ワイ「はい、市役所です」ジジイ「お前のとこの車がコンビニに止まってるんやが」

1: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:51:02
ワイ「申し上げございません。こちらで指導していきますので、どこのコンビニでどのような車でしょうか?」
ジジイ「◯◯の近くの◯◯や。ゴミ回収車や。税金で食べてるのに、サボるなや」
 

2: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:51:41
おん?

 

3: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:52:45
ワイ「今ゴミの回収は民間企業の方に委託してますので、市役所の職員ではないのでこちらでは対応できません」
ジジイ「はあ?市役所の仕事やろうが」

 

4: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:54:10
ワイ「市役所の仕事ですが、回収をお願いしてる民間企業のことにはこちらでは対応できません」
ジジイ「でも、そいつらも税金貰ってるんやろが」

 

6: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:55:02
これもう業務妨害やろ

 

7: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:55:09
税金で保護されとる存在の癖に偉そうやなジッジ

 

8: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:55:33
ワイ「いえ、市役所が依頼をしてるので税金を貰ってるわけではありません」
ジジイ「俺は◯◯市議会議員の知り合いやぞ」

 

66: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:12:50
>>8
毅然とした態度ワイ「脅迫ですか?」

 

71: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:14:09
>>66
ワイ無知、脅迫とも思ってなかった…
普通に、へーー。で?
やったw

 

87: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:20:45
>>8
大したことない人ほど知り合いに誰それがいるって言うのはどこも一緒か

 

95: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:22:18
>>87
せやろな
265: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:58:15
>>8
ワイはおんj民の知り合いやぞ

 

267: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:59:23
>>265
す、すごい…
あの、おんJ民様のですか?

 

13: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:56:40
ワイ「そうですか」
ジジイ「……言われてもいいんか?」

 

16: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:57:22
とりあえず謝っときゃええんちゃう?

 

17: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:57:28
ワイ「はい、どうぞ」
ジジイ「お前じゃ話にならんわ。他のやつに代われ」

 

19: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:57:37
課長に代わる

 

20: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:58:19
今日電話の対応が悪いってクレームが無事入りました?

 

21: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:58:42
ずっとこんなことしてんのか

 

22: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:58:53
介護職って大変やな

 

24: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:59:27
公務員が昼休みに何食べると思ってんねん
ガソリンで動くわけじゃないんやろ

 

25: 名無しの社員 22/09/14(水) 20:59:52
先週あったマジの話や
27: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:00:11
その業者にクレーム野郎流して仕事完了だろ
サボるな

 

29: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:01:03
>>27
会社名は言ったの抜けてた
すまん

 

28: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:00:44
取引先守るのは当然やろ
送り込むとかは無いわ

 

33: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:01:52
>>28
回収車に会社名は入ってるから言って問題ないで

 

30: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:01:16

後日

「おいお前のところの職員がおんJにスレ立てとるぞ」

 

43: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:41
>>30
ヒェッ

 

39: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:15
役所に限らんけど、かかってきた電話非通知でも取らにゃならんのがクソ

 

47: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:04:25
>>39
でないとまたクレーム増えるし

 

41: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:32
ワイの会社ナンバーディスプレイしないからクソ

 

42: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:37
今の日本で若い日本人の邪魔してるのって
主にこの手の老害クレーマーだよな?

 

251: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:54:09
>>42
未だにアベガーやっとるのも老人ばっかやしな
255: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:54:46
>>251
マジかよ
ネットで毎日統一国葬言うてる奴らジジイなんか

 

260: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:56:52
>>255
こんな感じやね
no title

 

269: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:00:18
>>260
やば

 

44: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:48
道路工事でもクレーム入ってるんやろなー

 

45: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:03:56
大変な仕事やなあ

 

46: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:04:12
おつかれやで

 

49: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:04:41
>>45
>>46
ありがとうやで?

 

48: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:04:40

あなたの税金は一切使われておりません
よかったですね?

って言ったらどんな反応するんやろか?

 

52: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:05:13
>>48
煽ったらまた問題増えるやないか
50: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:05:02
消防士さんがジュース飲むと市民から猛バッシングを受けたりするんやっけ

 

54: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:06:00
>>50
ありえんわ
火災なんて起こすクソ馬鹿野郎のために苦労してる職種やのに

 

57: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:07:10
>>50
あの人たち、待機時も身体鍛えてるのにな
飲み物くらい自由にしたれよな
エナドリも飲みたいときあるやろし

 

51: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:05:08
クレーマーのせいで電話繋がりづらくなるのがクソ

 

55: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:06:09
>>51
それあるかもな
ワイの課は回線4つあるが、4人いるとき少ないし

 

58: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:07:17
>>55
役所はマシやとおもうが時間稼ぎして繋がりづらくしてるっぽい会社多い

 

59: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:08:15
>>58
昼時前のお弁当屋さんとかロコツだよなw

 

53: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:05:47

ジジイ「うるさいから公園でガキ共遊ばせるのやめろ!幼稚園もうるさいから外で遊ばせるのやめろ!」

ジジイ「最近の若いのは引きこもってばかりで軟弱や」

 

56: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:06:29
老害ついでに回収されろ

 

61: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:09:15
>>56
市役所が委託、依頼した会社は市役所にクレーム入れたらどうにかなる思ってんやろか…
60: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:08:42
はよジジイとババア死なねぇかな
足引っ張っとるの自覚しとらんのかね

 

64: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:10:51
>>60
今日、電話対応のクレーム入った言われてビビったよ…
ワイどないしたらよかったかわからなかったら凹んでたんや

 

78: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:17:43
>>64
しゃーない切り替えてけ

 

62: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:10:29
ぶっちゃけサボったらなんなのか?
ゴミ収集なら全部回った後は遊んでても問題ないやろ
仕事ってそう言うものやろ

 

67: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:12:56
>>62
ゴミ回収でも肉体労働やん
まだ熱いしさ、そりゃ飲み物も欲しくなるよ
そのくらいサボりでさえないと思うよ

 

63: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:10:34

?

以前から長時間の居座りなどクレームはありました。
ひどいケースでは職場にガソリンや灯油をまかれる、ナイフでさされたり、
役所に車で突っ込まれたりといった、警察が関与する事件も発生しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a750db1dc125875d8895d9410e4216c8ebdd9d1

 

73: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:14:43
>>63
稲城市とかマジでガソリン放火だしね

 

84: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:19:25
>>73
稲城なんて穏やかでいい街なんだけど
あんな頭おかしいのがいると思うと
ホントおっそろしいわ
68: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:13:12
論破する→対応が悪いってクレーム入る
のクソコンボほんまきらい

 

74: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:15:10
>>68
それ
マジでどうしたらええかわからんわ

 

70: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:13:56
税金貰ってるんだからなんとかってのマジでキモい
こっちは働いた対価としてもらってるんだ

 

77: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:16:47
>>70
ホンマに
ワイなんて同じ大学のやつより給料だいぶ低いのに?

 

72: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:14:18
対応が悪いって言われて上が「どこがおかしいんですか?」って対応すると8割は諦める

 

75: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:15:44
>>72
課長とワイにクレームだったから
課長は気にするな
やったで

 

79: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:18:24
公務員に税金泥棒と難癖付ける人は行政が全部民営化すれば満足するんやろか

 

90: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:21:36
>>79
>>80
役所の仕事をみんな民間は無理よ
ワイのとこ窓口はほぼ民間企業委託になったが?

 

83: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:19:09
ご老人には許容範囲外やったんやろ
学校の体育とか部活で水飲むな水分補給しろの違いのような世代間の違いを二つ三つ重ねとるんでね?

 

85: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:20:17
>>83
孫にも水分補給するなって言うんですか?
とか言いたいよねー

 

89: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:21:03
>>85
言うんちゃうか?
どうせそんなカスは誰からも嫌われてる

 

96: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:22:36
>>89
88: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:20:49
ワイ役所、クレーマーのお気持ちを聞く専門のポストがたくさんある模様

 

93: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:22:03
>>88
それこそ公金と人材の無駄遣いやなあ

 

103: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:23:44
>>93
無駄無駄の無駄やで。

 

102: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:23:17
前来たジジイは自分のスマホがうまく動かないからお前のスマホ使わせろって言われて、それはできないですけど使い方一緒に見ましょうかって言ったらなぜかキレて自動ドア蹴り割った

 

104: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:24:01
公務員って民度の低い奴らも相手にせにゃならんから絶対なりたく無いわ
おんjみん一人一人に真面目に対応してるのと一緒やん
気が狂うわ

 

107: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:25:08
公務員と一緒に仕事して市民からコーヒー貰っても断ってワイにくれたわ
気を遣ってますなあ

 

114: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:27:02
>>107
どうしても断れないとき
ワンクッション置く時あるよw
知り合いに渡してもらって、知り合いがワイにくれる形にするとか

 

115: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:27:19
>>114
お主も悪よのうw

 

126: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:29:20
>>115
それやったら渡してくれた人も納得してくれるしね
知り合いにもらってもなんも悪くないしw

 

124: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:58
>>114
これ弊社で廃棄処分にする予定だったものですとかいって公務員にマスク渡してる人なら見かけたことある

 

109: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:25:24
その知り合いの市議会議員にクレームいれたれ

 

113: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:26:43
>>109
何ならワイが入れたるわ

 

122: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:22
>>109
全く誰やったか覚えてないのよ
市役所の職員がコンビニにいると勘違いしてるなー
で、説明するほうに走ってたわ
134: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:30:37
>>122
そもそもゴミ回収を市で請け負うのを容認しとるのって市議会議員の働きやしな…その議員に掛け合って個人でごみ処理するように改訂すべきや

 

142: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:31:52
>>134
せやせや
議決してるんだしね

 

110: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:25:37
公務員が雑魚市民相手にペコペコなんてせんでええんよ
店の客と店員でもそう言われてるのに利益の回り方で行ったら更に遠いわけやん

 

117: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:27:52
この時代公務員もええ就職先ちゃうんやろな

 

123: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:48
>>117
定年間近の上司から「君らの年金出るんかな...」て脅されるくらいには

 

127: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:29:45
>>123
それポジティブにとってええんか?
クソ老人どもに食い潰された結果、年金無くなりましたとかちゃうやろな?
マジで明石市見習ってくれや

 

129: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:29:50
>>117
潰れないってだけやわ

 

131: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:30:14
>>129
とはいえ弱小自治体は今後どうなるかわからんよね

 

118: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:00
クソどうでもいいクレームは詳細ホームページに晒した上で今後対応しませんて宣言しとけばええだけの話や
そんなアホなことに税金を無駄に使われるその他大勢の気持ちを考えろ

 

119: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:09

役所

役所の人「ですから、御本人確認できるものがないと…」
婆「私は私です!!!!何が確認や」

役所の人「ですから…」
婆「ほな○○に電話して私が本人に間違いないって言ってもらうから待ってろ!!」

役所の人「ですからね…」
婆「なんやワシらの税金で飯食ってるくせに云々ブチギレ

こんなん見たことあるわ

 

136: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:30:52
>>119
日常茶飯事やで

 

140: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:31:30
>>119
俺を誰だと思ってるんだ!系のおじいさんはおるわよね

 

146: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:11
>>140
誰からも相手されんくなって過去の自信が肥大化した賜物やね
120: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:20
クレームって真面目に受け答えさんとあかんの?明らかな老害とか電話きったればよくね?

 

132: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:30:17
>>120
ワイみたいに電話対応のクレームが増えるだけや

 

141: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:31:41
>>132
AIが発達してクレーム対応AIが開発されるとええな

 

147: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:23
>>141
めちゃええな
あと、大手企業みたいに電話対応なしやな

 

153: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:57
>>147
実際ええなってなってもこのシステム導入するのに10年くらいかかってそう

 

158: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:33:49
>>153
ワイもうそんなに電話対応しないでよくなりそうな年やん?

 

165: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:34:55
>>158
これなんよなぁ
「あと数年すれば関係ないし」で
特に公務員は数年でジョブローテーションするし

 

121: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:28:22
理不尽なクレーマーの大半は独り身か障害者やしな

 

149: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:34
ワイは公務員ではないが、役所の人と仕事すること多いから、大変そうやなとよく思うわ

 

156: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:33:12
>>149
たまに人間性を全否定されてるみたいで泣きそうになるよ

 

161: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:34:16
>>156
録音して晒すことはできんのか?
確かに税金で食ってるって言われれば間違ってはないかもしれんけど、長時間の居座りと罵倒は訴訟に十分値するのでは...?
168: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:35:23
>>161
先に言わないとあかんやろ?
録音するでーとか

 

179: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:36:38
>>168
言うてしたらええやん
守秘義務もあるかもしれんけど、それで泣き寝入りやとあまりに一方的やないか。業務効率も落ちるし。
老害の抑止力にもなるのでは...

 

183: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:37:42
>>179
全部の課に入れるにしても金いくらかかるんやろな…

 

200: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:53
>>183
金かかるかもやけど大事じゃね?
結局言いたい放題できるわ思うからガ〇ジ老人が暴走するってのもあると思うのよ。
公務員もめちゃくちゃ人なわけなんやし、クレームというか言い掛かりで心荒れるのはあかんやろ

 

201: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:40:41
>>200
ホンマね…
今回はマジで言いがかりだしね

 

211: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:43:11
>>201
ワイのトッモも公務員やけど、改善や気づきのクレームは稀で大概がガ〇ジ言い掛かりや言うてたわ
反撃の道具となる録音は職場環境改善にかなり有効だと思うのですが...

 

224: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:45:50
>>211
マジでガ〇ジの言いがかりやてま
花火大会うるさいから辞めさせろとか
祭りうるさいから辞めさせろとか
市役所寄付金だしてるだけやがな…

 

234: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:49:06
>>224
一部のガ〇ジの意見を受け入れとるから公園でボール遊び禁止とかになっとるんやろ

 

246: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:52:53
>>234
no title

 

256: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:54:52
>>246
ゲートボールはOKやで?

 

264: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:58:14
>>256
no title

 

266: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:58:51
>>264
吉祥寺かな?

 

150: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:36
ランダムで会話の内容がネットに生配信されるとかだと
クレームつける方も受ける方も身が引き締まりそう
151: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:32:38
敬語使えない人ほど敬語使われないとスイッチ入る

 

155: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:33:05
言うて携帯会社とかも大変やろけどな

 

157: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:33:35
>>155
ショップは使い方を教えてもらいに来た客からお金取ることにしたんやっけ

 

159: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:33:50
コンビニに止まってあらあかんのか??

 

163: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:34:44
>>159
市役所の人間がからあげくん食うなや?
ワイのや

 

169: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:35:25
>>163
からあげクンはクレームになりそうやね?

 

178: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:36:33
>>169
じかいからファミチキにするわ?

 

160: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:34:08
納税は惜しむのに電話代は惜しまないのどうにかならんのか

 

172: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:35:36

爺「ワシは税金払ってるんだぞ!」

わい「累積納税額出しますね♪」

 

173: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:35:51
>>172
有能

 

175: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:36:12
役所に寄せられたクレームを1000時間学習させたAIとか作ったら上手いこと処理してくれるんちゃうか

 

182: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:37:13
>>175
A.Iが役所の非効率さに気づいてしまうかも知れない

 

185: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:37:58
>>182
184: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:37:55
わい「業務妨害や、失せろゴミ」

 

187: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:38:23
>>184
言いたいよなあ

 

190: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:38:27
>>184
後々がもっとダルいやつやん

 

192: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:08
>>190
家調べて家族に文句言えば良いのでは

 

195: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:24
>>192
いないぞ

 

197: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:44
>>192
>>195

 

199: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:50
>>195
なら本人消せば良いだけやな

 

188: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:38:24
たかだか長く生きたっていうだけで
他人から優しくして貰えると思うなよ

 

194: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:39:21
お前らありがとう?
ワイ間違えてなかったんやな…
どのくらい、ワイ攻められるんやろ?
やったんや

 

202: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:41:23
だから公務員がへつらっちゃいかんって決まりにしたらええんよ
いかなるときも毅然として対応して良いと言う
イッチは受け流してるからペコペコはしてないけど

 

207: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:42:30
>>202
今回は落ち度ないって思ったしね
落ち度があったらやっぱりぺこぺこやで
208: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:42:37
公務員でもないのに電車の運転士さんが飲み物飲んだだけでクレーム入れられたりもする世の中やしね?

 

213: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:43:16
>>208
おまえは仕事中一切飲み物飲まんのかと

 

219: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:44:08
>>208
そうゆうやつは普通に山手線車内でビール飲みよる

 

227: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:46:21
>>208
ホンマ意味がわからんよな
国鉄と勘違いしてんか?

 

230: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:48:34

>>227
もういいから
そういう電話があったことを

こんなとこで言いふらすのも
公務員はやったらアカン行為なの

しね自称公務員

 

235: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:49:47
>>230
ん?
ワイ、公務員って言った?

 

239: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:50:47
>>235
【悲報】イッチも委託だった

 

240: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:51:00
>>239
せやで

 

232: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:48:55
>>227
大昔の夜行列車とかの運転士さんは運転中に飲酒喫煙しまくりで脱線事故とか起こしてたから
そのときの記憶が蘇ってきて恐怖と怒りに震えてやむなくクレーム入れたんやろなあ?

 

236: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:49:58
>>232

 

223: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:44:54
ちゃんと録音して特定もして医療費負担増やせばええよ
そしたら次から黙るから

 

228: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:48:00
>>223
ホンマなんかそこら辺して欲しいわ…
そんなので時間取られて残業とかイヤなんや
そんなときは残業代でないし
253: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:54:33
市役所職員ってやべー奴のサンドバッグになる割にそんなに給料もらえてないよな

 

278: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:03:50
>>253
そのやべー奴は税金払ってるとは思えんし

 

281: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:05:42
>>278
でも市議会議員とだいたい知り合いやぞ

 

259: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:56:44
ワイ公務員相手に仕事してるけど6割はアホや

 

261: 名無しの社員 22/09/14(水) 21:57:32
>>259
相手にしてる公務員って臨時職員やないか?

 

268: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:00:12
>>261
たまにはいるかもしれんが基本は正規雇用の人間やろ
課長クラスにも話にならない奴おるで

 

273: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:01:43
>>268
ほぇ~
デカイ役所なんかな?
ワイのとこそこまでデカくないから職員はしっかりしてるやつ多いわ

 

277: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:03:28
>>273
大小国家地方もれなくアホは多い
後任への引継ぎくらいはしてほしい

 

280: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:05:12
>>277
デカイとこはね…

 

271: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:00:55
怖いなあ

 

276: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:03:14
市役所って給料も安いのに叩かれてほんまかわいそう

 

279: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:04:23
>>276
やろ?

 

282: 名無しの社員 22/09/14(水) 22:07:57
愚痴聞いてくれてありがとやで
ほな

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663156262/

-公務員
-