会社「君10月から課長ね^^」ワイ「(うちの課30人しかいないのに課長て・・みんなには秘密にしとこ)」

1: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:06:42.34

ワイ「課長なったわ」 

母親「おとうさーーん!?!?」(発狂)

父親「うぉおおおおお!!!!!!!!」(咽び泣く)

お婆ちゃん「課長になったと聞きつけてきますたwwwww」

姉「課長になったんだって!!!?ほらあんたも挨拶!!!」

幼女姪「おめでとうございますでしゅ」
ワイ「あわわわわ、大ごとになってるでござる、、」

 

3: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:07:54.18
秘密って

 

5: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:08:34.09
>>3
社員には、ってことやろ

 

4: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:08:21.48
十分立派定期

 

6: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:09:42.61
30人の課の長って大したもんやん

 

8: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:13:42.16
誇らしくないの?

 

11: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:14:38.51
イッチのささやかな夢っすか
12: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:15:27.88
ようやっとるよ

 

13: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:16:37.34
係長でも上位20%くらいやろ

 

15: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:19:20.33
よかおめ

 

17: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:19:48.64
30人の若い衆とか2次団体の組長レベルやぞ

 

18: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:20:34.21
責任増えて残業代減って収入減にならん?

 

19: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:24:05.61
まじで30人の課長だと思ってる奴らって働いたことないでしょ

 

20: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:26:02.73
>>19
働いてるけど底辺過ぎて組織がどうなってるかわからん

 

22: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:32:34.56
うちの課1000人超えてるで
課長は雲上人やし
20人くらいおる課長級の奴らですらくそ偉そうやわ

 

23: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:36:25.81
うちの会社課長クラス150人くらいいるんだよね

 

24: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:39:13.60
ワイの会社2/3が課長以上なんやけど、、

 

25: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:40:14.21
弊社なら課が3人とかやわ

 

28: 名無しの社員 2022/09/04(日) 14:44:05.03
トラブルあったときにやっぱり課長とか部長みたいな肩書きのやつこないと
やる気あるように見えないしな

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662268002/

-仕事
-