【ヤバい】日本の30歳男性平均年収289万円wwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:54:11.82

アカンわこれ…

no title

 
2: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:54:31.75
どうすんねん…

 

3: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:54:43.96
生きていけるんか…

 

4: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:54:56.74
年収300万くらいでも陽キャなら結婚余裕なん?

 

8: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:27.00
>>4
してる奴おるけど地獄やろな…

 

11: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:43.69
>>4
フリーターでも余裕やで学歴も何もいらん

 

20: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:38.07
>>8 >>11
じゃあ子供ができたら全力で陽キャに育てるのが正解なんかな

 

6: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:08.48
終わりだああああああああああああうわあああああああああああああ

 

7: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:10.12
よかった、ワイは平均や
中央値には程遠いやろけど

 

9: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:33.35
そらこどおじが増えるわ
10: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:35.35
なんか年収ってよう分からんわ
これが現実なのに結婚相談所だと35歳500万が普通だったりするし

 

24: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:59.03
>>10
料金高くて金持ちしかやらないのと低年収だと入会断られる

 

38: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:00:10.77
>>10
よく知らん人と結婚する場所だから普通の結婚よりはそこのハードルは高くなるよ

 

12: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:55:52.29
そんな訳ないやろ

 

14: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:56:41.58
>>12
周りに強者男性が多いんちゃう?

 

15: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:56:48.42
厚生労働省が言うなら間違いないねん

 

16: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:56:52.22
ワイ稼ぐ気なくて年100万くらいや

 

19: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:26.69
 これ数年前から正確なデータ取らんくなったのほんま闇

 

21: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:38.80
一時の快楽に身を任せ勉強しなかったらこうなるんやな

 

22: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:53.88
わいフリーターやけどこれや
わいは底辺じゃなくて普通なんだと分かってちょっと安心したわ

 

23: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:57:54.31
アルバイト・フリーター・ニート含むとかやろ

 

35: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:59:50.01
>>23
30歳でニートフリーターばっかやとそれはそれで問題やろ

 

25: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:58:05.83
中央値だとどうなるの?

 

30: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:58:51.46
>>25
そらもっと低くなるやろ🤣
29: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:58:44.75
これじゃ女もおっさんに走るわ

 

32: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:59:36.62
平均値でこれってことは中央値はもっと下ってこと?
正社員が普通だという風潮があるけど実際は違うんやなぁ
それとも正社員でもこれ以下なんか?

 

33: 名無しの社員 2022/09/28(水) 10:59:41.74
そりゃ結婚願望のない若者が増えるわな

 

37: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:00:09.56
マッチングアプリやってる女から聞くと600万以下の方が少ないらしいぞ

 

41: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:00:34.52
大卒2年目でも300万いくやろ

 

42: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:00:47.39
>>41
大卒wチー牛きも😎😎

 

44: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:00:48.76
非正規も入れたらそんぐらいやろ
むしろ高いぐらいや

 

45: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:01:01.40
意味わからん。基本給24万円なら年収換算するともっと行くはず。
基本給に残業代やらボーナスプラスして500万円近くまでは行くやろ

 

47: 名無しの社員 2022/09/28(水) 11:01:14.90
手取りの間違いやないんか?なぁ

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664330051/

-お金・暮らし
-