暖房機器メーカー 新人が30km歩く研修 3年ぶり開催

1: エコまる(愛知県) [US] 2022/04/08(金) 23:56:15.50 BE:156193805-PLT(15500)

暖房機器製造のダイニチ工業は8日、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施で、新入社員らは同期や先輩社員らとの結束を高めた。

30kmウォークは1992年からダイニチ工業の研修として始め、今回で29回目の開催となる。同社本社から出発後、新潟市秋葉区にある小須戸地区ふれあい会館を折り返し地点とし、本社まで再び戻る。ルート記載の地図を見ながら目的地まで行き、歩くペースや休憩を取るポイントは新入社員たちで決めるといったルールがある。

午前9時前に新入社員ら18人が出発し、大きなトラブルなどなく、午後5時30分ごろに全員が帰社した。参加した新入社員の坂井優太(24)さんは、「一日を通して同期や先輩とコミュニケーションが取れて楽しかったし、よい時間を過ごせた」と話した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC084PA0Y2A400C2000000/

2: ゆうちゃん(福井県) [CN] 2022/04/08(金) 23:57:09.13
ということは足に障害ある人はけして取らない採用しない会社なの?

 

26: KEN(大阪府) [US] 2022/04/09(土) 00:18:59.73
>>2
車いす乗ればいいじゃん

 

35: アイちゃん(茸) [FI] 2022/04/09(土) 00:35:02.78
>>2
やめろwもう賠償したんだから許してやれよ

 

3: ハギー(やわらか銀行) [CN] 2022/04/09(土) 00:00:01.17
リーダーシップをとれる輩を燻り出すための行事

 

4: でパンダ(神奈川県) [ニダ] 2022/04/09(土) 00:00:19.24

タクシー使いたくなるよな

根性養うようなくだらない研修とか公共機関使用のワープでいいだろ

 

7: エチカちゃん(大阪府) [KR] 2022/04/09(土) 00:04:51.51
中学の時にこれっぽい行事があったけど、途中で通りかかった知り合いのスタンドのにーちゃんが車に乗せてくれて助かったわ

 

9: ばっしーくん(茸) [VE] 2022/04/09(土) 00:06:26.57
そういう会社があっても良いじゃんか

 

10: かえ☆たい(東京都) [US] 2022/04/09(土) 00:08:17.49
ブラックすぎる

 

12: 801ちゃん(茸) [CA] 2022/04/09(土) 00:09:43.79

練馬から横浜くらいだろ

よほど体力無いかデブじゃなければ、新入社員のヤングなら時間かければ余裕だぞ

 

14: ウッドくん(東京都) [US] 2022/04/09(土) 00:10:39.97
これ6時間位歩き続けるの?

 

34: けいちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/09(土) 00:33:46.05
>>14
途中休憩するよ
体調不良になったらリタイアできるし
17: ちびっ子(東京都) [US] 2022/04/09(土) 00:12:11.04
もっと業績に関わる苦労をさせればいいのに。
この苦労は一円にもならんだろ。

 

107: すいそくん(群馬県) [US] 2022/04/09(土) 06:56:50.69

>>17
これ
こんなイベントやってる暇あったらとっとと部署に配属して仕事覚えさせろ

入社式も無駄、新人研修も無駄
無駄な事ばっかりやってるからどんどん海外に追い抜かれる

 

165: みんくる(青森県) [EU] 2022/04/09(土) 15:29:54.72
>>17
コミュニュケーション目的じゃない?
会話もできるし、お互いに配慮できるし、チームワークが生まれるかもしれない
それから仕事の研修に入ったほうが緊張感もほぐれて良いかもしれないよ

 

169: ココロンちゃん(SB-Android) [ニダ] 2022/04/09(土) 22:59:18.85

>>165
そやね
30kmという距離から分かる

大丈夫?しんどかったら
休憩せえよ
歩かなくてもええんやで
と声もかけやすい

 

19: ガッツ君(静岡県) [US] 2022/04/09(土) 00:13:28.63
ジジイ共にもやらせろよ健康なっていいかもしれん

 

23: カッパ(大阪府) [NL] 2022/04/09(土) 00:14:21.73
労災使えるのか

 

27: さくらとっとちゃん(SB-Android) [NL] 2022/04/09(土) 00:19:36.20
俺高校の時毎年山道30キロあるいたな
早くついたものから解散だから陸上部のやつら午前中で終わってた

 

40: Kちゃん(北海道) [US] 2022/04/09(土) 00:38:40.09
1990年代後半だが新入社員研修で浜名湖一周とかやらされたな
42: ベイちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/09(土) 00:40:19.83
街中でデカい声で社訓を言わされたり社歌を歌わされたりした会社あったよなフライデーとかフォーカスとか社会問題になったやつ

 

43: あんしんセエメエ(東京都) [AU] 2022/04/09(土) 00:40:56.57
へーオリエンテーリングみてーなもんか

 

50: マップチュ(大阪府) [EU] 2022/04/09(土) 00:54:04.37
30キロの荷物を背負い30キロ歩くんだよ

 

62: ニーハオ(東京都) [CN] 2022/04/09(土) 01:15:24.29
ドラクエウォークはかどるな

 

72: ドンペンくん(石川県) [US] 2022/04/09(土) 01:43:51.76
50代の新人がいたら膝か腰を痛めて退職するな

 

91: 犬(東京都) [ニダ] 2022/04/09(土) 04:58:47.28
俺も山手線一周ウオーキングで線路の内側約30キロをウォーキングしたけど
膝が崩壊したわ

 

120: ルネ(東京都) [ニダ] 2022/04/09(土) 08:17:52.88

俺が新人の頃は花見の席取りだったなあ
その会社?

潰れたよ

 

-仕事
-,