早慶理系院卒、超有名大手製造業、研究開発ワイの年収

1: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:29:37.31

額面403万
手取290万

家賃補助なし
交通費以外の補助無し

こういうもんなん??

 

2: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:30:24.16
泣ける

 

3: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:30:44.69
転職しろよ
お前のキャリアは想像以上やぞ

 

4: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:32:18.99

ぼかしたけど大学院は早慶より上の国立に行ったんよ

1年目やしこんなもんかなぁと思ってたけど、
違うんか

 

5: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:33:33.42
その会社の平均年収は?

 

9: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:35:03.65
>>5
700くらい
6: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:33:59.33
製造業だから勤務地微妙に東京から離れてるし

 

7: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:33:59.98
一年目かよ

 

8: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:34:51.93
家賃補助ないとか終わってるやろ

 

10: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:35:33.81
メーカーはそんなもんや
30歳で700万
40で課長なら1000万超え出す

 

12: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:36:35.11
>>10
そうなんか
めっちゃ頑張って出世しないと700届かないみたいな、そんなことはない??

 

18: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:40:00.95
>>12
同期眺めて上位1/3(ゴマスリ込み)に入れると思うなら課長なれる
なれなければ800~900で打ち止めやな
平均は現場高卒コースも含まれてるから700は全員超えると思っていい

 

21: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:42:47.51
>>18
なるほどなぁ
そう言われるとなんか勇気出てきたわ
ありがとうな
13: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:36:43.41
転職するなら早い方が良いで

 

15: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:37:36.58
学科は?

 

19: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:41:51.65
>>15
特定怖いからぼかすけど普通に機械系や

 

16: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:37:52.87
シンプルにものづくり好きやったんやけど、
そういうの世の中的にはあんまり求められてないんかな…

 

51: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:09:30.22
>>16
ワイ同じこと思って医学部再受験したわ

 

17: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:38:24.14
製造業楽しいか?
ワイ22卒も製造業やけどクソつまらないから辞めてIT行くつもりや

 

24: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:45:02.05

>>17
IT系を何社かインターンで働いたりしたけど、やっぱ実体があるものに関わりたいなぁと

マクロ組むのとかならめっちゃ楽しいんやけどな笑

 

20: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:42:07.39
研究職行けたなら十分やんけ
下を見ろ
22: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:43:53.84
一年目の給料とか気にするな
5年目あたりから気にしろ

 

23: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:44:37.51
わいなんて大学教員なのに35歳で600万やぞ

 

27: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:47:53.87

>>23
大学教員は絶対もっともらうべきや

直接的な経済効果やなくて、もっと統計的というか、社会にじんわりと大きく貢献している人たちへの報酬が少なすぎる

 

25: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:45:03.24
ものづくりのどういうとこが好きなんや

 

32: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:50:53.21

>>25
理屈こねくり回して作ったものが、現実で動いた時の快感は凄いで

なんなんやろ
思考が外界に影響を与えると本能的に快感が発生するんかな
よく分からんが

 

26: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:45:17.60
普通の院卒より年収低いやろ

 

28: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:47:58.08
ワイ高卒建設業ゼネコン勤務31歳
年収いくらくらいだと思う?
転職2回した

 

33: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:50:53.75
>>28
750

 

38: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:51:58.07
>>33
惜しい
800万やな
30: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:49:37.32
ワイ新卒もメーカー入ったんやけど多分数年でやめるわ
ワイを活かせる環境やない

 

34: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:51:06.02
もうこれ高卒と年収変わらんだろ

 

35: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:51:10.84
メーカーは一やり甲斐と休暇バランスが良い職種だよ
有給休暇と長期休暇キッチリ消化大前提だし
一番ホワイト職場化進んでる業界
スキル技術も上がるしね

 

41: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:54:28.60

>>35
たしかに、それは感じる

同期の文系やIT系の人達がゴリゴリ稼いでるのを見てるとつい隣の芝が羨ましくなるが
何事もバランスなんかな

 

43: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:57:51.56
1年目で400行くならええほうやろ

 

45: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:58:06.30
1年目ならそんなもんちゃうの?

 

46: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:00:53.79
そっから上がってくから大丈夫や
47: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:02:44.75
文句言う前に何で副業とかやらんのけ?
大学生ワイですら月8万は稼いでるぞ
ストック収入でな

 

50: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:07:15.49

>>47
すごい
なにしてるん??

学部3年の時友達とデータサイエンス紹介するYouTuberやったけど登録者数500人くらいで頭打ちになったからやめてしまった笑

 

48: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:03:04.14
メーカーで家賃補助なしとかCANONくらいしかしらんな

 

49: 名無しの社員 2023/04/07(金) 19:04:35.74
大手なら院卒は最近の賃上げで月28くらいになっとるはずやで

 

44: 名無しの社員 2023/04/07(金) 18:57:57.30

月額25万円
ボーナス4か月分

これで400万円
うん、そんなもんやな

 

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680859777/

-お金・暮らし
-, ,