元朝日新聞記者「なんでこんなに朝日新聞って嫌われるの?」

https://toyokeizai.net/articles/-/47863

1: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:54:15.82 ● BE:194767121-PLT(13001)
なぜ朝日新聞はこうまで叩かれるのか/鮫島浩氏(政治ジャーナリスト・元朝日新聞記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e503d3029d8440f1b8c52e0cbafc2479025d07cf
 

29: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:01:42.46
>>1
それを調べるのも記者の仕事じゃね

 

181: 名無しの社員 2022/09/04(日) 01:04:52.81
>>1
「確かに〇〇だったかもしれない、しかし」の朝日テンプレ
これ都合が悪い事をごまかすために使ってると思ってたが
もしかして本気で言ってたのか?

 

218: 名無しの社員 2022/09/04(日) 01:44:46.36
>>1
政治ジャーナリストなんて自称するから嘘吐きって嫌われるんだよ
政治フィクション作家と名乗るのが正解だろ
そうすれば世間から理解されるんじゃね?

 

315: 名無しの社員 2022/09/04(日) 06:20:54.77
>>1
それが解らないない報道機関はヤバい証拠

 

328: 名無しの社員 2022/09/04(日) 06:42:39.12

>>1
KY珊瑚から日本や国民と言うものを捏造して
慰安婦そして吉田証言(しかも慰安婦は吉田証言のついで扱い)

メディアという権力の監視が必要と国民に思わせる事しかしていない…
それでなぜ叩かれるとかバカしかいないのかよ朝日は…

 

264: 名無しの社員 2022/09/04(日) 02:56:38.71
>>1
良く言えば
必要な情報は足りないし
記事も不正確だから

 

3: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:54:55.07
お前のせいやろ(若手記者より)

 

186: 名無しの社員 2022/09/04(日) 01:08:27.88
>>3
だよなあ
他にもたくさんいるけど

 

4: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:55:25.46
ご存じのくせに

 

15: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:57:41.40
>>4
たぶん本当に分かってないと思う
5: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:56:15.84
ググレカス

 

6: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:56:17.00
朝日新聞の長所が皆無

 

396: 名無しの社員 2022/09/04(日) 09:12:21.08
>>6
多分現行の新聞で一番フォントが綺麗
あとはえーとえーと

 

428: 名無しの社員 2022/09/04(日) 12:09:57.75
>>396
日付も間違えるしな

 

439: 名無しの社員 2022/09/04(日) 13:04:30.35
>>6
他誌に比べチラシ広告の種類が多い。
そのためチラシ広告の配布サービスのおまけに読まない新聞が付いてくると考えてたユーザーも居る

 

17: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:58:32.99
「朝日新聞 嫌われる理由」でググったら389万件も出てきたわw

 

19: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:59:01.39
嘘つきは嫌われものだよ

 

22: 名無しの社員 2022/09/03(土) 22:59:45.22
日本にとって不利になる記事を書いてもまあいいよ。もしそれが真実であればさ。
でもそれ嘘だったわけじゃん。嘘をついてまで日本に不利になる記事を書いてたって、それただの反日じゃん。日本に仇なすものじゃん。

 

25: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:00:44.49
おいおい記事嫌だけど読んだら内ゲバじゃねえかw
リベラルじゃないから部数落としたってコイツらホント醜いな

 

173: 名無しの社員 2022/09/04(日) 00:52:04.34
>>25
吉田調書で捏造したチームの責任者で窓際に追いやられたからな
本人の中じゃ自分は正しいのに会社が守ってくれなかったって認識らしい

 

26: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:00:46.69
初めて見たわ
篭池みたいな顔してんなー

 

48: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:10:14.99
古巣を鋭く批判するOBの数だけは他社より多い
60: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:16:38.37
記事が間違いと認めたときに起こったデモをニヤニヤしながら見下ろしている画像みて、あっこいつらまったく反省してないなっておもったね。
反省してないというか、そもそも悪いことしてしまったていう認識さえしてない。

 

400: 名無しの社員 2022/09/04(日) 09:49:54.86
>>60
それな
にしてもまだ400万部も売れてることに驚いた
まさに愚民

 

409: 名無しの社員 2022/09/04(日) 10:20:14.18
>>400
寝たきりになっても朝日新聞だけは手放さない
7、80代がまだ多い

 

440: 名無しの社員 2022/09/04(日) 13:05:49.27
>>409
昭和の時代から朝日購読していた親だがさすがに朝日解約したよ
再契約してくれってきたのも追い返してる

 

64: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:17:19.60
今みると結局はエコーチェンバーなんよな
高学歴なら左翼になる、みたいな思い込み

 

65: 名無しの社員 2022/09/03(土) 23:17:22.05

>朝日はリベラルだから叩かれるのではなく、実際にはリベラルとは真逆なことを数多くやっていながら、
>表面的にリベラルを気取るから叩かれるというのが、事の真相と言えるかもしれない。

分かってないなwww

 

213: 名無しの社員 2022/09/04(日) 01:35:46.79
>>65
リベラルかどうかなんて全く関係ないからな
新聞に求めるのは正確かつ公平、中立であること

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662213255/

-仕事
-