女性「私以上に仕事する人いないし正職にしろ。提示額を1円でも下回ったら辞める」

1: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:13:50.41

ケポ
@kepo_05110201
妻が職場で「来年度パートから正職に上がりたい。月○万円の条件でお願いします。やりがいではなく、お金の為に働いてるので1円でも下回るならここをやめます。ただ私ほど仕事する人は簡単には見つからないでしょう」と言い放って来たらしい‥
交渉人になれそうな勢い😂

629件のリツイート
56件の引用ツイート
1万件のいいね

 

2: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:13:59.73
かっけぇ……

 

4: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:14:31.27
次の仕事探さなきゃね

 

5: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:14:37.26
どうぞお辞めになってください

 

7: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:14:51.71
パートの代わりなんぞいくらでもおるわ

 

10: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:15:34.04
こんなブラック人材いくら仕事できてもいらねえよ
というかパートで仕事できるもクソもないけど
11: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:15:36.36
上司「明日から来なくていいですよ」

 

15: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:15:55.20
組織に必要なのは有能な人間じゃなくて従順な人間なんだよな

 

17: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:16:21.83

あー
この仕事自称有能な人じゃなくて、誰でもやれる仕事なンだわ

別の人雇うから辞めてどうぞ

 

19: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:16:28.44
割と外国人は皆こういう発想だよな
日本人がやると他に代わりなんていくらでもいるからクビになる場合がほとんど

 

20: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:16:51.85
解雇定期

 

21: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:16:53.50
こういうややこいやつってちょっと慣れたら勘違いする系よな
離職率の高い職場で誰でもできることなのに少し長いだけでイキり散らかす
介護の現場の渡り鳥に多いイメージ

 

22: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:16:53.98
自主退職やね

 

23: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:17:19.05
この考え正しいけど、
でもやってること作業レベルでしかないからパートにやらすんやで

 

25: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:17:39.55
多分クビになるんちゃうか?
もっと言い方があるだろ…

 

27: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:17:48.90
バイト先におったわ、こんな感じのやつ
実態は人に仕事押し付けて、自分は管理能力が高いって勘違いしてるだけな

 

28: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:17:50.23
正職員になったらもっと仕事増えると思うんだけど
そこは考えてるのか?

 

43: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:21.09
>>28
考えてないよ
今頑張ってることしか考えてないからこんなふわふわしたことで交渉になってると思い込んでる
効くかどうかは置いといてこれはただの脅し
31: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:17:58.51
会社「あなたより仕事出来る人はみんなとっくに正社員やってますよ」

 

35: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:18:39.86
溢れ出る無能感
パートだから雇われてるってわからんのかな

 

36: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:18:50.85
こういうやつ自分に甘くて人には厳しいんよな

 

37: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:18:58.09
パートに大事な仕事はやらせないやろ…
誰でも出来る仕事や

 

55: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:21:41.09
>>37
ガチで人おらんところはパートに金預けてたりするで
ただそんなとこはそれ以上正社員雇う余裕ないやろな

 

41: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:15.89
これ認めると他の奴の不満がたまるから
会社としてはサヨウナラするパターン多いぞ
自分からやめてくれるんだし

 

553: 名無しの社員 2022/09/02(金) 13:37:16.05
>>41
たぶんこうなるよね

 

42: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:16.61
こいつがそうかは知らんけどほんまに有能で古株の派遣とかパートおるよな 

 

44: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:25.01
派遣社員の無能どもはみんなこんな感じの幻想持ってそう

 

45: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:36.70
会社としては面倒なパートより言うこと聞いてくれるパートさん雇いたいよな…

 

47: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:37.22
職場の空気を悪くする典型的なブラック人材
自分から辞めてくれるなら願ってもないやろ

 

49: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:20:41.69
自分の言いたいこと言っただけで交渉人……?

 

56: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:21:44.76
多少仕事できたとしても補って余りある面倒さ
お局になるのが容易に想像できる
58: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:21:52.73
交渉ってのは相手のニーズを踏まえて要求を述べるもんなんだよ
一方的に要求するのはただのクレーマーや

 

61: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:22:04.85
私が辞めたら仕事回らんやろうなぁ とか考えがもうなろうやん

 

65: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:23:15.00
無休で働いてるならともかく
休んでるときも普通に仕事回ってんだから結局人一人の力なんて対したもんなんてないんよ

 

66: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:23:15.76
こうやって女は強いアピールしていくんやね
健気なもんや

 

73: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:24:12.76
評価は他人が決めるんやで

 

78: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:25:01.05
バズったので宣伝させてください!

 

79: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:25:07.53
確かにこの人が辞めたら困るって超有能パートババアは結構何処にでも居るけどだいたい辞めたら辞めたで何とかなるんだよな

 

141: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:32:46.35
>>79
そらそうよ
組織ってそういうもんや

 

155: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:33:52.23
>>79
辞めたら困るのといなくちゃ仕事回らないってのは違うからな

 

85: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:26:13.99
こういう自分が仕事できるアピールすごい人きらい
周りが気を使うから地獄みたいな雰囲気になる

 

34: 名無しの社員 2022/09/02(金) 12:18:21.82
そういう交渉も穏便に済ませる人間を仕事が出来るって言うんやで

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662088430/

-パイト・派遣