「あっこの会社ブラック企業だな」って察する求人票の文言

1: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:21:39.63
フルスタックエンジニア募集
 

3: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:21:59.19
アットホームな職場

 

4: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:22:07.19
週休2日

 

75: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:42:12.99
>>4
これ禁止カードにすべきよな

 

79: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:43:59.98
>>75
不完全週休2日や

 

83: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:45:48.18
>>4
まともな会社員の人はまず完全週休2日だと勘違いするんやけどこれだと別に必ず週に2日休めるわけじゃないという罠やからな
しかも国が認めてるという悪質な話やで

 

6: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:22:10.92
年休90日

 

36: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:30:11.81
>>6
年間休日125と書いて蓋を開けたら休まさないとかではなく
90日とかもう「従業員は決して休まさない」と言う強い意志が明確やな…

 

7: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:22:31.77
見込残業月80時間含む

 

8: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:22:43.36
やりがい

 

10: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:22:50.64
固 定 残 業 制

 

11: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:23:03.22
風通しのいいうんたら

 

12: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:23:15.74
幹部社員候補

 

13: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:23:38.83
ハローワークに載ってる求人は全部ブラック

 

15: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:24:12.76
固定残業制ってなんで存続許されてるんやろな

 

25: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:26:35.23
>>15
効率よく働いて残業しなければ稼げる制度
なお不可能な模様
16: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:24:33.98
月給◯万とだけ書いてて基本給が書いてない

 

17: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:24:52.48
求人票でわかるほどブラックも転職も経験したことない
ブラック戦士にはわかるもんなのか?

 

27: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:26:58.54
>>17
募集要項がざっくりしてるのはブラックなイメージ

 

19: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:25:04.19
元気でやる気のある方

 

21: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:25:37.06
職場にアットホーム感は1もいらない

 

23: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:26:00.49

 

24: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:26:07.28
年間休日110日以下はやめとけできたら120日や

 

26: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:26:46.17
ほんまにアットホームな職場ならそもそも人材流出しにくいから滅多に求人ないもんなあ

 

30: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:28:48.38
社員旅行

 

31: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:29:03.68
年間休日120日未満
固定残業制
総支給額の目安だけを載せて基本給を載せない

 

33: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:29:24.94
後々にリーダーを任せたい(半年)

 

34: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:30:03.75
みなし残業代含む月給表記のみ

 

35: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:30:03.91
固定残業は120%ブラックやで

 

37: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:30:23.29
学歴・経験不問

 

38: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:30:59.29
未経験者歓迎

 

39: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:31:03.75
逆にホワイトは入社初日から有給付与してくれるとこな
41: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:31:19.18
そこそこ年数行ってる人の繁忙期の給料を載せてる

 

42: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:31:22.67
基本給が書いてなくて月給例みたいな書き方してるとこや

月給例26万とか書いてあって実態は基本給が15万で技術手当てとか訳わからんので5万くらい乗って残業代で6万くらいでやっと例の通りになるみたいな

 

67: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:39:37.81
>>42
技術給貰えて残業50h程度ならホワイトだよ(俺基準)

 

43: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:31:29.12
・想定月給(年収)
・モデル月給(年収)

 

57: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:38:19.15
>>43
うそつきやわ

 

44: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:32:35.36
幹部候補で実際幹部なったのおらんやろ

 

45: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:32:38.86
(要相談)の項目が多い

 

46: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:33:09.25
賞与2ヶ月昇給有り求人
実際は賞与額面10万2回、昇給は面談したからセーフで昇給無し
求人票で詐欺するのやめろ

 

48: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:34:09.73
どうして固定残業代込みで月給が並の金額なんですか?📞😺

 

52: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:35:55.24
完全週休2日制なのに年間休日が100日台

 

61: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:38:44.88
>>52
実際問題105日ないと労基法に引っ掛からん?
毎日6時間労働とかならいけるやろけど

 

74: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:41:21.37
>>61
法的には52日あればええで
一ヶ月、一年変形とかならまた別やけど

 

77: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:43:30.26
>>74
確かに週1の休日だけ法定されとるが、ほな1日の最大労働時間は6.66時間までやな…

 

56: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:38:05.38
人財

 

60: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:38:41.09
未経験でも大丈夫!
(研修なし)
64: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:39:25.36
最近見てると陰キャ営業もけっこう多いよな
ドライな職場です!飲み会ゼロ!みたいな文言も普通に見るようになった

 

70: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:40:12.60
>>64
そんなんあるんか
ワイそれなら転職したいわ

 

78: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:43:54.52

月給30万(固定残業含む)←わかる
月給20万(残業代別)←わかる

月給20万(固定残業含む)←わからない

 

80: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:45:35.63
>>78
これを堂々と乗っけて「求人だしても何故か人が来ない」と文句たれる中小が一定数いるのが怖い

 

84: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:46:05.06
労基署自身がホワイト化し始めて余力あるようなったら厳しくしていってくれるんやろか

 

86: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:00.77
>>84
労基署がブラックだから改善は無理やで

 

89: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:31.37
>>84
厚生労働省が最もブラックなんてジョークがあるさかいな…

 

87: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:01.59

求める人材
※責任感の強い方

こういうのなんなん?よっぽど飛んでるやつ多いんか

 

90: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:33.80
>>87
社畜にさせたいだけ

 

91: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:34.68
え、週休二日って週休二日じゃなかったんか
こわ
たまに見る完全週休二日制の文字はそれと区別するためなんやな

 

96: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:48:13.17
>>91
週休二日(土日休みとは言ってない)

 

99: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:48:53.47
>>91
月1だけ週2休みあと全部1休みでも週休2日制を名乗れる
92: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:47:41.93
祝日のある週は土曜日出勤はまだマシなほう
第1第3土曜日は出勤日ですとかばっか

 

101: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:49:10.02
本当のブラックは求人票に書いてあることを契約書で覆してくるぞ

 

109: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:50:37.36
>>101
契約書ねンだわ

 

107: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:50:28.98
弊社は残業代キッチリ出すからブラックじゃない理論やぞ😡
ワイの部署全員残業100時間越えはおかしいよ😭

 

111: 名無しの社員 2022/09/07(水) 12:51:29.75
面接で残業は得意ですか?って聞かれたから苦手ですって答えたら笑われたわ

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662520899/

-ブラック企業