ワイ観光業従事者、ここにきて死を覚悟する

1: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:04:40.60

流石に3年は耐えられんかったわ
すまん、無理やった
自家用車も売ってもーてなんも残ってない
今年の夏にはもう元通りになってると思ったけど
全然あかんかったな。人流も全然元に戻らんかったし

完全にこれは人災。
畳んで終わりや、もうこれで

 

2: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:04:55.92
ちな自営 火の車や

 

3: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:05:11.66
来世でまた会おうyeah

 

6: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:05:58.00
>>3
来世なんてないわ

 

4: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:05:23.31
家族経営だけど本当にもうおしまいだ

 

7: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:06:14.18
コロナ以前に観光で続けられると思ってたん?

 

13: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:08:11.64
>>7
>>8
うちはまあまあな老舗やからな
観光都市やし全然飯は食えてたよコロナ前
贅沢もしてた

 

91: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:33:54.12

>>13
ワイの田舎も観光都市やが

「店の人に聞いても人戻ってきてて旅館満員だ」って言ってたぞ
中国人いなくなった代わりに日本人が観光に来てるって

 

10: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:07:37.02
10年後に再開や

 

15: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:09:10.06
>>10
>>11
ここまでよう耐えた本当に
11: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:07:45.37
本当にようやった
無理ゲーや

 

12: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:08:03.58
東京はもう完全にコロナ前に戻ってるぞ
マスク着けてるとか微妙に違うとこもあるけど人流はほぼ元通りや

 

21: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:10:32.67

>>12

うちは東京じゃないけど
人流はコロナ前に比べたら全然
東京だって働いてる人が多いだけで
別に観光もボロボロのままだろ

というか日本全体が大体そうなってる
観光をさせないようにマスコミと頭のおかしいやつらが頑張ってくれてるからな

 

27: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:13:49.91
>>21
ワイは観光ちゃうけど、東京のでかい商業ビルで働いてて売上2019年比90%台や
流石に完全に全て元通りではないけど、ほぼコロナ前に戻ったわ

 

33: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:15:32.54
>>27
観光じゃないのかよ

 

35: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:16:24.94
>>33
外食やから観光の親戚みたいなもんやろ

 

34: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:15:43.52
>>22
ワイ外食や
お盆パワーで絶賛休憩無し14連勤するくらい忙しいで

 

14: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:09:05.58
海外向けのとこは厳しそう
国内もまだ戻ってないの?

 

16: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:09:26.18
安定した業界に就職するべきやったな

 

23: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:11:58.34

>>16
まあワイはまだ20代だからこれから人生再建する

企業面接も受けるし

 

18: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:10:19.88
ビッグサイト隣のTFTビルの飲食街半分くらい空きテナントになってて草生えた

 

19: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:10:27.23
クラファンチャンス
20: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:10:31.55
まぁしゃーないな。
観光やその関連ではない仕事をしてるイッチの近所の人らは
ウイルス運んでくる韓国客なんか来ないでほしいって思ってるんやから

 

28: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:14:08.57

>>20

いやうちは観光都市だからそれはない
観光で飯食ってる人だらけだ
GDPの多くは観光業
みんな疲弊してる

 

25: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:13:08.28

誰がどう言おうと

完全に政府とコロナキ〇ガイの人災だと思ってるよ俺は

 

43: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:19:09.73
>>25
人災要素どこにあるねん

 

51: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:21:10.85

>>43
永遠にコロナ騒ぎをやめないじゃん

ずっと感染者数だけ大々的に取り上げて
ウイルスそのものの本質は全く触れない
これを3年近く繰り返されて

これを人災じゃないと言えるのか?

 

55: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:21:59.51
>>51
そもそもここまで広まって医療圧迫するウイルスを気にするな気にするな喚くほうが異常だわ

 

62: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:24:09.77
>>55
他の国でできてることがなぜ日本にはできないのか?

 

65: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:26:09.58
>>62
皆が反対するからやない?
ある意味で民意汲み取ってくれてるとおまうで
イッチの願いは聞き入れてもらえんかったけど

 

130: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:49:45.30
>>62
他の国でもできてないんだが

 

133: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:52:10.81
>>130
他の国は完全復活してるが

 

135: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:52:45.72
>>133
してないぞ
そういうことにしたいやつがおるのはしってるけど向こうも普通に医療崩壊気味や

 

149: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:58:09.42
>>135
別にもうそれで良くね??
経済疲弊させてまで全ての命を守る必要はないと思うんだ

 

152: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:58:49.30
>>149
だからお前を切るわけやろ世間は

 

159: 名無しの社員 2022/08/21(日) 02:00:35.92

>>149
せやで
だからイッチが切られたんや
しゃーない
諦めて次の道探せ

損切りは早けりゃ早いほどええんやから

 

66: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:26:15.35

>>51
感染者数は実際やばいやろ
本質ってなんや?

自分の経営ミスを他人のせいにするなよw

26: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:13:45.36
事業主してたやつにサラリーマン務まるのかよw

 

29: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:14:30.11
人災の側面が全くないとは言わんが
普通に天災よ
パンデミックなんて定期的に起きてるんやし

 

30: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:14:32.23
今月県民割終わって全国旅キャンペーンも延期やろな

 

42: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:18:42.14
>>30
本当に悔しくて震えが止まらない、今でも
なんでここまで酷いことをできるんだろうって
政府は

 

57: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:22:32.74

>>42
そら今の医療圧迫も検査場所満杯なのも検査キット足りないのも観光キャンペーンのせいだからよ

感染拡大した時点で県民割終わらすべきなのにダラダラ続けてくれてありがとうっていうべきとこやぞお前らは

 

64: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:25:08.90
>>57
観光キャンペーン?あんなの始まったと思いきややっぱり辞めますを何度も繰り返されてなーんにも恩恵なんてなかったよバカ

 

36: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:17:03.90
観光飲食とか多すぎやし零細は間引けばよくね?

 

37: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:17:14.49
悔しくてきつい言い方してるけど
本当にもう気が気じゃない
ここまでコロナ騒ぎを長引かされるとは思いもしなかった

 

38: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:17:39.31
チンクを恨んでるの?😯

 

46: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:20:01.32
>>38
政府が一番腹立ってる
あとはマスコミとコロナキ〇ガイだな
いい加減にして欲しいほんと

 

61: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:23:53.34
>>46
まぁイッチもかわいそうやけど向こうも商売やからね…
不安煽った方が視聴率稼げるし
商売で負けたんや…

 

40: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:17:55.37
そもそも観光が持ち込んで観光が広めたんやろ
人災やけどその人の部分は観光業や

 

48: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:20:46.20
自営の観光業って何をするんや

 

53: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:21:47.06
>>48
うちは小売店だよ😡
49: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:20:54.21
銀行とかから借り入れあるの?

 

50: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:20:54.73
本気で自分たちが被害者だと思ってそうでイラつくわ
お前らが税金ジャブった金儲けでどんだけコロナ増やしたと思ってんだ

 

52: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:21:39.49
日本人相手の観光業なんかコロナ前から死んどったやろ
中国人は当局が外出るなって出国制限しとるから無理やし
日本政府はどうしようも無いやろ

 

58: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:23:02.68

>>52
別に全てが全て中国人の消費じゃない

コロナ前は日本人もたくさんいたし
欧米人だって東南アジアの人、韓国から来た人、南米から来た人、いろんな人がいたよ。

 

84: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:31:18.52
>>58
やっぱり日本政府がどうこう出来る話しじゃないやん

 

56: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:22:18.00
大ダメージ受ける前に切り替え出来なかったのが悪いわ

 

73: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:28:21.19
>>56
ほんまこれ
水商売のくせに時流読めないとか
人災言うならそれは自業自得やろといいたいわ

 

59: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:23:08.36
ワイは旅行するぞ!イッチ応援するからな

 

63: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:24:20.16
政府はむしろ批判されまくっても旅行クーポン出し続けたりと
まだ配慮してくれてるほうやろとは思うけどな

 

67: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:26:19.00

>>63
観光キャンペーン
あれは始まったと思いきや直ぐに中止されて
それを何度も繰り返されてるんだよ
期待させられて裏切られるを2、3回くらいやられてる

何もこっちは恩恵なんて受けてないよバカ

 

76: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:29:03.11
>>63
ほんまや観光だけ優遇しすぎやろ

 

70: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:27:15.69
病院がいっぱいなのに観光してる場合ではない気がする

 

79: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:29:41.90
>>70
もういいじゃんそんなの
知らないよ医者はがっぽり儲けただろもう
いい加減にしてくれ

 

71: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:27:29.59
そんだけ他人に当たり散らせる元気があるなら大丈夫や

 

74: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:28:28.00
観光と外食は死に体やろな
ワイは化学メーカーやが自動車の売れ行きに左右されたりするから間接的に影響食らってるわ

 

75: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:28:33.11

コロナ前のインフルでこんな騒いでたか?
コロナ前の細菌性肺炎でこんな騒いでたか?
1日の死者数で言うとそれらとなんら変わらないんだぞコロナなんて

もういい加減にやめてくれ遊びは

77: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:29:08.86
地域によるんかな
うちの実家旅館は休業補償やら県独自のGoTo的なやつでそこそこ食いつないでるで

 

83: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:30:36.95
>>77
うちは小売や

 

90: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:33:41.98
>>83
小売はきついやろな
宿泊は助成金補助金が手厚いから固定費少ない小規模旅館は全然生き残れてる印象
それどころか民泊とか盛り上がってるイメージすらある

 

81: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:30:05.03
ワイの知り合いも飲食やめてたわ

 

85: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:31:46.95
こんなに落ち込んでる人を叩けるのすげーわ
死体蹴りか?

 

86: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:32:19.79
判断が遅い

 

89: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:33:22.15
時流によって淘汰されていくものってあるやん
アマゾンプライムやNetflixの影響でレンタルビデオ屋が死んだみたいに
観光業はコロナに負けたんや
コロナで1番死ぬんは年寄りや
超高齢化社会で年寄りしか選挙行かんのやから政治家も票田の年寄りに配慮した政治するやろ
自営で贅沢してた人間に雇われサラリーマンはかなりつらいやろうけど頑張ってくれ

 

92: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:34:23.92
観光地に住んでるけど今年もうほぼ元通りやで
人でごった返してるわ

 

93: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:34:29.16
結局借金のタイミングよね
なければ配達の仕事でもしてつなぎで生きるから

 

94: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:34:33.95

コロナ前はミニクーパー乗ってたんだからな
それが今じゃ車無し

とんでもねーなほんと

 

103: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:37:19.82
>>94
ワイ医者のセカンドカーやん

 

106: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:38:29.93
>>103
お前らクズ医者がコロナ煽りをしてがっぽり病床補助金で儲けてこっちは死に体だよ

 

95: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:35:01.28
ネット特有の潰れるとこは潰れてよろしい論言うのはええねんけど
それで一極集中ガー言うのはスジが違うよな
東京なんてどう転んでも需要戻るからええけど
観光や飲食交通死んで地方をこれからどうしろと?っていう

 

102: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:37:18.78
>>95
本当にそう。。。
105: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:38:08.89
もともと弱小やったやろ?
ええやんもう

 

107: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:39:07.59
どうせ貯金あるししばらくニートしとけばいいじゃん

 

110: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:40:55.79
>>107
あったら車なんて売らない

 

117: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:44:25.66
>>110
20代ならどうとでもなるだろ
死ぬわけでもないんだし

 

108: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:40:03.79
いや自粛せずに旅行いってるやつめっちゃいるやん

 

109: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:40:43.12
東京が新事業するやつに1500万やるらしいで行ってこい

 

114: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:42:23.93
医療業界やけどズタボロやわ
かなり切った

 

115: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:43:38.50
>>114
俺ほんと医者嫌いになったわ

 

118: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:45:06.90
>>115
なんで?サビ残で成り立ってて儲かってないぞ
発熱外来辞めてるとこも多い

 

116: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:43:51.28
ワイ人員管理系の仕事やけどパートがコロナになりすぎて海の日の三連休から休みないで
人が足りなさすぎるのにみんな旅行帰省とかで動きまくるから現場は終わってる

 

120: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:45:48.80
かわいそうやけど商売ってそういうもんやし
イッチの努力が足らなかっただけや
なんの努力もせず他人がなんとかしてくれるやろいつか良くなるやろ脳死で観光業続けたイッチが悪い

 

128: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:49:09.40
>>120
努力で何をどうできるんだよ

 

136: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:52:47.97

>>128
例えばコロナでテレワーク増えたやろ?
新しい需要が生まれたわけや
これに乗じて金儲けするのが商売やろ
実際これで大儲けできたやつもいっぱいおる

そういう努力を怠って誰かに文句言うのがイッチの努力なん?

125: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:47:53.68
時代の敗北者やねどんまい

 

127: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:49:05.40
サラリーマンなれるならええやん

 

138: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:53:32.91
もう地方は支えられないから東京と衛生都市だけで日本ですってハッキリ言えばええのにな
地味にコロナ騒ぎで交通系もボロボロやで
私鉄とかどこが飛んでもおかしくない状態
観光地やら飲食や虚業だから見捨てますって言うならそれぐらい政府も国民も腹括らんと

 

140: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:53:53.64
今までのレス見る限り完全に(コロナなんてすぐ終わるっしょ)って考えて鼻ほじりながら胡座かいてそう

 

141: 名無しの社員 2022/08/21(日) 01:54:45.74
個人事業主なんて仕事できるんだから働き口見つかるやろ

 

163: 名無しの社員 2022/08/21(日) 02:00:57.23
ガチならここで愚痴るより地元の政治家頼ったほうがいいぞ

 

165: 名無しの社員 2022/08/21(日) 02:01:11.84
人災は草
こんなこと言ってるからダメなんだよお前は

 

173: 名無しの社員 2022/08/21(日) 02:04:22.14
人災って、状況に応じて臨機応変に商売するもんだろ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661011480/

続き:ワイ観光業従事者、遂に自殺未遂をしてしまう...

-仕事
-