お金配りアカウントに口座番号教えたアホ、詐欺の受け子にされる

1: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:34:19.96
ツレの息子
ツイッターで金配りを見つけて応募
→当選して2万円貰う
→その為に口座教える
→口座に200万振り込まれる
→間違って振り込んだので返金を
→野田阪神に200万持っていく
→御礼に10万もらって190万渡す
→ツレの息子先週受け子で逮捕
→否定してるため接見禁止
 

2: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:34:35.76

 

4: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:35:19.79

こういうアホが一定数おるからな

no title

no title

no title

no title

12: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:37:58.97
>>4
バイトでもすりゃいいのに

 

41: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:40:36.49
>>4
サクラやぞ

 

53: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:41:47.95
>>41
「当たりました!」ってのは100%サクラやな

 

8: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:36:53.56
現金200万抱えて野田阪神まで行ったんか

 

9: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:36:54.66
200万相手方に渡すところが穴やな
これは特殊詐欺詐欺できるやつや

 

11: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:37:46.53
これって暗証番号も教えるんか?じゃなきゃ出せないよね

 

20: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:49.25
>>11
出すのは口座の主やで
もし200万を口座の主に持っていかれても、詐欺で手にいれた金だから痛くも痒くも無いし

 

26: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:12.55
>>11
振込は口座番号だけでいけるから
振り込んで間違ったから引き出して持ってきてって手口やろ
わざわざATMで引き出させてるし窓口使わせないようにしてら

 

13: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:01.62
これ200万貰ったままならセーフ?

 

22: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:03.71
>>13
それを警察に持っていけばセーフ
16: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:12.03
おいしいバイトあるでで引っかけるのもお金配りやでーって引っかけるのも同じか

 

17: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:29.33
最初意味わからんかったけど教えた口座を詐欺の振り込み先に勝手にされて
そこに入った金は詐欺師が誤入金や言うて回収してんのかなるほどな

 

27: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:24.95
>>17
そこから礼金やとか言って多目に渡してるから知ってて受け子してる奴と見分けがつきにくい

 

18: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:31.71
当選しましたとか言ってるサクラも含めて通報やな

 

19: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:43.27
よう仕組みがわからんのやけど資金洗浄に使われたってこと?

 

29: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:34.18
>>19
お金の流れはこうだと思う
詐欺被害者→当選者→詐欺師

 

51: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:41:29.45
>>29
シンプルなのに二人騙してるのエグいな

 

33: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:46.51
>>19
振込詐欺でもして入金したって言われたらその口座の持ち主に連絡するとかじゃないんけ

 

21: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:38:58.71
no title

 

34: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:46.63
>>21
わかりやすいな
42: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:40:36.88
>>21
10万返すのがダウト
真の貧乏人なら田口メゾットで無視すべきや

 

66: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:43:06.60
>>42
無視してても「あなた詐欺しましたよね?」って当選者が逮捕されるからな

 

79: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:44:18.97
>>21
これ詐欺グループがノーリスクなのがすごい

 

89: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:45:08.14
>>79
190万返しに行く時に警察連れてったらアウトやろ

 

387: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:59:29.51
>>89
受け取る側もバイトに決まっとるやん
元締めはガチでノーリスクやし、なんなら日本にいるかすら怪しい

 

183: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:56:15.63
>>21
これどうすればええんや?

 

187: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:56:35.57
>>183
お金配りなんぞに関わらない

 

24: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:09.80
200万振り込まれた時点で警察に相談してたらワンチャン200万ゲットあるんかな

 

73: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:43:52.98
>>24
大元の被害者に返すに決まっとるやろ

 

28: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:39:28.20
まじかよもうZOZOTOWNで買い物せんわ…

 

36: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:40:07.51
お金配りって目的あったんやな

 

38: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:40:17.79
振込じゃなくて持参指定って時点で断らないとあかんやろ
56: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:42:01.24
前澤がTwitterのお金配りはフェイクばかりじゃないって知らしめたところに責任の一端があるよね

 

72: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:43:44.58
これって突然金振り込まれたらどう対応するのが正解なんや?
金配りに応募なんてしてなくても口座情報流出なんてよくあることだし

 

86: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:44:46.00
>>72
銀行に相談してその場に警察呼んでもらって検証に協力すると言ってその場は帰る
なぜか振り込まれた金を普通は全額引き落としはせんやろ

 

118: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:48:32.65
>>86
なぜか振り込まれたお金を返さなくて日本中を巻き込む大騒ぎになったことが最近あったね

 

174: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:55:35.34
>>118
田口最初に詐欺かと思ったんやっけ?そらそうよな

 

80: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:44:22.95
犯罪者が無限に口座作れないような仕組み作ってもバカがホイホイ口座提供してくれるって寸法か

 

130: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:50:25.15
>>80
暴対法作ったときにはまさか敵がこんな手考えてくるとは警察も思ってなかったやろうな

 

101: 名無しの社員 2022/09/19(月) 18:46:51.26
Twitterとか見てると識字率が世界トップなのはええけど理解力ないのが量産されるのは考え物やと感じるわ

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663580059/

-副業・投資