拷問官「事務で年収300万、工場で年収400万、営業で年収600万………好きな地獄を選べ」

1: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:11:37.28 ID:Fy931u5iM

【事務】
・勤務先は地方都市の支社(50名規模)
・転勤なし。出張なし。外回りなし
・仕事内容は書類処理、電話応対、来客応対、その他雑用など

【工場】
・勤務先は地方の工場(300名規模)
・転勤なし。出張なし。外回りなし
・二交替勤務(日勤と夜勤を交互に繰り返す)
・仕事内容はマシンオペレーション、マシンメンテナンス、

【営業】
・勤務先は地方の営業所(5名規模)
・全国転勤あり。出張多い。一日中プロボックスで外回り
・仕事内容は商談、打ち合わせ、会議、納品立会、提案書作成、社内調整など

年収のキツさのバランスはかなり取れてるしコレは票めっちゃ割れそうやな

4: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:12:36.20 ID:C/NrIMgA0
営業一択や

 

5: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:12:36.76 ID:LwH/DYPy0
働くのやめる

 

7: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:13:20.07 ID:gKGHDjnH0
営業も事務もやったけど年収に反比例して楽だぞ

 

8: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:13:44.85 ID:qq11NTy+0
二交替は地獄や
年休180とかでもないと無理

 

11: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:14:28.80 ID:Fy931u5iM
>>8
休みは多いけど一日の労働時間は長いからトータル労働時間は営業や事務と変わらんものとする
12: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:14:41.76 ID:Dnp8qlBId
これはさすがに事務やろ
お前ら逆張りはやめろ

 

15: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:15:43.92 ID:qq11NTy+0
二交替やるくらいなら
夜勤オンリー介護400万とかでええわ

 

18: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:04.25 ID:Fy931u5iM
>>15
介護は工場と違って2交替とかないけど、その分ストレスはすげー溜まりそうだし年収や福利厚生もかなり見劣りするんだよなぁ

 

16: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:16:25.74 ID:uOSbRu+/d
うわぁ...
やっぱ雇われの時点でゴミ以下の人生やな
ちな大企業オーナー社長

 

21: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:21.35 ID:C/NrIMgA0
>>16
またウソついてんかおまえ
19: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:11.84 ID:VfYerAOc0
マジレスすると、どれも悪くないだろ
営業は性格的にばらけるだろうがこれが一番いいって性格のやつも多い

 

20: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:12.11 ID:+ek2ylp30
無料の社員寮で家計簿的にこどおじと同じ状態を作れる工場一択

 

22: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:23.82 ID:ireQokRv0
明らかに営業やろこれw

 

30: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:19:11.94 ID:Fy931u5iM

>>19
金が好きな奴は営業選ぶだろうな

>>20
営業も全国転勤ありやし家賃負担はほぼないやろ

>>22
辛いけど稼げるからな

23: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:31.12 ID:DXxhuTAQ0
コミュ障は工場って理屈よくネットで目にするけど工場しんどいで
仕事内容も人間関係もけっこうエグい。たぶんどの工場も一緒なんちゃうかな
ワイは工場辞めて今は事務方やっとるけどわりとガチで十倍は楽に感じる

 

32: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:19:59.32 ID:1c5sNy160
>>23
これ
結構なグループ社会やからな
酒タバコギャンブルは必修でコミュ力ないと終わりや

 

24: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:36.35 ID:cE7ftTa1d
営業って大変よな
大して詳しくもないのに知ってる風を突き通して話しとるの見てて尊敬するで

 

25: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:17:53.57 ID:ireQokRv0
事務なんてありえん
おっさんになったら惨めに捨てられる

 

28: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:18:32.02 ID:tUmeU3ze0
そもそも男は事務出来ないよ
31: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:19:54.78 ID:oXdXV33Q0
営業て会社や商材によるからな日清食品の営業とかはスーパーやコンビニ回るが日清の商品はおかねぇ!なんて店は無いから楽やで

 

35: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:21:17.81 ID:KbtgG8wj0
医療法人の総務やってたけどマジできつかった

 

36: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:21:54.01 ID:NSWzrP7f0
ウーバーイーツで年収120万で

 

39: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:23:23.15 ID:H+8m+RUX0
事務 刑務所と同じ狭い場所に閉じ込められて相手の顔色伺う
工場 刑務所と同じ狭い空間に閉じ込められて単純作業
実は営業でめちゃくちゃええんよなルート営業とかなると最高や

 

41: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:23:36.24 ID:KbtgG8wj0
車運転好きなら営業もええんやけどワイは嫌なんよな

 

42: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:23:47.67 ID:2uWdDDBJ0
これにインセンティブも入るから営業一択やろ

 

43: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:24:14.36 ID:Mo+GBZP00
2交代ってそんなきついんか?
昼と夜を1週間ずつ交代するだけやろ
44: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:24:44.12 ID:VfYerAOc0
営業ってそんなメンタルきついんか?

 

45: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:26:37.91 ID:kbjdQipK0
>>44
ワイんとこは同居7人中3人病んで給食op退職屋で

 

47: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:29:53.91 ID:X8N7UDpI0
改めて仕事というものを考えさせられるな
慣れたときを考えて一番マシな営業かな。他は単純労働すぎる

 

48: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:30:56.43 ID:UFgR6g7J0
拷問官なのに仕事くれるいいやつやん
ハロワに置いとけや

 

52: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:37:53.81 ID:wc9qiwyr0
事務選ぶやつはニート

 

56: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:44:02.07 ID:sT0tWRhBH
>>52
パートのおばちゃんなら事務職選ぶやろね
ババアの園に入ることになるからワイなら嫌やね…
54: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:41:10.28 ID:3lO35lPC0
二交替で400って安すぎだろ
俺550から600もらっとるぞ

 

58: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:46:54.03 ID:p3pvz4Sz0
この営業で
出張は新幹線
転勤なしバージョンがワイや

 

63: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:59:16.04 ID:5EneitMld
コミュ症なので給料下げてでも工場の流れ作業でお願いします

 

66: 名無しの社員 2022/08/21(日) 16:04:30.30 ID:OsOA7HQP0
>>63
この内容やと一人で機械動かしてメンテナンスもしなアカンやつやから人と会話する必要あるぞ
64: 名無しの社員 2022/08/21(日) 16:00:25.42 ID:Wb7tBOZNM
3交代350できらぁ!

 

65: 名無しの社員 2022/08/21(日) 16:02:58.10 ID:OsOA7HQP0
工場年収の割にメンテナンスも込みとかクソでは?

 

67: 名無しの社員 2022/08/21(日) 16:06:42.13 ID:R/kJEGTy0
不労所得ニートで年収200万

 

60: 名無しの社員 2022/08/21(日) 15:52:46.65 ID:IIWI8oGW0
拷問官「どうしてもと言うのなら施工管理で年収800万も選べるぞ.....(ニッコリ)
なに、現場作業を管理するだけの簡単なお仕事だ」

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661062297/

-ブラック企業