【奴隷募集】デジタル庁が「無給で任期1年の自動更新制」パソコン先生を1万人募集!

1: 2022/04/26(火) 13:51:23.42

〈独自〉政府の「デジタル推進委員」制度案判明 5月下旬から募集開始、高齢者ら活用支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b56a9df079f5c7ac89bda4a450a554b8f567418

高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。
任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。
推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、 全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。

推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて牧島かれんデジタル相が任命する。

無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。

17: 2022/04/26(火) 13:53:39.31

>>1
>無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。

無給で更新…
なにを言って売るのかわからない…

4: 2022/04/26(火) 13:52:14.41
奴隷じゃねえか

 

6: 2022/04/26(火) 13:52:27.21
岸田「パソコンの大先生なんて無給でいいだろ」

 

9: 2022/04/26(火) 13:52:47.13
こういうの出してくる無能さ半端さないよね…
いかに国民舐めてるか分かる

 

10: 2022/04/26(火) 13:52:49.24
無給で自動更新…もう経済関係でムショいるやつにやらせろや

 

12: 2022/04/26(火) 13:53:14.61
知らない人にパソコン教えるのってホント大変だぞ
専門用語使ったらちんぷんかんぷんだからな
若い友達に教えるのでも苦労するのに

 

14: 2022/04/26(火) 13:53:34.82
そこまで無理にデジタル化させる必要ないだろ
> 岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現

 

15: 2022/04/26(火) 13:53:35.08
無給で無休
16: 2022/04/26(火) 13:53:37.13
日本中探しても高齢者にタダでパソコン教えたい!なんて物好きが1万人居るとは思えん

 

18: 2022/04/26(火) 13:53:57.71
ホントに国民のこと奴隷だと思ってんだな

 

19: 2022/04/26(火) 13:54:06.41
ゆけっ氷河期!

 

20: 2022/04/26(火) 13:54:09.01
無給におかしいと声を上げる人はおらんかったんか

 

23: 2022/04/26(火) 13:54:18.81
簡単な事答えてニコニコしてたら終わるよな?

 

146: 2022/04/26(火) 14:08:05.60
>>23
無給でいいんなら応募してええで
24: 2022/04/26(火) 13:54:20.03
先行投資やろ
これを批判してる奴はカスw

 

31: 2022/04/26(火) 13:54:54.32
>>24
投資してない定期

 

47: 2022/04/26(火) 13:56:47.25
>>31
自分へのやで
若い時ボランティアとかしたことない?

 

54: 2022/04/26(火) 13:57:44.11
>>47
すまん、それが何の投資になるんや?アホなんか?

 

25: 2022/04/26(火) 13:54:22.70
無給で契約って何やねん
金もらわんなら契約もクソもないやん

 

26: 2022/04/26(火) 13:54:30.06
雇用を作ろうよ

28: 2022/04/26(火) 13:54:41.62

肝要な人材には金を使わない国w

デジタル庁トップの何も知らないお飾りのおばさんには高給払うのになw

 

53: 2022/04/26(火) 13:57:13.23
>>40
同じこと思ったわ
フェイクであって欲しかった

 

43: 2022/04/26(火) 13:56:33.40
首相の肝いり政策なのに金は払わない
ウクライナ人には馬鹿みたいに金只でばら蒔いたのに自民党てまじでやべぇな

 

55: 2022/04/26(火) 13:57:45.62
こういうのでバイト代程度でも払えばニート対策にもなるやろ
ニートにパソコン先生多いし

 

61: 2022/04/26(火) 13:58:58.96
>>55
ニートに捻くれたジジババの相手ができるわけないだろ

 

57: 2022/04/26(火) 13:58:10.45
学生は研修だけ行って認定だけもらっとけよ
就活の雀の涙ほどのアピールにはなるで

 

58: 2022/04/26(火) 13:58:12.47
マイナンバーカード登録しますとか言って
詐欺師が情報抜き取るとかありそう
60: 2022/04/26(火) 13:58:18.49
無給(専門家の研修は有料)だったりして

 

62: 2022/04/26(火) 13:59:14.42
一応言っとくと税金で稼働してる就職支援用のパソコン教室は既にあるで
この取り組みは無給なのを見て分かる通りジジババ向けのポーズやで

 

71: 2022/04/26(火) 14:00:06.17
まじで無給で草

 

81: 2022/04/26(火) 14:01:47.07
>>78
物好きっているからなあ
交通費、宿泊費自費の雪かきボランティアとかも集まるし

 

引用元: ・【速報】デジタル庁が高齢者向けに1万人のパソコン先生を募集!

-ブラック企業, 公務員
-