マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映 5月16日開始

1: 名無しの社員 2023/04/25(火) 17:59:48.01 ID:BwNkkb6P9

 マイナンバーカードの住所情報を変更すれば、その情報が金融機関などにも渡り、一括反映するサービスが5月16日に始まる。河野太郎デジタル相が4月25日の会見で発表した。

 本人の同意に基づいて、マイナカードに登録した基本4情報と呼ばれる住所、氏名、生年月日、性別といった情報を民間企業に提供する。対象は銀行や証券、生命保険、損害保険を想定している。

 これまで金融機関は、郵送でユーザーに住所などの情報を確認していた。基本4情報提供サービス開始後は、金融機関はいつでもオンラインで最新のユーザー情報を取得できるようになる。ユーザー側も住所変更などの手間が必要なくなる。

ITmedia
2023年04月25日 17時36分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/25/news163.html

 

2: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:00:26.55 ID:nDVAskti0
おそロシア

 

3: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:00:30.74 ID:N6Czlwmp0
ドタバタする予感しかしない

 

380: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:40:38.10 ID:BH0kiklV0
>>3
ぼくたち
わたしたち
住所が、入れ替わってる!?
4: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:00:31.65 ID:M5vtzioa0
いーじゃん
つか免許証は?

 

8: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:00:52.08 ID:P+Xz/8AP0
余計なお世話

 

874: 名無しの社員 2023/04/25(火) 19:28:02.28 ID:M28NsjUI0
>>8
俺この前 引っ越したんだけど 楽天から昔の住所に誕生日おめでとう ハガキが来てた。すげー迷惑だわ…
郵便局の転送は1年しか 期限ないから 来年は知らない人が俺の誕生日おめでとうハガキをもらうわけか…

 

10: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:08.45 ID:nZ2MwUFs0
NHKにも回しますねー

 

23: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:11.95 ID:Ga7JGrDR0
>>10
先に書かれたww

 

28: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:39.94 ID:3WAxb+yo0
>>10
NHKに回してるのは郵便の住所変更な
つーかそれやったからといってテレビ持ってる証明にはならないから問題ないかと

 

79: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:09:16.07 ID:DPFfR0/Q0
>>28
回してないだろ。

 

198: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:22:46.48 ID:6oM34vi00
>>79
書面で郵便の転居届を出すと複写になってるページの中にNHKへの転居届も含まれてる
ネットから転居届だと大丈夫
422: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:45:24.71 ID:1l70AS7m0
>>198
昔は勝手に回してたが、今は一応NHKに共有するかどうかの確認欄がある
もとは同じ郵政省だからあてになるのか怪しいが

 

74: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:08:29.25 ID:ucs9Rc9o0
>>10
それだけは何か腹立つw

 

563: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:58:48.23 ID:npGYLS/I0
>>10
テレビ見ないから関係ないわ

 

782: 名無しの社員 2023/04/25(火) 19:19:36.19 ID:6W7z/AN30
>>10
いま必死に住所変更しろって言ってるから引っ越しでバックレてるヤツが多いんだろう
法改正して規約に盛り込むの絶対やるだろうな

 

13: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:21.68 ID:+HLlsb5x0
勝手に全部紐付けすることになってるやんけw

 

14: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:26.84 ID:ftbgtqLy0
銀行口座も全部紐づけ義務になりそうな勢いだなw

 

225: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:25:09.82 ID:JaG4J3c50
>>14
今って開設する時にナンバー必須になってないか?
16: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:27.34 ID:dYyRRULV0
マイナカード
ネットで申請したのに役所に取りに行かないと駄目って
馬鹿なの?凄い面倒なのに普及させる気あるの?

 

43: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:04:39.42 ID:7amPjViQ0
>>16
申請時に窓口行けば郵送してくれたのに

 

65: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:07:13.54 ID:dyLvDG5z0
>>16,43
ネット受付も郵送すれば良いのにね
役場に行く時間が取れない人がネット受付やってるんだから
役場仕事はどっか抜けてる

 

638: 名無しの社員 2023/04/25(火) 19:05:27.27 ID:T8LBuroV0
>>65
窓口申請時に本人確認するから郵送できるのよ。
窓口申請以外では本人確認できないから、窓口受取で本人確認するの。

 

910: 名無しの社員 2023/04/25(火) 19:32:28.45 ID:O0qeYv3Y0
>>638
本人確認が無駄だと思うわ
役場職員が顔を見ても本人だと分かる訳も無いのだから

 

918: 名無しの社員 2023/04/25(火) 19:33:17.69 ID:raxSzlIo0
>>910
マイナカード受け取る時にマスクしててもイケたって話を思い出した

 

19: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:57.30 ID:ztKPx2hX0
中国はとっくにそうなっている

 

20: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:01:57.81 ID:D72vs6au0
転勤族だから助かるわ
21: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:02.86 ID:AyoqUUfW0
全部紐づけて一括管理してくれよ

 

22: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:04.33 ID:LrEiulj00
みずほでもできるのか

 

26: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:28.34 ID:T7J+Uup10
証券会社以外にはマイナンバー渡してないけど

 

27: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:37.50 ID:OtfPt8AT0

おいおいこれ大丈夫かよ

やはり2万で釣ったのは理由があったわけだわ

 

29: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:02:51.77 ID:g3fh/YMs0
脱税防止

 

32: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:03:04.02 ID:aGuokFn60

エコバッグ
EV
コロナワクチン
マイナンバーカード
コオロギ食品

令和の情弱5点セットw

 

35: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:03:51.33 ID:tVNsqxG40
超便利じゃん

 

37: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:04:09.54 ID:raxSzlIo0
住民票のやらかしみたいに全然違う人の口座情報変えそうだな

 

38: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:04:10.73 ID:g3fh/YMs0
利用している金融機関全てにマイナンバー教えるのが面倒くさい
44: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:04:55.73 ID:muEk+Ppl0
別に便利と感じないからまだ作らないでおこう

 

50: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:05:38.49 ID:nZ2MwUFs0
住所変更履歴辿れるようにしてほしいんだけど
車を廃車するとき戸籍の附票取りに行ったわ

 

52: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:05:46.92 ID:XLhqg/gK0
メルカリとかヤフオクもマイナンバー必須になるのかな

 

53: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:05:51.08 ID:wjdgCDQR0
マイナカードって本当の目的はNHK受信料徴収じゃないのか?

 

55: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:05:54.61 ID:9YxaEwmv0
これはちょっと便利だな
絶対漏洩することは無視する

 

56: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:06:08.14 ID:SAPJ1TFc0
親が死んだら市役所でこれ出せば
社保や税金関係も全部済むようにしてよ
あちこち回るの大変

 

86: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:09:48.95 ID:ucs9Rc9o0
>>56
確かに
他所の自治体にある過去の戸籍謄本とか全部出るといいなぁ

 

210: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:23:55.00 ID:W94ie1vn0
>>56
口座凍結で色んな支払い止まるし
葬儀代で苦労するぞ
現金あれば良いだろうけど

 

59: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:06:38.99 ID:38/FqDIa0
まだ郵送するつもりかいな。金融機関はマイナンバーだけあれば、住所なんていらんだろ。

 

76: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:08:39.69 ID:U56dL1ni0
クレジットカード更新も一括反映してくれw

 

87: 名無しの社員 2023/04/25(火) 18:09:49.13 ID:qlmSnPRV0
システムエラーが起きてぜんぶ使えなくなる事故が起きそう

 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682413188/

-社会人の小ネタ
-