入社前工場「ウチは月収35万以上です!」→入社後工場「嘘ンゴw本当は17万ンゴw」

1: 名無しの社員 2022/10/01(土) 07:59:19.26

 求人サイトの募集内容と実際の月給に10万円以上の開きがあったとして、洋菓子店「マダムシンコ」の元従業員の男性(46)が、
運営会社「カウカウフードシステム」(大阪市)を相手に、未払い賃金約200万円の支払いを求めて大阪地裁に労働審判を申し立てていることがわかった。
近年、求人サイトを巡るトラブルが相次いでおり、改正職業安定法が施行される10月から規制が強化される。

 申し立ては8月。男性によると、昨年3月、求人サイト「インディード」を見て、マダムシンコの工場で菓子製造をする仕事に応募した。
サイトには「月給35万円以上(残業代含む)」と記載され、人事担当者との面談でも試用期間(3か月)後の月給が35万円と口頭で説明され、採用された。

 勤務開始1か月後に示された雇用契約書には「基本給16万~25万円」と記されていたが、残業代の明確な記載がなく、男性は上司に「月給35万円」と口頭で確認し、署名した。
しかし、試用期間中は25万円だった月給が3か月の期間終了後に約17万円になったという。男性は今春退職した。

 職業安定法は、労働者を募集する際に示した労働条件に変更があった場合、変更内容を明示するよう企業に求めている。

 男性は求人サイトの内容で同社と合意したと主張。雇用契約書に署名した際、労働条件の変更について、明確な説明がなく、同意も成立していないとし、
1年分の未払い賃金約200万円の支払いを求めている。

 9月28日の第1回期日で、同社側は求人サイトの求人広告が実態と異なっていたことを認めた。
しかし、「インディードの広告は閲覧者を増やすために給与額を高く表示したものに過ぎない」などと主張し、「雇用契約の労働条件ではない」と争う姿勢を示した。

 男性は4月、淀川労働基準監督署に相談。同署は同月、雇用の際に労働条件を明確に示していなかったとして、労働基準法違反で同社に是正勧告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/047087939a70f644c5f2f7ef29460007d5376bfa

2: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:00:34.32
日本の伝統芸能やね

 

4: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:01:13.68
滅茶苦茶ないい分やな

 

5: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:01:41.04

カウカウフード?

妙だな
ファイナンスの間違いか

 

6: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:01:55.01
誇大広告なの認めてて草

 

7: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:01:58.48
なんで試用期間のほうが高いんや

 

8: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:02:03.24
こんな求人山ほどあるよな

 

9: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:02:15.98

「インディードの広告は閲覧者を増やすために給与額を高く表示したものに過ぎない」

開き直ってて草

 

14: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:03:22.42
>>9
これ認めてる時点で負けやと思うんやが法律上は問題ないんか?

 

30: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:06:13.49
>>14
誇大広告なのはもちろんアカンしその後35万であること確認して契約してるなら勝てる要素一切ないんちゃうか?

 

20: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:04:02.34
>>9

これ裁判で負けようとしてないか
55: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:13:58.16
>>9
どうあがいても勝ち目ないけど会社から「なんとしてでも勝たせろ!」と指示された弁護士がなんとかひねり出した主張に見える

 

60: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:15:16.88
>>9
争うなら労働法じゃなくて不正広告の方で戦うってことか?

 

106: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:25:36.16

>>9
開き直る事で労働者もそんな事常識で分かってたはず
なのに敢えて就労したのでその分責任は分散されるので
賠償は主張のうち?割を認める
て感じの判決狙ってるんでは?

勝てるわけないしどんなけ損害賠償減らせるか勝負

 

181: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:53:57.14
>>9
笑えんわ

 

212: 名無しの社員 2022/10/01(土) 09:11:53.46
>>9
閲覧者を増やすために嘘ついたけど何が悪いの?ってキレてて草

 

10: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:02:17.85
こういうブラックはどんどん淘汰しろよ
割れ窓理論やろこういうのが

 

11: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:02:21.73
そら研修生も逃げ出すわ

 

16: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:03:23.38
試用期間終わったら安くなるの草生えるわ

 

18: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:03:47.33
ネカフェでも月収45万の工場ってあったが
あれも嘘やったんかな

 

22: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:04:43.97
>>18
残業込みならありえる

 

28: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:05:47.81
>>22
仰るとおりちゃんと残業込みって表記やったわ
まぁしんどいんやろうけどな

 

36: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:07:51.38
>>28
残業込み45って基本給25程度やとすると残業100時間くらい行くぞ
過労死ライン踏み越えとる

 

46: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:10:05.20
>>36
ひぇ~
59: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:14:38.23
>>36
嘘つけ絶対嘘だゾ
俺基本給24.5万だけど毎月80時間残業で45万くらいと44時間残業で35万くらいの繰り返しだゾ

 

71: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:17:04.94
>>59
残業時の割増時給2500円程度やから結構良心的ちゃうそこ
そもそも80時間と44時間の繰り返しの時点でアレやけど

 

83: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:19:51.73
>>59
まずその45時間と80時間の管理をきっちりやれる現場管理者ってそこそこ有能だよな
もちろん720時間も守ってるんやろし

 

19: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:03:56.26

実態と異なってることを認めてるくせに争うのかよ

 

21: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:04:42.24
もしかして日本の労働ってやばいんじゃないか?

 

213: 名無しの社員 2022/10/01(土) 09:12:23.55
>>21
20年前は会社に忠実やと物質的豊かさが保証されてたけど今はそうではなくなったからな
資源やら地理的に過去ができすぎ、落ちるのはしゃーないと思うが、その栄光にすがりすぎてると思うわ

 

23: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:05:09.54
契約の時点で話変わるのはあるあるやが契約後に条件変えるのはやりすぎやろ

 

24: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:05:15.67
ここまで開き直ると一瞬納得してしまいそうなのが草

 

26: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:05:22.79
インディードの広告は閲覧者を増やすために給与額を高く表示したものに過ぎない 

これがたぶん認められるんやろうなw

 

31: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:06:22.93
>>26
これが認められるなら全企業は真似しないと損するな
誇大広告だらけになる

 

50: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:11:26.02
>>31
月収1億って書いても許されるからな

 

35: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:07:09.32
みんなやってるから許されるとか本気で考えてるんやろな

 

39: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:08:47.22
うちも酷いがここまでじゃない

 

41: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:08:59.63
未払い賃金しか請求できないんやろか
騙されたことでもう一回転職活動せなあかん機会損失分とかも乗っけられへん?

 

54: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:13:42.42
そもそも工場で17万やと続けるやつおらんやろ
61: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:15:24.65
ジャップ企業ってなんで人を騙そう、搾取しようみたいな企業しかないんや?
他の先進国でそんなんあるか?

 

62: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:15:26.37
取り敢えず残業最大までやれば可能な給料の求人になってる弊社はマシだった…?

 

66: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:16:17.82
カウカウフードシステム「うしっ、求人情報に嘘を書いて釣られたバカを搾取するぞ!」

 

73: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:17:41.24

「インディードの広告は閲覧者を増やすために給与額を高く表示したものに過ぎない」

これについてインディードはだんまり?

 

110: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:26:43.75
なんかこれ思い出した
no title

 

111: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:27:31.17
>>110
トヨタはガチなんよ

 

116: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:29:19.53
>>111
>>115
TOYOTAで働く正社員(TOYOTAの正社員とは言ってない)

 

121: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:30:58.00
>>116
期間従業員一年過ぎてから正社員登用受けないといけないけど今はこうやってネットで合わなかったやつが悪口ばっか書かれまくるから人手が足りないから働けてコミニュケーション取れれば簡単に受かるから嘘は書いてないぞちゃんと下に期間ありって書いてるし

 

132: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:32:04.02
>>121
分かってなさそう
134: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:32:54.80
>>132
これってトヨタの応募ちゃうんか!?

 

150: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:38:29.90
>>134
トヨタで働く「派遣会社の正社員」やで(ニッコリ

 

123: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:31:08.90
>>116
さすがにトヨタの正社員と思うやつはおらんやろ
給料がガチやって話や

 

125: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:31:25.32

>>110
「期間&規定あり」

昇格しなけりゃ期間工じゃん
詐欺トヨタ

 

133: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:32:13.15
>>125
期間従業員も試用期間も同じような扱いだから嘘ではないぞ

 

151: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:39:19.80
>>133
正社員って書いてるじゃん
何が期間従業員だよアホ

 

153: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:41:06.15
>>151
お前もアホだぞ

 

166: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:45:51.29
>>159
そもそもこの広告自体がトヨタ自動車の広告ではないから期間従業員もトヨタも関係ないのに気がつけない時点でお前らみたいなのが詐欺に引っかかるんやで気をつけるんやでは

 

188: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:56:39.16

>>163
優しいワイがガ〇ジでも見易くしといたで
二度と歯向かうなよ😊😊😊

 

no title

 

196: 名無しの社員 2022/10/01(土) 09:00:10.65
>>188
拡大しないと見えない人にも対応するなんて優しいね🥰
202: 名無しの社員 2022/10/01(土) 09:03:46.55
>>163
わいガ〇ジなんやけど何を見たら察せれるんや?教えてくれや

 

143: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:34:09.51
>>110
まあ1番大事な金額に嘘はないから・・・
人間らしい生活できるかどうかはともかく

 

175: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:50:22.02
>>110
こんなのもまだ良心的な方なんやろな
ワールドインテック直接雇用と明言してるから

 

207: 名無しの社員 2022/10/01(土) 09:07:04.18
>>110
さすがにこの規模の会社となると書き方が上手いな
まあ個人的には金額が間違いなけりゃええと思う

 

113: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:27:46.75
これ裁判の結果次第で退職済みや退職予定の人たちから大量に訴えられる可能性あるのか
だから粘ってるのかね

 

119: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:30:16.82
>>113
たしかにそうやな

 

128: 名無しの社員 2022/10/01(土) 08:31:31.83

週休2日制←週に2日休みではありません

年収400万←ボーナスを含むのでたまたま高い年の可能性があります。

手取り18万←交通費の割合が10%以上の可能性があります

この辺なんとかしろや😡

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664578759/

-仕事