【悲報】わいニート、バイト不採用www

1: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:06:05.19
社会って厳しいんやね
 

2: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:06:51.56
申し込むだけえらい
次行こう

 

4: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:08:16.55
>>2
せやね
金ないから早よ見つけんとヤバい

 

7: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:10:04.37
>>4
金欠はある意味では味方でもあるよな
絶対働かないといけない確実な理由だから

 

3: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:07:39.18
スーパーのバイトならいけるだろ

 

5: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:09:06.11
なんのバイト応募したんや

 

8: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:10:11.13
>>5
確定申告の入力補助

 

15: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:14:33.80
>>8
そう言うのニートのちんさんが受かるわけないやろ

 

19: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:16:12.34
>>15
普段PC弄ってるからいけるかなって思ってしまった
面接のときに入力のテストみたいなんがあったんだけど、普通にタイピング遅くて悲しくなった
11: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:11:31.33
>>8
ニートにやらせたくないわ
コンビニにしとけよ

 

14: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:13:53.08
>>11
国保、国民年金未加入で税金納めてないやつにやらせたくないよねえ

 

17: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:15:26.98
>>14
少なくともスペックすら書かない無能には無理やろ
最低限年齢学歴ニート歴何年か書けよ

 

25: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:19:45.33
>>17
高卒21歳、ニート歴は2ヶ月くらいかな
半年くらいバイトして貯金で生活して、金なくなってきたらバイトするって感じの生活だから累計だと1年くらいはニートしてる

 

27: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:21:10.21
>>25
なんでその若さで職歴つけないんや?
ガ〇ジなん?

 

28: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:24:32.25
>>27
浪人みたいな感じで大学受験してたんよ
それで12月くらいでバイトはやめてた
浪人って言ってもほとんど勉強してないし、大学は諦めてる

 

29: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:26:37.44
>>28
なんでやめたタイミングで就活しないの?
高卒の就活とか知らんけど今やらないとお前底辺まっしぐらやで?

 

30: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:30:07.87
>>29
バイトやめたタイミングでってことか?

 

32: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:32:03.05
>>30
大学諦めた時くらいやな
ワイからしたらなんでそこでやらんのか不思議でしゃーないわ
33: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:33:15.73
>>32
お前黙れや

 

36: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:34:46.70
>>33
効いたんか?

 

37: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:35:11.24
>>33
お前は誰やねん

 

34: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:34:26.21
>>32
大学諦めたのが今月で、公務員試験受けるつもりで準備してるよ

 

38: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:37:01.66
>>34
浪人して勉強してない奴が公務員試験受かるかどうか微妙やがまあいいんやないか
まあバイトは続けるべきやな

 

48: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:49:35.80
>>38
ダラダラ受け続ける、公務員浪人と言う名のニートにはならんように気を付けるわ

 

9: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:10:22.58
イッチは可愛いから売り専やるといいよ

 

12: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:11:41.77
>>9
接客は嫌だなあ
コンビニバイトやったことあるけど最悪すぎた
10: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:11:10.12
ワイ大学生もバイト応募したけど何故か不採用やったわ

 

13: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:12:29.00
倉庫とか基本相手も喋りたくない人が多いから楽とか聞いた

 

16: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:14:44.66
コロナのせいでパートの有効求人倍率がガタっと落ちて、
そこから劇的には回復してないから、今のバイトの競争率って結構高いんやないか?

 

20: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:16:19.70
>>16
人手不足説はデマやったんか

 

24: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:19:39.53
>>20
人手は不足しとるけど、ワイの部署も先月一人パートさん切った
売上が伸びん以上、余分な人員を抱える余裕ない

 

22: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:17:47.52
受けたの偉いやん

 

23: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:19:13.04
個人経営みたいなところで気まぐれに雇ってもらえないと職歴もつかない

 

31: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:31:15.15
ニート関連のスレ立てって必ず説教してくるやつ湧くよな

 

35: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:34:39.12
努力したんや、もうニートじゃないんやで
39: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:37:51.70

「金ないから働かんとヤバい」って危機感持ってる時点で大丈夫

ニートはソレがない

 

41: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:40:49.65
>>39
趣味に金かかりまくりでめちゃヤバいんやが、他のニートはそうでもないんかな?

 

42: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:41:53.24
>>41
趣味なんて3000円ぐらいで完結できるやろ
アマプラと Netflix とYouTube。これだけでも飽きたりん

 

44: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:42:35.46
>>41
無職なのに趣味?稼いでから趣味に没頭しろ

 

47: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:48:16.42
>>44
ロードバイクと登山が趣味で金かかりまくりなんや
貯金60万弱あったのに2ヶ月でほとんど使っちゃった

 

46: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:44:02.62
>>41
ニートじゃないけど趣味に金なんか使わんわ

 

40: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:40:30.66
スーパーは楽だぞ
接客もマニュアルやし

 

43: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:41:57.75
イッチは頑張ったから半年は疲れを癒したらええで

 

45: 名無しの社員 2023/01/25(水) 15:43:46.85
無職でも趣味あってもええやん息抜きや

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674626765/

-パイト・派遣
-,