【悲報】正社員ワイの給料、時給に換算すると1180円

1: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:38:14.64
フリーター以下やんけ😭
 

2: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:38:37.94
まあまあスタンダード…

 

3: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:38:54.61
そのレベルは転職しない方が悪い

 

4: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:39:06.28
福利厚生あるからセーフ

 

8: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:39:45.29
東京でコンビニバイトした方が稼げそう

 

9: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:39:48.02
保険払って貰ってるの知らんガイじ?

 

10: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:40:06.42
ブルジョワかよ

 

11: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:40:10.70
マジでこれで済んでるならマシ
生産性の低い業界は平気でサビ残をみなしでいれる

 

12: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:40:25.60
ワイは800円やぞ

 

14: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:41:40.41
>>12
法律違反やろ

 

15: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:42:07.30
>>14
せやな
でもたくさんある
13: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:41:04.34
フリーターでも社保と厚生年金だしマジでフリーター以下

 

17: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:42:48.58
各種手当てなりボーナスあるから

 

19: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:43:41.78
ボーナス込みでその時給ならヤバい

 

20: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:44:13.76
東京なら時給1300円転がりまくっとるぞ

 

31: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:48:02.42
>>20
東京(23区)やろ?
東村山市とか清瀬市は最低賃金レベルばかりや

 

21: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:44:23.33
ワイも都内でおんなじくらいや
ちな家賃10万

 

23: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:44:56.45
>>21
何食って生きてるの?

 

26: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:46:44.98
>>23
普通にランチはだいたい1000円やな
朝は食わんが

 

24: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:46:36.54
ワイは830円や
ちな非正規

 

25: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:46:38.17
人手不足とかインフレとか言う割には都内の飲食店のバイトの時給って昔から100円くらいしか上がってないよね

 

29: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:47:57.16
>>25
そもそも利益がカツカツで上がらんからな
底の中の底で生きるしかないのが飲食や
しかし他で働けない人間は山ほどおる

 

30: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:47:58.81
ワイ2,000円や🤮

 

34: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:50:17.82
デカいホテルの高級和食の店で働いてる時のワイは時給換算420円やったわ

 

37: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:51:04.38
あるある
サビ残含めたら余裕で切る
40: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:51:34.28
貯金という概念がないボッチ無趣味の手取り20万ワイの生活費内訳
家賃100k
水道光熱費8k
食費40k
スマホ5k
奨学金15k
その他20k
余裕なんよ

 

45: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:52:54.74
>>40
家賃高すぎて草
20なら5万-6万やろ

 

55: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:55:53.27
>>45
防音駅近必須やからな
家賃だけはしゃーない

 

48: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:53:20.76
>>40
その他で括るには多すぎる20k

 

57: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:56:26.31
>>48
まあ基本交通費とスイーツ代やな

 

49: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:53:45.45
>>40
食費4万に抑えてるの偉い
ワイは娯楽としての食も含めたら5万6万は行くわ

 

41: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:51:50.63
収益化済みYouTuberワイの時給は100円ぐらいや

 

43: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:52:51.89
ワイの地元に時給1500円のバイト沢山あるけどなんG民に「釣り求人やぞ」って言われてから怖くて応募してない

 

47: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:53:17.78
フリーターワイはボーナスゼロやぞ😡😡

 

50: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:54:08.42
>>47
その分気楽やろ😄
51: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:54:16.48

飲食業の正社員がこんなもん
no title

no title

no title

no title

 

54: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:55:41.09
>>51
旅行積立で草

 

56: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:56:06.17
>>54
悲しくなるな

 

53: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:55:38.83
ワイ時給1030円だったわ😅

 

60: 名無しの社員 2022/09/11(日) 20:57:38.47
公務員かな

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662896294/

-お金・暮らし
-