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:42:34.76 ID:3BGEUXby0
奉行エッジやぞ

 

62: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:42:46.82 ID:Pk5J4gS20
ジョブカンで打刻してるけど、スマホでどこからでも打刻できるし意味あるのかと思う

 

63: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:42:50.26 ID:qGbwHkY40
やっぱなんJってエリートばっかやな

 

69: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:43:58.21 ID:1tK8GvOg0
king of timeって名前からしてふざけてるよな
このクソジジイのアイコン見るだけで殺意が湧くわ
70: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:43:59.20 ID:RY2Hw9VX0
ぶっちゃけあんなもん多少Web開発かじってたら誰でも作れるよな

 

81: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:48:38.88 ID:Zq/abgkO0
>>70
勤怠なめんなよ

 

82: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:48:53.26 ID:KBJP3iA/0
>>70
開発の方はぶっちゃけ誰でもいける
必要なのは労基法周りの知識やね
あと法改正ごとに色々修正できるリソースとメンテ性

 

102: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:56:29.15 ID:zeNSEZKlM
>>70
ほんまにちゃんとした会社は自社で作っとるしな
中小企業が訳もわからずコンサルに騙されて上手くいってないことが多い

 

74: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:45:26.94 ID:KBJP3iA/0
IEYASUや
今はハーモスやっけ

 

78: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:47:38.14 ID:xitLJbx6a
これ
no title

 

113: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:59:29.45 ID:Pe2gxobN0
>>78
居酒屋バイトしてた時はこれだった

 

136: 名無しの社員 2022/08/19(金) 21:09:15.97 ID:XC0lCxfZ0
>>78
病院だけどこれ
84: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:48:59.89 ID:Bg4grD3l0
なんか冊子にハンコ押してる

 

86: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:50:08.20 ID:qGbwHkY40
ガチでそういうの何もないんやけどおかしいんかな
底辺職なら普通だよな?

 

91: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:53:11.23 ID:yXtMqHBaM
メーカーは自前なんやろな
自社パッケージで売れるし

 

93: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:54:10.85 ID:QDu2EX4D0
普通に自社システムやけど中小は他のとこが作ったものに頼ってるんか?

 

100: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:56:08.22 ID:oWb0A6uOM
>>93
うちで社員2000人ぐらいやけど、自社開発なんて5000人ぐらいからやないか?
107: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:57:43.83 ID:eRf9/DV/0
自社のやつやけどクソほど使いにくいわ

 

111: 名無しの社員 2022/08/19(金) 20:58:52.72 ID:oWb0A6uOM
奉行シリーズで固めてるとこある?
うちは人事も経理も全部システムがバラバラやから統一したいんやが

 

121: 名無しの社員 2022/08/19(金) 21:02:16.47 ID:+Irq3291M
職員カードでキーボックスを開けた時間、閉めた時間
抜き打ちで在室確認

 

132: 名無しの社員 2022/08/19(金) 21:07:03.13 ID:KBJP3iA/0
1(月) 09:00 12:00 13:00 18:00
2(火) 09:00 12:00 13:00 18:00
3(水) 09:00 12:00 13:00 18:00
4(木) 09:00 12:00 13:00 18:00
5(金) 09:00 12:00 13:00 18:00
   ︙

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660908427/

-仕事