ワイ観光業従事者、遂に自殺未遂をしてしまう...

 
1: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:51:50.24

車も売ったし最大限にコストはカットしたけどダメだった

本来ならもう今年でインバウンドも復活して日本人観光客もたくさん来てくれると思ったけど蓋を開けて見れば今年の夏も酷かった、

前年よりは増えたけどたかが知れてる
何が行動制限のない夏休みだよ
その割には騒いで観光を遠ざけようとするし

言ってることとやってることが矛盾してるんだよゴミ政府
どこからどう見ても誰がどう見てもこれは人災
支援なんて何もしてくれない
旅行割だって始まったかと思えばストップをここ2年毎回繰り返してる頭がおかしいんじゃないか、と

 

3: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:52:34.98
未遂で終わって良かったね

 

6: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:53:12.03
>>3
死んだ方が楽だよね

 

4: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:52:37.63
確実にこれは人災
観光業を潰したい政府による人災

 

9: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:53:33.18
>>4
潰したいは賛同でけんけど
人災は合ってる

 

17: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:55:02.71

>>9
こんなの普通なら内閣不信任で終わっててもいいレベルだよ

それくらいのことをあいつらはしてる。

 

7: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:53:23.36
どうせ客増えても給料変わらんやろ
コロナ様様やん

 

19: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:55:38.11
>>7
家族経営の自営

 

39: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:59:32.35
>>19
ワイも観光だけど雇われや
コロナで仕事なくて従業員減ったところに
gotoで雪崩込んで来たときは忙し過ぎて吐いたわ

 

49: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:54.09
>>39
go toももう終わったよ
政府に潰された何もかもが
10: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:53:42.19
観光業仲間で互いに観光しあったらええんちゃうか?
ワイの?もしかして名案ちゃうか

 

11: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:53:51.76
お前まえもスレ立ててたろ

 

25: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:56:25.33
>>11
そうだよ前もスレを立てたよ
本当にうんざりしてるから
政府の愚策き

 

31: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:57:49.46
>>25
政府がタヒねって言ったらしぬんやろ
さっさと決断しーや

 

12: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:54:01.42
自殺しても何も変わらんぞ
行動を起こせ

 

13: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:54:03.13

いい加減、本当にこの業界はつぶれるし
自殺者もうんと出るだろうな

俺以上に今年の夏に向けて施設投資をした業者がどれだけあると思ってるんだよ

 

51: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:02:41.81
>>13
そんなんどの企業も似たようなもん
投資しても回収失敗なんてざら
特別と思うなや

 

229: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:48:54.35
>>13
コロナ終わってないのに設備投資なんてするなよ

 

234: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:50:07.38
>>229
それ、自業自得だよな

 

15: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:54:38.99
ワイこの前フェリー旅行したけど普通に満員やったで
まぁお盆の時期やったしな

 

23: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:56:17.47
じゃあ魅力的な場所にしろよ

 

24: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:56:23.94
イッチが生きてくれてて嬉しいやで😭

 

26: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:56:43.22
死ぬくらい追い詰められてるならなんでも出来るでしょ
あいつみたいに

 

27: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:56:45.49
コロナ前のBSどんな感じ?
社員の平均年収800万ぐらいはいってるよね?
29: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:57:22.03
政府が何をしたいのか全くわからない
確実に俺の生活を潰しにきてるあいつらは
何故そんなことをされないといけないのか、

 

30: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:57:35.49
政府の愚策ではなく家族経営で愚息なだけじゃん

 

33: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:58:27.14
>>30
ファーwwww

 

37: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:59:01.26
>>30
稼げない仕事してるのが悪いし他の仕事すればいいだけなのにね
時流にのれてないだけなのにな

 

36: 名無しの社員 2022/08/27(土) 15:58:55.06

うちよりもひどい業者は沢山ある

今年こそはということで施設投資をした
ところも沢山ある
うちはせいぜい仕入れを増やした程度だが
本当にこれからものすごい勢いで潰れていく

 

43: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:10.89
まさか日本国政府がここまで愚かで知能が低いとは思わなかった。

 

44: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:14.06
どこの観光地や?今沖縄とかかなり戻ってきてるがな

 

45: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:23.08
じゃあどうすればええ言うんですか

 

52: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:02:54.93

>>45

早くインバウンド復活させて
コロナのニュースを報じなければ良いだけだろ

簡単な話
あとgotoを復活

 

95: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:14:44.43

>>52
病院の負担考えん自己中はタヒね
普通の急病人も病院かかれねーんだよ
なんで大量に入ってくる外国人やら旅行者の医療までわいらの税金でタダやねん

せめて無料治療は日本国籍のワク摂取者限定に変えろ

 

102: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:16:20.68
>>95
しらねーよもうコロナなんて致死率低いんだし風邪扱いでいいだろバーカ

 

112: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:18:24.15
>>102
全然風邪ちゃうわ
病院埋まってんねん
しかも医療従事者がアホのせいで感染リスク上がって感染したら自宅待機で患者引き受けられん

 

46: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:40.60
元から潰れは生えを繰り返してきた業種やん

 

47: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:00:46.85
ワイは観光して協力しとるでな
今日も近所の公園に観光に行ってきた

 

54: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:03:44.84
今旅行なんて無理だべ(ᵔᴥᵔ)

 

55: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:03:58.32

んで頭の悪い政府はあと何年この騒ぎをやる気なんですか???

3年?
5年?

10年?
アホくさ

 

62: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:05:05.41
>>55
一生やぞ
だからオマエも一緒奴隷や
59: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:04:34.83
まぁ一生貧乏人でいいじゃん
勝手に死ぬも自由

 

61: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:04:59.25
まあGoto復活は賛成やわ
アレは実際に経済効果あったし
給付金なんてやる必要ない

 

63: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:05:05.41
こういうのが反ワクに走るんやってな
いわゆるコロナさえ無ければってやつ

 

64: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:05:11.99
政府の愚策と
マスゴミの煽りで
何人の自殺者が出るんでしょう!w

 

65: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:06:00.77
>>64
いや本人の努力不足やろ
責任転嫁すんなや

 

66: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:06:05.09

知らねーやつの葬式はする癖に
観光業は助けないんですね

凄いですねーゴミ政府

 

67: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:06:50.70
経済的にどんだけ切迫してるのかそこ説明しろよ

 

68: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:07:18.82
いい加減にしろよほんとw

 

72: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:08:13.37
官邸に行って岸田説得しに行けよ

 

74: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:08:19.07
もうこれ日本国政府じゃなくて
日本売り渡し貧困加速推進の会だろw

 

75: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:08:23.49
収まらないから観光と飲食はこの3年間で業態変えろって言わなかったせいの人災かな
気づいた人は判断早く業態変えたぞ

 

82: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:10:38.63
>>75
えぇw俺のせい!?明らかに政府の愚策が悪いのにw

 

109: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:17:45.44
>>82
このクソあほ政治家が良いほうに助けてくれるなんて思ってるのが間違いじゃないか
誰も助けてくれんし悪い方向にしか進められない政府ですよ
77: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:08:45.13
まだ沈没船に残ってる人いたんや
健常者はとっくに転職か副職で食いつないでるで

 

78: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:09:13.61
客が来ないなら来るように工夫すればいいだけだよね
需要も日々変わるんだから合わせて変えていかないと
なんでしないの?

 

80: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:09:24.48

なんやただ政府叩きたいだけの印象操作スレかよ

こういった工作スレは自民党工作員の専売特許と思ってたが違うんだな

 

81: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:10:27.12
いやお前ら間違ってるで
ここ何年かで例えば観光事業全畳みしたら観光客が戻ったときそれこそ日本経済にとって損失やん
ネットで見た意見の使い所だと言わんばかりに職業へのしがみつき批判してるけど
少なくとも政府の支援はあって然るべき事業だと思うよ

 

84: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:11:06.83
旅行のプランなんて自分で組めばいいし旅行会社ってマジでこの世に必要ない職業だよな

 

87: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:12:33.20
本当は泣きたいけど泣くこともできないんだよ

 

88: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:13:11.81
政府じゃなくマスゴミのせいな

 

90: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:13:15.07
その通りだわ
補償も何もしない癖にコロナで騒いで外出外食が悪いように言う

 

96: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:15:02.58
>>90
本当にこれを言いたかっただけなの、ただ

 

111: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:18:23.47
>>90
今は人気のとこは混み混みやん
ただコロナ禍で貧困増えたから自炊増えた

 

114: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:18:50.31

>>90
まぁでも確かに国民に旅行とか控えるよう呼びかけてたんだから観光業にも目に見えて解るような支援してやらなきゃ駄目だわな

もう支援してるのかどうか知らんけど

 

121: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:21:08.88
>>114
最初は旅行業も支援してたやん
沖縄は今年の夏はけっこう来てた言ってたよ
92: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:14:05.98
コロナ禍で台数減らした結果
沖縄でレンタカーを三日借りると15万とか
中古車価格みたいな状態になっとるらしいな

 

99: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:15:48.21
コロナかかったらわかる
観光より命が大事

 

101: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:16:07.59
イッチは事業主なんか?

 

113: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:18:31.86
どこやねん
なんj民で観光に行ったるで

 

116: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:19:53.85
いっち、どこの県なん?

 

118: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:20:48.47
>>116
京都

 

125: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:22:07.92
>>118
あ〜外国人の入国制限がかなり影響及ぼしてんだな

 

129: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:23:21.17
>>125
うちのまわりどんどん倒れてる

 

141: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:25:50.38
>>129
それならそれで京都の観光業者らでもっと声上げて悲惨な実態を世間に広く知らしめるべきじゃね?

 

117: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:20:17.34
国民の生活を壊すなら政治なんてやめちまえ

 

123: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:21:47.19
どの業界も大変だわ
介護だって職員がクラスターになったり入居者の見学がなかったりしてるんやぞ

 

130: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:23:34.66
田舎っぺとかはホルホルするのかもしれんけど
都民からするときたねえガ〇ジンとかが増えるだけでほんまキモかった
コロナでかなり浄化されたわ
131: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:23:42.08
観光業はまあしゃーないやろと思うけど
既に身を置いてる人はしゃーないじゃ済まんな

 

134: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:24:22.59
土日の浅草ですら店閉めてたりヤバいよな

 

139: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:25:00.27

観光も外食も、コロナが完全に収束しても戻らないと思うけどな
人気のある所は戻ると思うけど、「なんとなく」で行くような店とか旅先は終わると思う

コロナは消費に対して考えさせるきっかけを作ったと思うわ

 

140: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:25:09.33
あのトランプですら税金還元して飲食店や国民に補償出したから
日本も同じことやるんやろうなと思っていたら
市民による告発と闇営業店公表というネオナチみたいな魔女狩り

 

159: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:31:11.85
京都だけは同情できんわ
さんざん外国人の客を嫌がってたのに

 

161: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:31:36.10
旅館とか販売店はなんとかしてほしいが代理店とかの中間に入る奴らは正直なくなってほしいわ

 

165: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:33:01.85
HISは中国資本にハウステンボスを売ったそうや
そのうち日本の観光地がみんな中国資本になるんやろか

 

168: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:34:04.25

>>165
なるよ確実に

だって日本国政府が日本人がやってる観光施設をすべて外国資本に委ねたいらしいからね

だから今みたいな愚策が続いてるんだろ

 

171: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:34:24.47
京都と沖縄、北海道はコロナ禍終わるまでの我慢やね
日本人は旅行好きだがみんな我慢してる

 

199: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:40:55.70
外国人のいない京都ってとても魅力的だよ
鎖国されてるうちに行っとけ

 

215: 名無しの社員 2022/08/27(土) 16:44:13.48
コロナ初期の京都とか人が少なくて良かったらしいな
その時期に行きたかったわ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661583110/

-仕事
-