工場の派遣一週間でバックれたんやが

1: 名無しの社員 2022/08/30(火) 17:59:28.70
派遣の担当からめっちゃ電話きてる
3時間残業なんて聞いてないぞこっちは
 

80: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:17:23.48
>>1
バックれるにしてもバックレる前に派遣の担当にそれ言ってからバックレればよかったじゃん
なんでそう筋通らないことしちゃうんだよ(・へ・)

 

2: 名無しの社員 2022/08/30(火) 17:59:56.47
あんなん続けてるやつ頭おかしいわ
毎日3時間以上残業とかアホやろ

 

4: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:00:10.93
理由は?

 

7: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:00:59.37
>>4
2日目からアホみたいに残業させられた
休憩もあつてないようなもんやし

 

90: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:20:03.79

>>7
でも派遣なら残業したら残業代f出て稼げるししかも時給プラスαだから
おれなら残業オイシイと思っちゃうな

どうせなら稼げるだけ稼いだほうが良いじゃん(・へ・)

 

5: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:00:12.91
給料振り込まれるよな?

 

100: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:23:34.85

>>5
まぁどんな辞め方しても普通の派遣会社なら
働いた分は振り込まえれうだろうな

バックレたら払わないと契約書に書いてなければ(・へ・)

 

6: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:00:41.49
工場派遣とかガチで人生の無駄やろ

 

11: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:01:48.42
>>6
働いてるやつ奴隷みたいに働いてたな
よくあんなんできるわ
いつ休むんや

 

18: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:02:34.26
>>11
お前は正しい
工場の正社員やけどそんな感じの働き方でええよあれまじで奴隷だから

 

21: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:03:36.86
>>18
50ぐらいのおっさんの派遣いたけど朝8時から夜9時まで毎日働いてて草生えた

 

32: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:06:46.08
>>21
お前と同類だろ

 

36: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:07:13.86
>>32
自営業で倒産したらしいわ
9: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:01:28.88
振り込まれなかったら取りに行けばええだけやで

 

10: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:01:31.32
毎日3時間はやべえな

 

15: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:02:17.40
>>10
定時で帰るやつ一人もいなかった
ワイが入社してから二人ぐらいフェードアウトした

 

13: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:01:56.07
正解やぞ
次いけ次

 

14: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:02:05.55
1週間でも働いたんだから貰えるぞ
残業は強制じゃないから断っていいし前もって用事があるからって言えば1時間や2時間で帰っていいんだぞ

 

19: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:02:40.55
>>14
2日目から残業してくれって言われたわ

 

23: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:03:54.44

>>19
急に言われても無理ですで問題ないぞ

ワイはそれが出来ずにパワハラから鬱で退職に至ったけど

 

24: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:04:06.20
>>14
担当から電話来てるけど無視でええか

 

27: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:05:10.60
>>24
担当の電話は出てやれ
残業3時間なんて聞いてないってしっかりはっきり主張してやれ

 

31: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:06:05.52
>>27
担当の電話無視したらどうなる?

 

34: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:06:52.69
>>31
仕事の紹介されにくくなっていくぞ

 

38: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:07:38.59
>>34
もう工場はやらない
コンビニ介護のがマシや

 

48: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:10:23.04
>>34
ヤバイとこなら派遣側も把握してるから大丈夫やで
手当たり次第送り込んでるだけ

 

30: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:06:01.41
>>24
どうせぶっちぎる予定なら3時間残業なんて聞いてないです規約に書いておいてくださいとか言っとけ
言わなきゃ何も変わらないから
17: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:02:25.71
大手派遣とかやと残業当たり前なんちゃうんか?
残業嫌ならゴミ収集車にでも乗っとけや

 

22: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:03:51.00

一時期働いたことあるけど10時間立ちっぱで穴にピン入れて次に送る仕事やったで。

ほんま気が狂いそうになるけど人間関係とか特にないし仕事で悩む事も無いから単純作業好きな人にはええんちゃう。

 

26: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:05:04.13
>>22
ワイのは防護服きてプレス機械動かす仕事だわ
動き回るし熱いし最悪や
着替えの手間で休憩半分持ってかれるし

 

25: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:04:19.72
工場は正社員すら残業当たり前だぞ
なんなら残業無いと生活出来ん

 

28: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:05:44.01
>>25
ラインリーダーのやつ毎日3時間残業して休日も出勤してて草生えた

 

37: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:07:25.74
>>28
繁忙期は4時間残業毎日休出も同様12時間なんなら12時間超える会社おったことあるで

 

33: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:06:46.52
長居しすぎたな俺なら半日で逃げてる

 

41: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:08:32.97
イッチは何歳や?

 

42: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:09:14.90
>>41
26
大卒発達障害

 

45: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:09:39.32
残業込みの契約なのか?

 

47: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:10:15.01
>>45
残業できるとは言ったけど毎日3時間なんて聞いてない

 

50: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:11:41.50
ちなベテランが二人で3ヶ月未満の新人が15人ぐらいのやべー部署にいれられた
見学した時に他の部署のリーダーがあそこはやべえぞって話してた

 

53: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:12:13.61
工場と倉庫はブラックの宝庫
特に転職サイトで募集してるのは

 

55: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:12:37.02
日給いくらだった?

 

57: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:12:58.36
>>55
わからんけど時給だと1000円ぐらい
たぶん

 

59: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:13:10.81
>>57
やめて正解や
58: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:13:10.13
映画館バイトおすすめやで
楽すぎて抜け出せないフリーターが多かった

 

61: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:14:11.88
>>58
そうなんか
コンビニか介護ならどっちがええやろか
発達やからコンビニみたいなマルチタスク苦手や

 

67: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:15:52.16
>>61
ワイやってたけどコンビニはキツいからやめとけよ
介護もキツいだろうけどキャリア積めるからええやろ
意味のある労働になる

 

84: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:18:25.95
>>67
どこが楽でええんやろか
発達でもできる仕事

 

210: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:59:58.00
>>61
コンビニで客に怒鳴られたほうがマシやろ
介護はうんち片付けたり掃除したり女のおばさんにいじめられたり入院のじいさんばあさんに絡まれたりきついぞ

 

63: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:14:56.48
工事で文句言うなら介護は辞めとけ、あそこ残業やばいぞ

 

65: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:15:13.25
>>63
ま?

 

68: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:15:55.49
>>65
とりま介護にしろ工場にしろ
残業時間だけは確認してから話進めた方がええんちゃう

 

66: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:15:45.31
ワイも繋ぎで派遣考えとるんやけど、登録から就業まで1週間くらいでいける?
早めに金欲しいんや

 

75: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:16:38.43
>>66
だいたいいける

 

71: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:16:07.19
ナイスバックレ
舐めてるのは経営者

 

89: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:19:53.46
プレス機械熱すぎて指火傷するわあれ
空調ほとんど意味ないし

 

91: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:20:31.71
ライン工経験しておくと最悪でも死ぬことはないなっていう気持ちになるからおすすめ

 

93: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:20:40.85
夜勤とか日直とか耐えれるなら警備とかは?
それか物流倉庫の設備管理

 

99: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:23:31.80
食品工場はハズレ多いわ
ワイ最近ゴミ処理場で働き始めたけど当たりやわ

 

101: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:24:00.02
3時間残業はきついな
帰ったら寝ての人生になる

 

104: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:25:36.67
まぁバックレてどんどんダメ人間になっていく奴もいれば
新しい仕事始めてはバックレてそれ繰り返してる内に自分に合った安住の地に辿り着く奴もいる(・へ・)

 

106: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:27:01.20
>>104
ワイバックれ15回ぐらいや
S級か?

 

110: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:27:36.34
>>106
まだまだB級やな(・へ・)

 

124: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:32:05.48
>>106
履歴書どうしてんの?

 

126: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:32:24.72
>>124
バイトの履歴なんかどうとでもなる
105: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:26:51.68
派遣なら別にええんちゃうの?バイトと変わらんし
転職でそれやってたら引くけどな

 

108: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:27:31.72
>>105
正社員は代行使ったわ
契約社員はバックれでいけた

 

118: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:30:01.91
休憩時間一分もないワイみたいなのもおるぞ

 

119: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:30:10.22
ワイが派遣のラインやってた頃は1ヶ月も持たずに8割飛んでたで

 

123: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:31:12.38
>>119

 

129: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:33:33.12
>>123
そもそも派遣の担当者はこっちの味方だからな
バックレる前にまずそこに相談しないと、電話来てるなら出てバックレた経緯話せよ
別に怒られたり戻れなんて言われないやろ、多少の説得はあるかもしれんが(・へ・)

 

122: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:30:47.57
a型作業所いきたいけど手続き面倒

 

127: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:33:15.80
しゃーない切り替えていけ

 

132: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:34:04.19
派遣で入ってくる50代らへんのおっさんの正体教えてくれよ
揃いも揃って仕事できひんねんあいつら
教育する立場にもなれや

 

135: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:34:55.74
>>132
自営業倒産したんちゃうか

 

138: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:35:42.88
>>132
派遣って面接ないからバイトすらも落とされる奴の墓場やん
分かるやろ

 

133: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:34:26.69
俺一度でいいから聞いてみたかったんだけど2~3日バックレて復帰するやつっているんかな?ヤクザがしのぎやってるとかじゃない普通のところで

 

144: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:37:06.94
>>133
同じ現場には入れへんやろうけど別の現場に回されるとかやったらあると思うで

 

143: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:36:50.21

>>133
ワイは見たことないな

バックレ際に「社員の誰かに財布盗まれた」とか
妄言吐いてったやつならおったけどなw

 

160: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:43:15.78
>>143
お前静岡か?

 

161: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:43:59.99
>>160
京都やで
…まさか全国的に同タイプの無能がおるんやろか

 

165: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:45:51.62
>>161

同じところであって欲しかったわ そんな奴たくさんおるとか地獄やで
137: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:35:29.09
工場の寮までママに迎えに来てもらってバックレたやつがワイの記憶では一番おもろかった

 

139: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:35:59.62
お前らって自分の甘えの部分全部発達障害って言って誤魔化すよな
世の中の殆どの人間発達障害やん

 

142: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:36:45.60
>>139
診断済みやぞ

 

140: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:36:20.62

介護
コンビニ
販売

次行くならどこがええやろか
まだ未経験なのは介護警備コンビニぐらいや

 

164: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:45:32.87
>>140
15回もバックレてるならそろそろ自分に何が向いてるか何となくでも思う所があるんじゃないか?(・へ・)

 

167: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:46:20.58
>>164
今まで向いてた仕事がないからわからない

 

169: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:47:31.82
>>167
今何歳?(・へ・)

 

173: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:48:13.23
>>169
26

 

186: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:50:23.01

>>173
まだ若いな、新たなことにチャレンジしていった方がいいぞ
もしかすると自分に合った仕事巡り会えるかもしれん

30までいろいろな仕事経験して安住の地を見つけや(・へ・)

 

190: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:51:43.77
>>186
趣味で漫画描くのが好きや
仕事は生活費さえ稼げればええわ

 

195: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:53:57.42

>>190
そうか、あんまり欲がないんだな
それだと残業は嫌だろうな

まぁ派遣の担当者にその旨伝えて新しい職場紹介してもらえばいいんじゃねか?
もしくはその好きな漫画書く仕事の方面模索していくか(・へ・)

 

197: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:54:47.13
>>195
自分の時間切り売りしてる限り一生奴隷や

 

198: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:55:09.72
>>190
上でも言ったけど派遣の担当者はこっちの味方でもあるからな
ちゃんと正直に気持ち伝えて新しい職場紹介してもらうのが得策やぞ(・へ・)

 

199: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:55:56.57
>>198
もう工場はやだ

 

201: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:56:49.77
>>199
その派遣会社は工場しかないんか?(・へ・)

 

206: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:58:24.46
>>201
せや

 

209: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:59:50.47
>>206
じゃあ違う派遣会社やな、でも漫画描くのが好きならそういう道探してみたらどうや?
ただ東京じゃないとそういう職種ってなさそうやな(・へ・)
147: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:39:57.25
お前らはなんで上級さまのために肉体労働して家庭つくらんのや?

 

153: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:41:49.06
>>147
ワイと家庭作ってください!って言うたら
まあええわって返してくれる女の子がおるんか?

 

150: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:41:30.08
ワイの所残業あっても週3-5時間程度やし年間130日休みやし稼ぎクソ少ないけどええわ

 

163: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:44:46.92
ニートわいからしたらイッチエリートすぎて嫉妬や

 

166: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:45:53.81
>>163
ニート精神的に辛いやろ
ワイ1ヶ月で頭おかしくなるわ

 

168: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:46:28.77
>>166
辛いし頭おかしくなってる
助けて

 

174: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:48:13.25
初っ端から3時間はようやるわ

 

175: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:48:37.74
ワイ派遣10社くらい飛んどるで
もう県内にある派遣会社は使えん

 

181: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:49:17.61
>>175
草草草

 

183: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:49:51.28
>>175
つえーな

 

191: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:52:00.94
>>175
派遣会社は人欲しいからバックレてもまた応募したら採用されるんじゃね
まぁブラックリストには乗ってるかもしれんけど(・へ・)

 

179: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:49:15.01
派遣業者によるだろうけどワイのとこは辞めるならすぐ辞めれるわ
ならこっちはどうかとかすぐ別の案内してくれる
185: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:50:09.35
てか仕事でいきなりメモとるのが意味わからんのよな
そんな大事なことなら図解付きでマニュアルにして渡してほしいわ
そっちのが自分でメモするよりわかるし漏れもなくなるし

 

193: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:52:43.73
>>185
マニュアル渡して100できるようになるならそうするわ
会社のどこに何があるかも分からんのやから付きっきりで手取り足取り、気づいた所はメモに取るようにしたほうが体と脳がリンクして覚えやすいやろ

 

194: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:53:30.26
>>193
ワイはマニュアルのほうがいい
話聞きながらメモするの無理

 

187: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:50:39.71
派遣に来てるジジイと仲良くなると大抵は前科もんやったり平気で同僚のロッカーから財布盗んだりするから笑えるで

 

196: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:54:33.16

工場派遣てクリーチャー率高くて飛ぶのも分かるわ。タイムシート偽るしかないよな

パワハラ覚悟で建築業で技術磨いた方がジジイ後の未来が全然違うと思うで

 

208: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:59:23.11

一応履歴書に書けるからな、派遣も。
工場派遣やるくらいなら介護とか本当にそっちいった方がいいんちゃう?

工場派遣は治安とか性格がやべーだろみんな

 

170: 名無しの社員 2022/08/30(火) 18:47:45.97
ワイもバックれしてもいいって気持ちで就活始めようかな

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661849968/

-退職・リストラ
-