新卒ビルメン就職したら自律神経壊れて無職になった

1: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:28:24.73
どうしたらええんや
 

2: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:29:01.58
今精神科に通院してる

 

3: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:29:41.04
大変やね

 

4: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:29:51.54
スレタイラノベのタイトルみたいやな

 

9: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:31:40.06
>>4
実体験を女に置き換えてラノベしたらニューゲームみたいに売れるやろか

 

5: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:30:03.40
今割のいい仕事ってなんや

 

6: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:30:04.60
交代制で壊れたん?

 

7: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:30:42.27
>>6
24時間交代制(残業する日は32時間交代)が過酷すぎて不眠症になったんや

 

11: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:32:06.50
>>7
過酷なビルメンとかやる価値ないからそうなる前に辞めればよかったのに

 

17: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:33:25.40
>>11
現場に配属されて3ヶ月目で悟って転職活動始めたけど間に合わんかったんや
適応障害のせいで転職活動もストップしてもうたし踏んだり蹴ったりや
8: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:31:14.75
ビルメンって資格いる?

 

12: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:32:13.82

>>8
電工2種
ボイラー2級
乙四
冷凍三種
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
ビル管理士

が必要

 

28: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:37:18.89
>>12
難しい資格ある?

 

33: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:38:59.33
>>28
下の3つは難関資格扱いやな

 

34: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:39:04.90
>>28
てか電工2種取っとけば採用される
その後乙四
ボイラー2級は講習ありでちとめんどいな
冷凍はとらなくてええかもな
電気主任技術者3種は1000時間くらい勉強せなあかんから2年ビルメンやったらビル管の受験資格得られるからビル管取って電気主任技術者3種とってついでにエネルギー管理士って感じやな

 

10: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:32:00.75
>>8
ワイはド文系無資格やったわ

 

14: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:33:12.67
>>10
無資格でも取ってくれるのか

 

23: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:35:19.16
>>14
大卒総合職入社や
まさか高卒共と働くとは思ってなかった

 

29: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:37:26.21
>>23
えぇ
ビルメンならプライド捨てなアカンやろ…
31: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:38:18.38
>>29
営業やります!いうて入ったのにクソ現場に配属されたんやぞ
詐欺や

 

36: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:39:34.20
>>31
どこも最初は現場経験させるやろ

 

37: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:40:55.28
>>36
3ヶ月程度の研修って話やったのにいつの間にか5年現場にいろみたいな話に変わったんや

 

13: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:32:34.69
仮眠時間に寝ろよ ワイは24時間でも9割方横になりながらスイッチかスマホ遊びしてるぞ

 

19: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:34:19.94
>>13
警報鳴りまくりで寝られんかったんや
マジで30分おきに警報鳴るんや
鳴らん日は6時間ぐらい寝れたけど

 

26: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:37:10.79
>>19 何がそんな鳴るんや?改善すればええやん ワイも一人現場で最初の頃は糞だったけど一つずつ改善して行ったから今は勤務時間の9割横になってスイッチかスマホで遊んでるぞ 資格系必要なの取ったから年収も500あるし

 

35: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:39:11.67
>>26
低圧地絡や
漏電しまくりやけどテナントがゴネて調査にすら入れんかったんや

 

38: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:40:56.89
>>35
本社同士でやり取りさせるか自分で説得すればええやん 何故やらなかった?そもそも現場経験一年か二年積ませて営業やらせるパターンなのに辞めてるのも意味不明やけど
15: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:33:16.90
ビルメンくんはあのビルメンくんなんか?
結構前入ったばっかちゃうか?

 

16: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:33:18.98
さんGニーフリ部でまっとるで

 

18: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:34:19.64
慣れる前にやめちゃったかぁ
これだから最近の若者は

 

25: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:36:41.61
>>18
徹夜and8時間残業に慣れたから適応障害になったんやぞ😡

 

20: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:34:48.75
一時期ビルメンはニート向けって宣伝されてたけど嘘だったん?

 

21: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:34:50.16
ビルメンからインフラエンジニアなったけどガチでオススメや

 

27: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:37:16.40
>>21
インフラってなんや
昇降機の保守とか?

 

22: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:34:54.38
交代勤務の早出の残業とか言うゴミ

 

24: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:36:10.89
交代制ってどう足掻いても体壊してる話しか聞かないが慣れるもんなんか

 

30: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:38:12.99
現場ガチャ外すとしんどい
ワイの現場は毎日定時あがりやけど

 

32: 名無しの社員 2023/03/03(金) 15:38:55.70
具体的にどんなことする仕事なの?

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677824904/

-仕事
-, ,