【悲報】ワイ未だに研修中SE、仕事が遅いので同期に追いつくため本日サビ残4時間目

1: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:32:30.36
休日ゆっくりしてるよりこうやって自己研磨してる方が楽しいわ
ワイなんか無能なんだから、休日もこうやって周りに追いつくために頑張らないと給料もらう資格ないねん
 

2: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:33:05.34
こういう奴がパワハラ野郎になりがち

 

3: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:33:15.22
向いてないやろ

 

7: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:34:17.72

>>2
自分を無能だと自覚してると、休日も楽しめんもんやで
こうやって自分を追い込んだ方が夜飯もうまいんや

>>3
向いてないならなおのこと頑張らな

 

4: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:33:18.43
最近休日ゆっくりしてる方が憂鬱になるしこうやって自分を追い込んで気を紛らしてる方が気分ええわ
今度こそは褒められるような設計書作ってやるで

 

6: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:33:46.19
向上心あるのはえらいとおもう

 

12: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:35:23.34
>>6
無能なのに給料をもらうのが苦痛になったんや
ワイにそんな価値ない
せめて土日で埋め合わせようと思ってる
昔は絶対サビ残なんかしない!って思ってたけど罪悪感を消すには十分や

 

8: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:34:26.36
休日は休むためにあるんやで
時間内に仕事終わらせてリフレッシュする時間作るって発想がないあたりが本当に無能なんやろな

 

14: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:36:37.96
>>8
もう休むのも飽きたわ
大学の時はいくら時間があっても適当に時間潰してたけど学生時代の友達と価値観合わなくなってきたしゲームもおもんなくなってきた
家にいたってやることないし誰とも喋らんから辛いし鬱になる
何かに没頭してないとダメ

 

77: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:02:34.36
>>8
ええこと言うな
ワイの上司も見習って欲しいわ
休日に電話かけてくるんだもん休まらんわ
9: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:34:42.74
嫌でもこういうの大事やとおもうよ
SEで無能やと大赤字だして会社から追い出されるからな
自分を守るためには勉強するしかないんよな

 

11: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:35:22.37
受注産業、請負業ていわゆる普通の労働とはちがうわ
まじで責任とらされるから

 

13: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:36:26.14
それを他人に押し付けなければええで

 

17: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:37:29.67
>>13
やった方がええと思うで
自分が無能だと思うなら尚更
トップになれとは言わんけど平均値くらいの能力ないと給料も堂々ともらえん

 

15: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:37:04.82
向いてないやつはやめた方がええで
一生出来ないやつ扱いやで

 

18: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:38:13.68
>>15
できないってほどではないで
上位80%くらいの実力やろなだいたい
上位66%くらいにはなりたいんや

 

16: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:37:17.76
無能SEは居場所なくす
最後は大炎上して無事退職や

 

20: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:38:40.69
メリハリつけれんのは無能やぞ

 

22: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:39:06.88
こういうやつがいると正規の範囲内で出来てるやつが評価されずにブラックになってくから止めてほしい

 

27: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:41:12.56
>>22
他の上手い奴の設計書見て休日返上して最高の成果物作ってやるわ
これ以上自尊心を削られるわけにはいかん
ワイも昔は絶対休日仕事なんかしないぞって意気込んでたけど居心地を良くするためならどんな努力も厭わないのが人間や

 

24: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:39:11.74
親が今日家に泊まりにきてワイが寝言で「設計書が終わらない!」って3回くらい言ってたそうや
仕事を充実させないとプライベートも充実せんのや結局

 

25: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:39:41.41
数千万、数億円赤字だして平気でいられるメンタルあるなら無能でもいいけど会社は許さないとおもう

 

36: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:43:41.88
>>25
まあ無能には無能なりにテスターみたいな仕事もあるやろけどそれじゃあ親に申し訳ないわ
26: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:40:59.69
俺も頑張るわ
基本情報目指す30やけど

 

32: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:41:59.72
>>26
基本情報は来年から毎週受けられるから大丈夫や
上振れ引けば午後は絶対受かる

 

34: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:43:14.23
>>32
サンキュー
モチベ高まるわ

 

30: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:41:34.70
自己評価を受け止め向上心あるなら伸びるな
無能なのに年数重ねただけで給料高いやつとか
腐るほどいる

 

33: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:42:36.99
余った時間でエクセルの枠とか色合い綺麗にしていかにも綺麗に作るのにハマったわ
中身なくても綺麗に作ればそれなりに見える

 

39: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:44:33.39
研修中SEで仕事が遅いとかあるの?
少なくとも数年は遅いってのは普通だと思うんだが

 

44: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:45:34.92
>>39
同期と比べてや
明らかにトップ層よりははるかに下やし下位20%や
このままではアカン

 

52: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:47:55.01
>>44
研修中ってことはまだ入社半年以内とかやろ?
それで有給取ってないとか言ってるけど、色々話が破綻してない?

 

56: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:48:59.61
>>52
うちは入社したその日から有給取れるんやで
みんなひまな合間に有給とか取ってる

 

42: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:44:51.46
有給も取ってないで
理由は有給取るとむしろ憂鬱だからや
今が負担が低いのもあって、休み過ぎると自尊心が下がるしやることないから孤独で辛い

 

43: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:44:57.29
ワイ5年目、未だに仕様書すら新人レベルで指摘されまくってるから安心してええで

 

45: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:45:43.61
まあとりあえず赤字さへださなきゃ会社はうるさくない

 

48: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:47:04.62
>>45
うちの会社毎年赤字pjばっかで利益率2%とかやから平気やで

 

54: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:48:24.42
>>48
厳しいねえ
46: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:46:31.32
働き出したら人生の1/3以上は仕事になるんやから結局ここを充実させる以外に人生を楽しくする方法はないんや
いくら現実逃避してもダメなんや
ここを楽しくしないといけんのや

 

49: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:47:28.64
>>46
1/3のために1/3潰すことに何の意味があるんや

 

47: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:46:55.57
ワイ底辺ITドカタ、手順書にスクショペタペタで年収450万

 

50: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:47:29.41
みんな正直にはいわんけど
失敗したストレスに耐えきれず辞めていくんやで

 

58: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:50:49.74
>>50
わからんけど失敗しても自分でベストを尽くした自覚があるなら自分を許せるやろ
そういう奴は頑張りが足りないんや

 

51: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:47:39.02
効率主義を理解できないやつにSEはむいてない

 

53: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:48:16.49
あとテレワーク廃止しろや
もっとコミュニケーションとりたい
こんなに孤独に弱いと思わんかった
ワイともっと喋ってくれ!!!
休日が憂鬱や時間が長過ぎる

 

57: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:50:27.18
>>53
プライベートが充実してない証やな…

 

59: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:51:42.74
>>57
学生時代の友達と価値観合わなくなってくるし一切モテんからしゃーない(顔はイケメンやし話もおもろいんやけど発達気味なんや)

 

60: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:52:02.12
>>53
こういう奴が歳とったら老害化して社員を出社させるんやろうな

 

62: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:53:29.54
>>60
飲みニケーションとか昔馬鹿にしてたけどガチで大事やと思うで
大人になったら酒でも飲まないと心は開けないんや
大人は悲しい生き物なんや

 

55: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:48:58.05
自己研磨ってなんだよ
まともな日本語が使えてないあたりマジモンの匂いがしてええな

 

66: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:54:52.20
>>55
命削ってるんやろうなあ

 

63: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:53:54.78
研修中なら別に良いだろ
何と争ってんだよ

 

65: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:54:51.97
>>63
自分や
自分が頑張ってるって思えないと休日も憂鬱やし飯も美味くないし人生も楽しくないんや
64: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:54:06.17
あとドレスコードフリーやけど出社時はスーツにしとる
サラリーマン=スーツやろ
周りからニートだと思われたくないわ

 

67: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:55:49.49
あと今日1時間くらいやってやっと月曜から2日間作業する同期と同じくらいのパフォーマンスやろな
ワイはそれもわかっとる

 

68: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:56:53.52
SEで9月でまだ配属されてないって無能か?同期もみんなまだなの?

 

74: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:00:37.66
>>68
できる同期は半分以上既に配属されてるで
ワイは落ちこぼれ組や

 

71: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:58:18.52
寝れてる?栄養もしっかりとってな 休養食事しっかりとってこそ脳パフォーマンスでるやで

 

73: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:00:03.55
>>71
睡眠薬デエビゴ飲んでるで
5回くらい起きるで途中で
仕事のストレスじゃなくてプライベートの友人と価値観がずれてきてることがストレスやと思うけど

 

72: 名無しの社員 2022/09/04(日) 18:58:43.81
最速で係長になれば年収500超えるからそうしたらワイは結婚できるやろな
今のままじゃ相手されん同期同士で付き合ってる奴はたくさんおるらしいけど
まあワイリーダーシップ一切取れんしア〇ペ気味やから人望ないけどな

 

75: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:01:08.72
客先常駐?自社開発?何系?

 

76: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:02:32.45
初めからそんな無理せんでも……
背伸びせず無能感出してる方が適正な仕事量回してくれるで

 

80: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:04:11.93

>>75
客先やで

>>76
背伸びしてもこの程度なんやで

 

79: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:03:32.81
君らにはわからんやろけど本当に自尊心回復するで

 

81: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:04:18.74
お前それ向いてないんちゃうか?

 

83: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:06:05.60
>>81
向かせるんやで

 

85: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:06:57.18
>>83
それで上手くいくならええけど心身に影響きたすなら転職した方がええで
84: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:06:48.17
背伸びしていっぱい仕事して稼ごうな
お金が欲しいやつの最適解や

 

87: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:10:02.85
>>84
ワイは今の給料をもらう価値すらないからまずはその価値に近づけることやな
給料もらうの申し訳ないから三千円小児癌の協会に寄付したで

 

88: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:11:05.65
>>87
いや自己研鑽に使えやw

 

89: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:11:52.07
>>88
基本情報の過去問なんてネットに転がってるやろ
全身脱毛ならやったで大学時代に

 

91: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:12:54.82
こういうタイプは部下にも強いるようになるからほんま厄介

 

96: 名無しの社員 2022/09/04(日) 19:17:20.63
>>91
多分ワイこのタイプやわ、早く帰りたけりゃ定時間内の作業効率を上げるなり機械の要領者読んで理解を深めればいいのになんでやらんのか疑問やねん
クソブラックにいたからこれが染み付いてて離れんわ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662283950/

-仕事
-