(電車内) 寿司職人「あっ、包丁落としちゃった😅」乗客「うわああぁぁ!(緊急停止ボタンPUSH)」

1: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:55:06.97

「電車内に刃物持った人」で緊急停止騒ぎ すし職人、床に落とし
https://news.yahoo.co.jp/articles/17812626b2a4430ac9e0217f4ee2faca94dd7013

26日午後6時40分ごろ、東京都大田区羽田4丁目を走行していた京急空港線の電車の乗客から、「車内で刃物を持った人がいる」と110番通報があった。警視庁によると、すし職人の男性(54)が持ち物の刃物を落とし、驚いた乗客の1人が非常停止ボタンを押したため、電車は緊急停止。約40分後に運転を再開した。けが人はいなかった。

 蒲田署によると、男性は刺し身包丁、洋包丁、出刃包丁の計3本をさやを付けた状態でカバンに入れて持っていたが、何らかの拍子で床に落としたという。

 男性はこれらについて、「勤め先が変わったため、以前の店から持ち出した」と説明。署は刃物を携帯する正当な理由があるとして銃刀法違反容疑で立件はしない方針だが、男性が酒に酔っていたことから、刃物の取り扱いに気をつけるよう、口頭で注意した。

 

2: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:56:10.05
落とすなよ

 

4: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:57:00.11
カバンからうっかり物が落ちるってなかなかないやろ
しかも包丁て

 

9: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:57:55.84
刃物持ち歩きとかもっと気をつけろよ
11: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:58:07.76
いや酒飲んで包丁運ぶなや
こえーよ

 

15: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:59:17.64
>>11
前の職場の人と飲んだんやろ
しゃーない

 

13: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:58:49.96
ここで刃物チラつかしたらどうなるやろなぁ・・・w

 

16: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:59:18.29
非常停止ボタン押した奴を逮捕しろ

 

19: 名無しの社員 2022/08/27(土) 07:59:52.56
その場で停止より次の駅に救急警察緊急配備しますボタンのほうが良くない

 

21: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:00:13.64
隣の奴がガシャって包丁落としたら押すやろ

 

22: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:00:15.47
満員電車だったらやばかったな

 

24: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:00:22.38
酒に酔って持ち運ぶのは違法にしたほうがええなこれ

 

25: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:00:46.65
つい落とす様な入れ方してんじゃねーよと
28: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:01:31.28
落とすってどういう状況だよ
せめてカバンにしまっとけや

 

30: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:01:44.54
いやいや目の前で包丁を手に持ってるオッサンみたら
こうなっても仕方ないやろ

 

34: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:02:20.96
寿司職人が痴漢冤罪ふっかけられたらヤバそうやね

 

36: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:02:41.34
止めて意味あんのかな
かえって面倒にならない?

 

45: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:04:39.48
>>36
例えばガチの刃物男だった場合は止めたら大多数は降りて逃げられるわけで

 

58: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:07:02.44
>>45
自分が助かるが大前提として
もし包丁発見したら集団パニックが始まる前に冷静に遠くに自分だけ移動するのが正解なんだよね騒ぐのは悪手
78: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:11:26.64

>>58
935 (ワッチョイ 1585-Txnz) 2017/10/02(月) 23:16:28.37 ID:qt5AnqB60
動画見た。リロードの最中に逃げろよ、と思うのは俺がFPSに慣れてるからか?
銃声で即座に敵の位置を捕捉、遮蔽物を利用してのタイミング計った立ち回り
うずくまってて撃たれてる連中は馬鹿としか言いようがないよ
でも流石に一般人に要求するのは酷か

君はこの人と仲良くなれそうやね

 

226: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:53:17.78
>>78
実際強盗とかならうずくまるのがええやろうけど
無差別テロなら一か八かで逃げた方がええよな

 

37: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:02:42.56
酔ったおっさんが包丁持ってるのは間違いなく緊急事態なのでボタン押すのは正しい

 

49: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:05:23.62
テロ犯「寿司職人です」

 

56: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:06:31.43

でもこれでセーフならさ

実際に料理人がテロしようとした場合に防げないよな
「料理人なんで」で刃物の所持許されるんやろ?

 

65: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:08:47.97
>>56
お前何言ってんの?
別に刃物の所持は犯罪じゃないぞ
じゃあどうやって包丁購入すんねんw
57: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:06:34.43
包丁くらいで、とも思ったが酔っ払いか
まぁ怖いわな

 

60: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:07:14.24
ネットでその場にもいなくて冷静にみてるやつが押すのはおかしいとほざくのって馬鹿すぎて笑えるよな

 

63: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:08:04.85
>>60
全部後出しじゃんけんなんよね

 

91: 名無しの社員 2022/08/27(土) 08:15:10.20
こうやるのが正解やろ、と後出しじゃんけんするなら
包丁落とさないようにしっかり仕舞っておくのが正解やろ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661554506/

-社会人の小ネタ
-,