【悲報】4630万円の入金 「詐欺や窃盗などの罪に問うのは難しい。」

1: ちびっ子(神奈川県) [ES] 2022/04/30(土) 19:58:56.90 ID:DxrlI0Tl0● BE:811133648-2BP(2000)

■4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金

新型コロナウイルス対策の給付金をめぐり人口3千人の町が揺れている。

山口県阿武(あぶ)町で4月、コロナ禍の影響があった住民税非課税世帯への臨時特別給付金を1世帯に誤って振り込むミスが発覚した。

その額、463世帯分相当の4630万円。思わぬ大金を手にした世帯主は「戻せない」と返還を拒んでおり、回収のめどは立っていない。

町は刑事告訴などを検討しているというが、専門家からは「罪に問うことは難しい」との指摘もある。

甲南大の園田寿名誉教授(刑法)は誤入金された現金を引き出す行為について「学説が分かれている」と前置きした上で、

「民事判例では、口座の名義人が預金を引き出すことは正当な行為として認めている」と指摘。「誤入金と認識し、金を動かしていたとしても詐欺や窃盗、

電子計算機使用詐欺などの罪に問うことは難しいと考えられる」と明かし、「民事で不当利得返還請求を行うのが妥当だろう」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/22091360/

191: さくらとっとちゃん(愛知県) [DE] 2022/04/30(土) 20:56:31.56 ID:yWcJ2Wjt0
>>25
やったもん勝ちだからな
当然税金にタカるしか脳のないゴミカス公務員ならやるだろ
やったところで責任取らない、名前も出ない、クビにもならないなら犯罪者集団がやらない訳が無い

 

214: ひかりちゃん(茸) [US] 2022/04/30(土) 21:07:08.56 ID:+F13Jkjq0
>>1
それを使って返さないなら
窃盗と同じようなもんだろ
さっさと捕まえろよ

 

254: シャブおじさん(和歌山県) [US] 2022/04/30(土) 21:28:56.79 ID:RwJye2wF0
>>1
署名集めろ
無理矢理でも罪を償わせるぞコイツらに

 

384: まがたん(熊本県) [ニダ] 2022/04/30(土) 23:48:07.10 ID:y3Oc/93+0

>>1
過去の判例から見てもどうしたって逃げられるわけないのに馬鹿な奴だな
まあ正直に返さなきゃいずれ訴えられるから身バレして傍聴人にブザマな姿晒して
マスコミにも追い掛け回されとけよw

https://www.sankei.com/article/20211013-ZQ2V6VOTJVJSTDFBNOAKHCSNDM/

 

387: 肉巻きキング(茨城県) [EU] 2022/04/30(土) 23:51:58.85 ID:DtSHpLrS0
>>384
結局は民事訴訟か
結局、1500万円は回収できず終わっただろうな

 

18: 湘南新宿くん(神奈川県) [CN] 2022/04/30(土) 20:04:39.93 ID:E4Fc7co30
どっちに転んでも金返ってこないだろうし誰が補填するのよ

 

21: タックス君(愛知県) [ニダ] 2022/04/30(土) 20:05:18.81 ID:QOFez3S60
だから横領系は全部やり得逃げ得だって
捕まった後で払う意思あるけど資産無いからどうにもならんと言われたらどうしようもない
給与差し押さえようにも生活があるから分割払いにしてくれと言われたらそうするしかないし雀の涙程度しか返ってこない
刑事罰自体をもっと激重にして取り締まるしかないね

 

33: V V-PANDA(騒) [US] 2022/04/30(土) 20:06:51.27 ID:5Szy0nG50
>>21
アニータに貢いだ金も帰ってこんかったしな
経済犯罪なんてやったもんがちよ
数年の服役で数千万円、数億ならやる価値ある

 

76: 一平くん(北海道) [CH] 2022/04/30(土) 20:17:43.92 ID:z7Sc1Kai0
条例で住民税をこの世帯だけ5000万円にすれば?

 

96: じゃが子ちゃん(宮城県) [US] 2022/04/30(土) 20:22:43.86 ID:ZmfBHvI60
どこに移したのかって何で報道されないの?

 

101: ヒーヒーおばあちゃん(光) [US] 2022/04/30(土) 20:24:05.94 ID:nXQq6c/x0
公共の福祉とは?

 

103: ほっくん(愛知県) [US] 2022/04/30(土) 20:24:28.68 ID:2IUcMnQl0
田舎でこんなことしたら村八分だろう

 

105: いろはカッピー(京都府) [US] 2022/04/30(土) 20:24:39.47 ID:eUYeutNW0
日本人ならびっくりして問い合わせるわな
いきなり使おうってのが日本人的でない

 

112: でんこちゃん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/30(土) 20:26:48.53 ID:1LgkY+wi0
職員とグルになって何億も引き出し高跳びする外国人が出て来そうだねw
誰も捕まらないならやっちゃうだろうね

 

113: エンゼル(愛知県) [US] 2022/04/30(土) 20:27:04.58 ID:fwILLtSF0

4000万誤入金されて返さない人間なんてまともじゃねーよ

100人いて1人いるかどうかやろ、そんな奴に間違えて入金なんて
わざと狙ってやったとしか思えない、グルだろ

 

115: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US] 2022/04/30(土) 20:28:50.49 ID:1W5OXtES0
これを知ってしまったら返還なんて馬鹿らしいやん

 

116: ガブ、アレキ(東京都) [US] 2022/04/30(土) 20:29:08.08 ID:NL+AHCcw0
要は発注ミスのようなものだから
振り込んだ奴が悪いわな

 

117: ピモピモ(東京都) [US] 2022/04/30(土) 20:29:17.56 ID:MbmPD+7i0
不当利得なんだから粛々とそれで対応するしか無いだろう
税金なんだから全力でやれることやれと

 

131: アイニちゃん(長野県) [US] 2022/04/30(土) 20:33:39.42 ID:gb7iTt4s0
(´・ω・`)全て競馬とかに使い込んだ場合は返金義務は無いが
(´・ω・`)所得税で半分位の税金の支払い義務が残る
(´・ω・`)使い込んで無い場合は差し押さえ出来る
(´・ω・`)どっちにしても詰んでるだろ
(´・ω・`)早く返せよw

 

133: カッパ(千葉県) [US] 2022/04/30(土) 20:34:04.41 ID:32JPFK2I0
日本の法律って悪者に有利にできてるよね

 

140: サリーちゃん(広島県) [ニダ] 2022/04/30(土) 20:37:59.24 ID:bG8i5ME50
>>133
何事も性善説でできてるからな…

 

 

 

 

 

引用元: ・【悲報】4630万円の入金 「詐欺や窃盗などの罪に問うのは難しい。」

-公務員