ホリエモン「コンビニと同じで介護士や保育士なんてバカでも誰でもできるから給料低いんだよアホが」

https://r25.jp/article/1081544319444202217

1: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:14:31.93
no title

 
3: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:15:32.59
no title

 

2: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:15:06.74
正論パンチ

 

4: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:17:02.98
>>3
大変な激務なら誰でもやれないやろ

 

11: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:19:42.26
>>4
誰でもできる仕事と楽な仕事はまったく別や

 

14: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:20:47.77
>>11
いややから過酷やったら誰でもに当てはまらんやろ?大丈夫か?

 

44: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:44:24.39
>>14
簡単な仕事にしかつけなさそう

 

21: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:26:43.92
>>14
満タンに水を入れたバケツを持ってひたすら往復する作業ははしんどいけど
作業の内容自体は誰でもできる簡単なものやろ
おまえは仕事の難易度と疲労度をごっちゃにしてるんや
ホリエモンは難易度の話をしてる

 

5: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:17:43.35
風俗嬢なんてバカでも誰でもできるのに給料高いのはなんで?

 

12: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:19:56.83
>>5
若い女しかできない

 

10: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:19:39.62
ストライキぐらいでもしないと変わらないけどみんなストライキしないし
世間はストライキする奴に石投げるし

 

13: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:20:12.85
大変だけどバカはそれしかやれないから仕方なくやるのよ

 

15: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:20:48.00
誰でもできる仕事という言い方が誤解を招く
参入障壁が低い仕事と言ったほうがいい

 

18: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:22:53.35
>>15
馬鹿が参入障壁なんて単語を理解できるわけないだろ

 

24: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:30:57.10
>>18
なんJ民でも理解できるんだからできるだろ
17: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:22:05.91
てか介護職のお前が誰にもできない仕事ができる人材なら転職して給料上げればいいだけやん
できないってことは誰にでもできる仕事しかできないやつってだけの話やん

 

20: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:25:07.14
完全上位互換に看護師と幼稚園教諭と言う職業があってそれらは試験をパスしないと就けない仕事なんよ
下位互換の介護士と保育士は資格なくてもとりあえず働けるからな せやから給料低いねん 
突破せなアカン関門が少ないと給料は低くなる 当然の話や

 

22: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:29:55.40
誰でもできるっていうのは頭も技術もなくても根性でなんとかなる仕事のことやけど、当人たちは根性がないとできないって主張するからわけわからんことになるんよな

 

26: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:31:16.25
そもそも保育園経営が商売として成り立たない構造やねんな
・保育需要の多い地域は土地代が高いので保育園の新設が難しい
・保育園を利用している層に高所得者は少ないので保育料の値上げも難しい
・かといって保育時間を短縮するとかサービス内容を削る方向に転換することもできない
この条件が揃うとひたすら保育士に薄給で過密労働させる結果が生まれる

 

30: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:32:28.21
>>26
昔から寺とかの宗教法人が保育園経営とかやってるのもそういうとこやないと経営難しいんやろな

 

28: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:31:58.82
保育士「ほなコンビニ並みの安全管理で仕事するでーw」

 

31: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:32:44.33
介護職の何が嫌って働いてる奴らが低学歴だらけ

 

36: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:35:24.76
>>31
中卒で介護職やってる20歳にもならん若い女も多いしな

 

32: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:32:56.34
まあ儲かるかどうかよな、期間工は誰でも出来るけど給料高いし

 

35: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:34:37.09
労働市場だけの問題じゃないぞ
単に稼げないビジネスモデルだから給料安いのは当然
GoogleもAppleも黎明期はゴミみたいな給料だったんだよ
能力どうこうじゃない

 

37: 名無しの社員 2022/09/09(金) 19:36:03.03
馬鹿でも出来る仕事ってことで募集した結果が今回のバスやねw
結局お値段なりのサービスしか提供されんのよ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662718471/

-仕事