【朗報】ワイ、内定一社獲得!!!

1: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:20:51.04
なお第7志望
 

2: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:21:03.14
何大学?

 

4: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:21:29.69
>>2
明治

 

3: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:21:23.71
でもこれで10日にある第一志望の最終面接めっちゃリラックスして本調子でいけそうや

 

5: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:22:05.87
第七志望とか内定もらっても行かないレベルやん

 

7: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:22:45.68
>>5
でも嬉しいやん
全落ちしてもニートにはならんし
ぶっちゃけ一番早いから心情的には第2志望ぐらいまで上がっとるで今

 

14: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:24:44.65
>>7
滑り止めにもならん内定やろ
妥協してそこに入ったら一生後悔やからまだまだ安心できんやろ

 

16: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:25:23.54
>>14
まぁせやな

 

6: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:22:32.26
とりあえずよかったやん

 

8: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:23:04.47
>>6
サンガツ
9: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:23:24.60
まずは第一歩やねおめでとう
その調子で第1志望も頑張るんやで

 

10: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:23:45.38
>>9
がんばるやで

 

11: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:23:59.52
おめ!5chで久しぶりに嬉しい気持ちになったわ

 

12: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:24:03.87
もうさっさと就活辞めて遊んだほうが楽やで

 

15: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:24:45.67
>>11
サンガツ
>>12
少なくともすぐ第一志望の最終面接あるからそれは受けるで

 

28: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:29:21.54

>>15
最終まで行ってるなら内定貰ってるも同然やな

最後の1年はたっぷり遊ぶんやで

 

35: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:34:06.05
>>28
リクルーター経由で面接2回しかないから不安やわ
一応面接のフィードバックくれて最終ではここ対策しといてねって連絡きたけどこれ期待してええんやろか
13: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:24:08.57
ワイ面接落ちまくっとるんやけど面接ってどうすればええんやろな

 

18: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:26:12.88
転職するなら3年待たん方がええで

 

21: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:26:46.45

煽りとか抜きで第7志望って待遇とかクソだろ?
面接の練習になった程度で捉えて油断すんなよ

じゃないとワイみたいになるで

 

24: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:27:42.97
>>21
待遇はそこまでクソではないと思うけど転勤多いし業務内容がガチガチの営業やから第7志望や

 

22: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:26:46.73
今のところ全部選考落ちとらんから順調すぎる

 

23: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:26:59.15

ええな
第何志望でも内定もらってるのと貰ってないのとじゃ余裕がちゃうからな

無い内定の時は面接どちゃくそ緊張しとったけど1社内定もらってからは緊張も和らで就活がスムーズになった

 

25: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:28:05.14
ええやん彼女みたいなもんでブスでもなんでもおらんよりおるほうが更に上を目指す心の余裕が生まれるで
27: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:28:37.89
説明会はたくさん行ったほうが良い。
変な会社を肌で感じることができるようになれると後悔する確率が減る

 

29: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:30:00.60
就活はガチった方がいいよ
1回社会人になると有能じゃないといい会社にいけないからね

 

30: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:30:04.39
ええやんようやっとる

 

31: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:31:52.97
22卒社員ワイ、やること無さすぎて本日13時に退勤
マジで暇すぎるンゴ

 

33: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:33:11.95
>>31
何大学?

 

36: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:34:15.92
>>33
早慶や

 

38: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:36:51.56
>>36
何学部?

 

41: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:38:14.82
>>38
本キャンとだけ

 

32: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:32:55.48
仕事やってるとわかりが返信早い方が勤め先としても顧客でも良いよ

 

34: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:33:56.50
年収とか有給消化率だけ見るのは良くないで
一番注目すべきは3年以内離職率や

 

39: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:37:20.93
>>34
そんなこと言うたら内定もらったとこは定着率100で第一地銀は70%やぞ
37: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:36:15.63
人事の人だけみたら社風決めつけるのはマジで良くないぞ
人事なんか会社のほんの一部なんやから

 

40: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:37:57.90
>>37
第一志望のとこは人事もやけどリクルーターがめっちゃええ人やからかなり気に入ってるんやけどな

 

43: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:39:37.08
>>40
リクルーターもほんの一部やからな
同僚もガチャやし人メインで決めない方がええで

 

80: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:03:18.30
>>37
学生と触れ合う機会貰えるくらいには仕事に余裕ある奴しか出てこないとか知り合いのおっちゃんが言ってたな😢
子供相手にお喋りして気持ちよくなっとるだけやって😭

 

45: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:42:05.04
第7まで順位付けしてるとか偉いやん

 

46: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:42:48.96
ワイの経験上志望度ランキング化すると落ちた時のダメージでかいから辞めた方がええで

 

47: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:43:23.62
>>46
ワイめっちゃ細かくランキング化しとるわ草

 

51: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:44:29.65
>>47
ちな業界どこなんや

 

53: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:44:58.88
>>51
金融メーカーインフラ不動産営業

 

67: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:50:03.19
>>53
一貫性なさすぎやろ
金融言うても更にそこから色んな業界あるし

 

70: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:52:24.00
>>67
Uターンやから業界絞ったら駒少ないんよ
ぶっちゃけメーカーは待遇だけで選んでて志望動機薄っぺらいわ業界研究しょぼいわでかなり危うい
金融は地銀信用保証協会証券や
71: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:54:18.60
>>70
Uターンなんか
メーカーって給料低くて田舎の工場行くイメージあるけど大丈夫か?

 

73: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:55:18.38
>>71
営業や

 

48: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:43:32.31
7位「うち第一志望なんだよね?もう入社の手続き済ませとくね」

 

50: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:44:16.52
"上"で待ってるで

 

54: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:45:09.22
ワイはもう終わったで😜

 

55: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:45:17.92
24卒なんやが、内々定ってギリギリまで持ったままでいけるんか?

 

56: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:45:46.96
>>55
そのうち期限区切られるで

 

58: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:46:53.01
>>56
まともなとこなら期限言ってくれるよな?

 

60: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:47:28.22
>>58
最初から区切られるパターンと暫くしたら区切ってくるパターンどっちもある

 

64: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:48:17.01
>>60
ヒェ

 

57: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:46:29.82
>>55
推薦やなかったら大丈夫ちゃう?
62: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:48:02.47
>>55
当たり前やろ
内定者グループとか内定式まで出て同期の確認するまでが普通やで

 

59: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:47:00.10
内定ってのは圧倒的に就活生有利のルールやから堂々と納得いくまで就活続けてええで
そもそも早期化とか言ってクソ早い時期から先行やりまくってるのがルール違反そのものなんやし

 

63: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:48:14.82
>>59
内定承諾出したあと続けてええんか?

 

66: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:49:13.19
>>63
法的には大丈夫やけど採用担当から嫌みとか厳しい言葉言われるの覚悟しといた方がええで

 

65: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:48:33.08
>>59
これな
横紙破りには横紙破りで対応するぞ👊

 

61: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:47:30.55
25卒にアドバイスお願いします

 

69: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:50:36.43
>>61
身なりの整え方学んどけ
清潔感ある髪型の研究とか眉の手入れの仕方とか
72: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:55:17.82
地銀第一志望は志が低いな

 

75: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:56:47.60
正直明治なら地銀程度余裕だろ

 

76: 名無しの社員 2023/04/06(木) 17:59:03.56
地方の銀行とか証券とかいつ潰れてもおかしくないのによういくわ…

 

77: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:01:50.78
政府系金融ワイ、高みの見物

 

79: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:03:13.92
>>77
政府系金融ええよな
ワイ出せるとこは全部出したけどダメだったわ

 

81: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:06:16.44
>>79
早慶でも落ちるんやな
まあ早慶はいっぱいおるし奴らは早慶同士の戦いなのかもしれん

 

86: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:10:37.94
>>81
余裕で落ちたでー、なんなら書類落ちもあったし
採用人数も少ないし難しいわ

 

85: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:10:08.67
政府系は中央の友達が受かってた

 

87: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:10:41.19
金融の営業はガチで地獄とだけ行っとくわメーカーにしとけ

 

90: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:13:41.15
>>87
ルート営業主体のとこなら大丈夫やろ
89: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:12:43.26
最終面接で具体的な日時言わずに後で結果連絡しますって言われたんやが詰み?

 

91: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:14:03.12
>>89
マジで会社によるから分からんで

 

92: 名無しの社員 2023/04/06(木) 18:14:08.47
人事部「もし内定辞退するにしてもちゃんと連絡するんやでできるだけ早く」

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680769251/

-就職・転職
-,