ドライバーが人手不足らしいけど当然だよな

1: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:37:12.007
こんなミスしたら逮捕されるような仕事
リスクが高すぎる
 

2: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:38:16.208
プラスかマイナスか

 

4: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:39:25.238
>>2
うまい!本当におもしろいわお前マジでおもしろい

 

7: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:43:00.703
>>4
お前もこういう書き込みできるように精進しろよな😁

 

33: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:07:36.811
>>2
どゆこと?

 

3: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:39:00.685
普通車を8時間運転するだけでクソ疲れるのに大型トラックを毎日何時間も運転とか無理やわ

 

19: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:49:46.163
>>3
来年4月から8時間を超える労働に1・5倍の給料出さなきゃなりないとか政府が決めたらしいな
6: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:40:57.619
中短距離の2t車で手積みはまじで地獄
あんなもん人手不足になって当然

 

8: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:43:00.698
自動運転で解決

 

10: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:43:35.857
はいいつもの
no title

 

39: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:14:58.432
>>10
ごめん訂正するわ
❌バカでもできる
⭕バカしかやらない

 

40: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:20:16.278
>>10
体力と根気←
結局頭使ってなくてワロタ

 

13: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:45:59.181
人手不足=仕事内容に給料が見合ってない

 

16: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:48:40.395
>>13
アクセンチュアみたいな、教育的でかつ儲かっていて高給な業種はそうそうない
14: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:47:10.957
手積み出来ないような積荷がいいな

 

15: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:48:24.388
日本は道路狭すぎだし
東京一極化でそっちに集中して渋滞だし

 

17: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:48:41.730
老害ミサイルがいつ突っ込んでくるかわからんしな

 

18: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:49:25.992
もしトラック運転手になるならスーパーとかコンビニ回るやつがいい

 

20: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:50:12.244
>>18
あれ大変そうじゃない?

 

22: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:51:00.745
手積みってどこら辺まで言うのかな
文字通り手持ちできるダンボールケースを一個づつ積む事?
パレット積みはなんて言うのかな

 

23: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:52:26.552
奴隷不足

 

24: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:54:18.701
大手を別にしたらドライバーは使い捨てすぎる

 

25: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:55:29.859
配送料上げたり配達日遅らせたりして調整すれば解決するし問題ない
26: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:56:39.656
道路で路駐しての荷捌き作業もそもそも危険だし
駐車場to駐車場でない限りビジネスモデルが破綻してる

 

27: 名無しの社員 2023/04/07(金) 06:58:40.404
でも運転するだけだろ?
コミュ障や人間嫌いの奴には合ってそう

 

41: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:24:17.846
>>27
運転はサブ
荷積み荷降ろしがメイン

 

44: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:26:48.508
>>41
積み下ろしの料金貰ってないんだけど

 

28: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:00:19.152
犯罪者のゴミ運転手しかいないから捕まって消えていく
まともな運転手はドライバー業なんて底辺じゃなくて普通の仕事してっから

 

30: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:02:23.026
>>28
すまん意味不明

 

31: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:04:11.677
>>28
お前はAmazonも使うなよ

 

29: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:01:07.580
30キロの米袋を10トン手積み手下ろししてたら身体ムキムキになってた
腰壊して辞めたけど

 

32: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:04:12.928
>>29
こういうのってなんでパレットとフォークリフト使わないのかな

 

36: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:10:09.854
>>32
荷受けする所がフォークリフト持ってない事あるからね
42: 名無しの社員 20
23/04/07(金) 07:24:38.357
リスク高いんだしもっと給料高くても良いよな
運賃上げなくちゃ

 

43: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:25:58.608
自然渋滞で遅刻→関係ねぇ!時間を守れ!罰金!
災害で遅刻→災害なんか避けろ!!罰金だ!
病気で遅刻→知るか!罰金だ!
身内に不幸→オンライン葬式にしろ!罰金!

 

45: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:27:10.443
時速100kmで走ればその分時間短縮になるのでは?

 

49: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:28:41.129
>>45
法定速度守れん奴はつかえん!クビ!

 

46: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:27:29.822
過密地と過疎地で同じ法なの無理やろ

 

47: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:27:41.625
50キロのケース200箱 30分以内に1人で手下ろしとかな、遅れたら罰金

 

51: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:29:03.104
>>47
200万くらい貰えないと割に合わないな

 

48: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:28:21.269
俺も配達業だけどマジでリスク高すぎる
個人宅を回るとなると駐車するのも一苦労な所あるし

 

52: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:32:19.149
罰金とかあるとこなんてやめたらいいだろ
会社なんていくらでもあるんだから
そんな会社は潰れたらいいよ

 

56: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:33:38.172

ウーバーイーツ配達員してたけどちょっとバイク止めただけで駐禁切ってくるようになった

やるなって意味だと思った

 

58: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:35:50.538
ウーバーイーツ、マクドの周りで何人も待機してるんやねスマホ凝視してたからすぐ分かる笑

 

59: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:42:48.505
「AIに奪われる」に似たような、「運転手しかできないような奴」にもできる仕事が増えたんだよ。

 

34: 名無しの社員 2023/04/07(金) 07:08:26.331
AT限ばかりだからな

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680817032/

-仕事
-,