ワイ紳士服店販売員、限界を迎える

1: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:27:56.65 ID:n2gqSp1Xd
なーにが紳士服や
こんなゴミ業界もう終わりや
赤字アン赤字
給料手取り15万てアホか
 

2: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:31:05.65 ID:YOx2nCKRd
ええスレタイやな
紳士服の売り手が何に限界を感じてるのかなって興味湧いたわ
でも開いてみたらただの赤字かーってガッカリしたから次はもうちょっとインパクトある本文にしてな

 

3: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:32:54.87 ID:n2gqSp1Xd
>>2
それもそうやな
もう誰もスーツ着ないとか、カジュアルなスーツはユニクロとかが強いとか?
過酷なノルマや自爆営業、サービス残業やサービス借金当たり前とか?

 

4: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:40:05.24 ID:xawfC2+00
閉店セール(2ヶ月ぶり987回目)

 

5: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:40:50.78 ID:U45BaEk70
スーツってファストファッションとかネットで買えるやっすいやつとオーダーのたっかいやつに二極化しとるイメージあるわ
中途半端な紳士服販売店が一番死んどるやろ

 

6: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:41:54.70 ID:n2gqSp1Xd
>>5
その通りや
うちはしんでるでー
オーダーの事業部はそこそこええらしいけどー

 

7: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:42:00.67 ID:gjxTCX660
確かにいつ行ってもガラガラだな

 

11: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:43:24.90 ID:n2gqSp1Xd
>>7
店員の方が多い店とかザラよ
8: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:42:34.42 ID:0H3j7iXy0
洋服の青山とか?

 

12: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:43:53.15 ID:n2gqSp1Xd
>>8
そういう類の会社でござい

 

9: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:42:37.74 ID:OmHF/Vgx0
西友の1万円スーツで問題ない

 

10: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:42:51.74 ID:n2gqSp1Xd
酒飲みすぎて文章上手く作れんけどなんか聞きたい事ないんか
ないよなわかる

 

116: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:23:40.58 ID:VN6Gldsnd
>>10
レディーススーツ欲しいんやけど男が買いに行ったら不審がられる?

 

117: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:25:07.25 ID:n2gqSp1Xd
>>116
べつに
ただサイズの案内に困る程度やな

 

13: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:45:16.67 ID:aBLhuSXaM
転職せんのか

 

16: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:47:13.54 ID:n2gqSp1Xd
>>13
ガチで考えてる
ちな周りは転職しまくって、あちこちの店が店舗運営できてない
ワンオペとかザラよ

 

17: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:47:58.09 ID:0H3j7iXy0
>>16
お店かわいそうやん

 

20: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:49:24.85 ID:n2gqSp1Xd
>>17
休憩入れないし残業つけたら人事から文句言われるし最悪よ
客から店回ってねえぞ!とか本社にクレーム入ったら本社から詰めらるし殺意湧くよなぁ
14: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:45:35.51 ID:Y+E0m7310
なんでその業界にしたん

 

18: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:48:03.98 ID:n2gqSp1Xd
>>14
コロナ前やったし、不動産と迷ってスーツ屋の方がおしゃれかなーって
浅はかやったわ

 

15: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:47:08.13 ID:xbWmKSoz0
ワイAOKI落ちてよかったわ

 

19: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:48:39.16 ID:xbWmKSoz0
不動産は不動産で糞やろ
文系みたいやし

 

21: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:50:15.73 ID:n2gqSp1Xd
>>19
店に来る不動産の人たちも大変そうだわ
でもスーツ屋よりマシやろ

 

22: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:51:28.75 ID:n2gqSp1Xd
なーにが「業務時間内に仕事を終わらせるのも仕事」やねん
残業代出せば辞める人間も減るのに

 

24: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:52:31.83 ID:0hpithPv0
>>22
ほなら業務時間終わったら仕事残ってても帰ったらええやん

 

25: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:53:45.08 ID:n2gqSp1Xd
>>24
商品の仕入れとか荒れまくった売り場整えたりとか無視して帰りたいわ
次の日もワイが早番ならそうしてるけどな

 

23: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:51:30.98 ID:xbWmKSoz0
残業付けたら人事に文句言われるってもう会社の体をなしてないやん

 

26: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:54:20.88 ID:0+InkWnN0
ロードサイドのスーツ屋とかいっつもガラガラやけど売り上げあるんか?

 

28: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:56:10.72 ID:n2gqSp1Xd
>>26
ねえな!
撤退しまくってる途中らしいぞ!
27: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:55:44.26 ID:mNPWfqQ20
なんで青山とアオキとはるやまって似たような場所に立ててるの?

 

29: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:56:49.58 ID:6hTTD+Dz0
でも仕事は楽だろ

 

30: 名無しの社員 2023/04/13(木) 04:57:52.89 ID:n2gqSp1Xd
>>29
人員いたらな
いないからキツい

 

31: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:01:33.00 ID:eMZdGU4r0
ユニクロの感動なんとかみたいなスーツほんまええわ

 

32: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:02:17.63 ID:n2gqSp1Xd
>>31
ええよな
スーツ屋もポリエステルスーツ人気やけど3万はするぞ
そう考えたらあほみてえだよな?

 

38: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:06:17.10 ID:eMZdGU4r0
>>32
でも最初スーツは紳士服のなんとかで買ったで最早そんなんですら売れへんのか

 

42: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:08:26.78 ID:n2gqSp1Xd
>>38
入学入社は結構売れるいまだに
問題はそれ以外
ユニクロスーツみたいなのが雑に使う仕事用
オーダースーツが今やスタンダード
じゃ、吊るしのフツーのスーツは売れねーよってな

 

54: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:17:41.95 ID:eMZdGU4r0
>>42
そうかあかんか…
やっぱそこだけ売れても全然ダメよなあ
市街から離れた国道沿いの店結構あったのにいつの間にか潰れとったわ
33: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:02:39.33 ID:Eh9Hga8d0
スーツ着て仕事したくない

 

36: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:05:30.01 ID:n2gqSp1Xd
>>33
きみ健常者やんけ
天使がくれた時間という映画で「スーツを着ると人としての格が上がる」とか言ってたけど嘘や

 

34: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:02:46.03 ID:TpRhulhh0
不動産も紳士服もオワコン感やばいな

 

40: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:07:01.44 ID:n2gqSp1Xd
>>34
不動産あかんのか
他にどこ転職しよっかなあ
保険屋の客からは保険の営業勧められたがヤバそうやし

 

35: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:05:21.77 ID:nIKIpIYga
一時期のピチピチパンツの流行りはなんやったんや
キモくてしゃーなかった

 

37: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:06:01.52 ID:n2gqSp1Xd
>>35
ワイんとこも6年前とかまで流行ってたらしい

 

41: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:07:42.66 ID:c3JZ6R1W0
営業できるなら若けりゃどこでも困らんよ

 

43: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:09:17.10 ID:n2gqSp1Xd
>>41
ワイはできんで
個人予算も行ったり行かなかったりやで
44: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:09:21.29 ID:Z+pZYJnTr
スーツが一番安いシーズンなのはいつや?

 

48: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:11:50.86 ID:n2gqSp1Xd
>>44
いつも高い
シーズン終わりに行けば数千円安くなるかもやけど残り物の雑魚やし、サイズがないから合わせるのに余計補正費用とかいるかもしれんな
株主優待でもメルカリで買って新作出たら買うのがええんちゃう?店からすると迷惑だが

 

45: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:09:56.26 ID:TSFA3+jv0
ワイのマッマは粗品もらえるハガキ持って行って粗品だけ持って帰ってくる
昭和の神経の図太さは見習うべきやわ

 

46: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:10:25.08 ID:ytfNuyTO0
紳士服量販店っていつもガラガラなのになんで潰れないんやろな
ツープライスショップですら飽きられてそもそも需要無くてガラガラやし
何で収益上げてるんや

 

47: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:10:27.90 ID:ISLhjfC80
誕生日に嫁から青山でスーツ買ってもらう予定やが考え改めた方がええか?
ちな仕事で年4回ぐらいしか着ない 普段は作業着

 

49: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:13:29.69 ID:n2gqSp1Xd
>>47
やめろやめろ
予算五万出せるんならパターンオーダーおすすめ
サイズある程度細かく調整できるし、ボタンとか生地とか選んでたら愛着湧くで

 

52: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:16:05.71 ID:ISLhjfC80
>>49
サンガツ 参考にするわ

 

53: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:17:22.92 ID:n2gqSp1Xd
>>52
グローバルスタイルとか近くにあるとええな
仕立てはそこそこやけどかなり安いし、シルエットは綺麗やで

 

55: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:20:56.08 ID:ISLhjfC80
>>53
近くにあるからそこにするわ 相談出来てよかったでほんま

 

50: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:14:23.76 ID:DOlo1jm+0
イッチがいるからワイは助かってるで
紳士服店仕事早くて助かるわ
みんなスーツ似合ってるしええ人ばっかりや

 

51: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:15:52.28 ID:n2gqSp1Xd
>>50
ありがとやで
せめて来てくれたお客さんには最大限頑張ってもてなすようにはしてるわ皆
56: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:21:06.80 ID:R4qyb8S0d
店長になるとどれくらい給料上がるんや?

 

57: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:22:14.40 ID:n2gqSp1Xd
>>56
手取り25とかちゃう?
その代わり月に4日とかしか休めんが

 

68: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:29:41.28 ID:R4qyb8S0d
>>57
ブラックやな…

 

70: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:32:12.69 ID:n2gqSp1Xd
>>68
店長には頭あがらんでホンマ
しかもエリア仕切ってるオッサンからも数字で詰められるし

 

59: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:23:28.04 ID:FAEkZj8z0
日本でスーツってのがまず合わない
夏暑く冬寒い

 

60: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:24:33.48 ID:QZnW4OII0
スーツ着て働いてる奴が下水処理場勤務のワイより少なくて草

 

61: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:25:33.55 ID:n2gqSp1Xd
>>60
いつも油をそのまま台所に流してごめんな

 

64: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:26:44.56 ID:QZnW4OII0
>>61
やめろ😡

 

63: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:26:11.69 ID:FAEkZj8z0
>>60
むしろ3Kの仕事はもっと貰うべきやろ
62: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:25:51.06 ID:CcUkTFkM0
GUとかユニクロに転職すれば?

 

66: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:27:35.11 ID:n2gqSp1Xd
>>62
店長金貰えるようになったらしいよなあ
でも某ユニクロバイトスパイの本読んでるかは行きたいとは思えない

 

67: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:29:22.57 ID:2az4DAqU0
二着目無料ってすごいンゴねぇ…

 

69: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:30:34.90 ID:n2gqSp1Xd
>>67
一着目ぼったくりしてるだけやで
ワイんとこはそんなんしてないけど原価同じくらいやもんな

 

71: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:37:25.16 ID:NdgJuVEU0
礼服もっとらんから買おうと思ったけど、すぐサイズ合わんくなるやんな?
みんなどうしてんねん

 

72: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:38:41.54 ID:n2gqSp1Xd
>>71
大きめ買うしかねーよなあ、ほんまはジャストがええけど
あとはズボンにアジャスターあるやつがおすすめやな
10センチくらい調整できるのもある

 

76: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:42:26.34 ID:NdgJuVEU0
>>72
はえ~それなら長いこと着れそうやな!サンガツ

 

73: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:38:44.39 ID:mPrtQN7n0
コロナ禍の前は3月~4月くらいになると入口に風船とか飾り付けてあったのに
もうそういうのやっとらんよな

 

74: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:39:19.59 ID:n2gqSp1Xd
>>73
わいんとこはそんなんしたことないで

 

75: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:41:52.77 ID:0RQj6TNX0
アオ○マだけは辞めとけ
ワイ営業にも使えるスーツ頼んだのに
最終的に礼服買わされた
知識0のアホワイは後日泣いた

 

77: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:43:05.98 ID:n2gqSp1Xd
>>75
なんて言われたんや!?
礼服とビジネススーツ全然ちげえのに
あんまりやろ

 

78: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:44:23.84 ID:n2gqSp1Xd

色の濃さとかベントの有無とか、全然違うのに

何を思って客に出鱈目言ったんや

悲しいぞワイは

79: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:46:46.37 ID:PpMQa2f80
ワイはメガネ屋だが似たようなもんやな
手取り少ないし、業界としても安売り店が横行してるし

 

81: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:47:58.96 ID:n2gqSp1Xd
>>79
999.9ええよな
伊達メガネ買ったわ

 

82: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:50:22.13 ID:PpMQa2f80
>>81
ええな
まだ若いんやろうけど、30過ぎたらメンズマークかラインアートをおすすめ
スーツ屋の販売員や店長なら絶対スーツと合うから

 

84: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:52:12.39 ID:n2gqSp1Xd
>>82
サンガツ
運転するんやがサングラスはどこの買えばええ?
トムフォードとか?

 

87: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:54:18.18 ID:PpMQa2f80
>>84
フレームにこだわってんのかな?
度なしだろうがサングラス買いたいなら、気に入ったフレームに色入れるでええよ
レンズの色の濃さで運転不可とかあるから、よく店員と相談して
出来合いのはやめとき

 

91: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:56:19.38 ID:n2gqSp1Xd
>>87
おっしゃる通りフレーム重視や
ありがとうございますやで😊

 

100: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:06:24.87 ID:ax04vl3Er
>>79
JINSあれば普段使いに問題ないわ
もしくはブランド物の選択やからファッション系はユニクロorハイブラしかり二極化よな

 

80: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:46:50.75 ID:8RsuL8S90
急ぎで礼服が必要な時に色々気を使ってくれてありがとうな

 

83: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:50:42.93 ID:oLaapzLE0
正直スーツ着て働かない仕事してると紳士服なんて縁遠いわ

 

85: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:53:03.69 ID:n2gqSp1Xd
>>83
冠婚葬祭で持ってたらええもんな今のご時世😭

 

89: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:55:17.97 ID:oLaapzLE0
>>85
その冠婚葬祭も近年まともに参加してないからますますいらんな
腹出たおっさんだとスーツがまるで似合わんから着る気も起きないし
86: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:53:39.14 ID:R4qyb8S0d
スーツの原価ってどれくらいなんや?

 

88: 名無しの社員 2023/04/13(木) 05:55:15.21 ID:n2gqSp1Xd
>>86
売価によるから、だいたい原価率60〜72%くらい

 

95: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:03:20.24 ID:Q8q9Fpbx0
>>88
人件費とか考えたら結構カツカツなんかな

 

99: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:06:22.03 ID:n2gqSp1Xd
>>95
せや
だから残業代ケチル😭

 

93: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:02:45.85 ID:ChM2KEI+0
量販店もオーダーに乗り出してるよな
スーツはサイズが合ってないと途端にダサくなるからええことや

 

97: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:04:19.56 ID:n2gqSp1Xd
>>93
ワイんところもやで
オーダー専門店と違って既製服でイメージしやすいからええって言ってくれるお客さん多いな

 

102: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:07:15.28 ID:ChM2KEI+0

>>97
そこにかけるしかないやろね

それもツープライス店みたいな運命辿るかもしれんが

 

94: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:03:14.50 ID:yEWybJSY0
天使のくれた時間アマプラで前見たけど面白かったわ

 

107: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:10:51.06 ID:n2gqSp1Xd
>>94
ニコラスケイジ唯一の当たり映画🤗

 

96: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:04:06.61 ID:ax04vl3Er
王様の仕立て屋って漫画知ってる?

 

98: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:05:32.06 ID:n2gqSp1Xd
>>96
知ってる
嫌い
スーツで仕事も人間関係も全部上手く行くとかアホか

 

101: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:07:13.25 ID:ax04vl3Er
>>98
絵も下手やしノリが寒いんよな

 

104: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:07:53.62 ID:n2gqSp1Xd
>>101
でもアーガイル柄のソックス?の話だけは好き
戦争で怪我した老人のやつ
111: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:13:59.60 ID:DcSTL3RR0
はるやまがしょっちゅう閉店セールしてるのに普通に営業してるのなんなん

 

113: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:16:05.73 ID:n2gqSp1Xd
>>111
そんなん見た事ないけど実際あるんやねえ
実際に聞いてみてほC

 

115: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:20:46.31 ID:mxbAEuZka
>>111
なん十年もそういう感じよな
秋葉原の胡散臭い時計屋と同じ商法w

 

118: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:27:03.62 ID:da44VYSz0
青山の店舗潰れたと思ったらそこら中セカンドストリートに変わってる

 

119: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:28:35.36 ID:EUj6xhLg0
普段着るスーツなんかユニクロで十分やしかと言ってオーダーもそんなに着る機会ないからな

 

120: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:29:10.22 ID:t9IDBtmmr
スーツみたいな機能性低い動きにくい服着たくねえわ
ちな作業着民

 

121: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:31:16.60 ID:7sdB78fl0
大卒で小売とか正気か?

 

122: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:32:08.78 ID:n2gqSp1Xd
>>121
大学中退😂

 

123: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:32:47.68 ID:Qz1yuYlUa
はなしかけられるのめんどいけど
売上ノルマあるんか

 

126: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:33:27.16 ID:n2gqSp1Xd
>>123
あるけどそれより声掛けせんかったらクレーム入るのよ
我慢してくれ
124: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:33:17.95 ID:0bXp0d/Q0
安いオーダースーツあるもんなぁ

 

128: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:35:57.46 ID:n2gqSp1Xd
>>124
せや。時間あんのなら絶対ェオーダーがええわ
既製服売ってるワイが断言する

 

129: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:36:38.32 ID:n2gqSp1Xd
あかんわ飲みすぎて気持ち悪い
寝るかもそろそろ

 

130: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:37:05.49 ID:lo9Ku9hO0
ワイ酔ったらすぐうんこ漏らすから高いスーツ買えんわ
せやからいつもユニクロの安いのにしてる

 

133: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:38:40.06 ID:n2gqSp1Xd
>>130
飲み会どうしてんねんwwwww

 

136: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:40:15.30 ID:0bXp0d/Q0
>>130
肛門ガバガバ民で草

 

138: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:47:02.62 ID:Yfv3H4K50
スーツの下取りシステムややこしいよね

 

139: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:48:46.08 ID:n2gqSp1Xd
>>138
だね
ちなワイん所ではやってないから、なんで下取りしてくれないんだ!としょっちゅうお叱り受けます笑
134: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:38:56.42 ID:6S1X1WR4d
ヤマダより店員多いと思うわ

 

141: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:51:01.67 ID:/VrtIKjO0
麻布テーラーみたいなとことアローズみたいなとこどっちがええの?

 

142: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:52:43.53 ID:P39hIZT70
つるしやけど毎日着てるわ

 

144: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:53:24.81 ID:Dg+XSVQJ0
青山っていつも閉店セールしてる

 

132: 名無しの社員 2023/04/13(木) 06:38:37.74 ID:8GJ8dEozd
夏場はクールビズ定着でもうスラックスしか買わなくなってすまんな

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681327676/

-ブラック企業
-,