【山口】阿武町長「4630万円返さない男、あいつは完全に犯罪者です」

https://www.fnn.jp/articles/gallery/359572?image=2

1: 2022/05/13(金) 09:55:09.20 ID:07yQ2M7X0

山口県阿武町で起きた、給付金4630万円を誤って1世帯に振り込んでしまった問題。5月12日、町は新たな動きに出た。返金に応じない世帯主に給付金の返還を求める訴訟を起こすことを議会で決め、その後提訴したのだ。

町が訴えたその相手は、24歳の男性。請求金額は誤って振り込んだ給付金全額と弁護士費用などを合わせた、5115万9939円だ。

ことの発端は4月8日。コロナ禍で苦しむ家庭を支援する「臨時特別給付金」が、1世帯につき10万円、町から振り込まれた。ところが、それとは別に463世帯分の4630万円という大金が、1世帯に誤送金されてしまったのだ。

町は返金を求め、何度も男性に謝罪。しかし男性は「お金は戻せない」「犯罪になることは分かっている」「罪は償う」などと話し、返金を拒否した。

阿武町 花田憲彦町長:当初は申し訳なかったけれども、もう完全に私は犯罪者だというふうに思います。これは大切な町民の公金であるので、ぜひ今からでもよろしいので返してもらいたいということを呼びかけたい

https://www.fnn.jp/articles/-/359572

2: 2022/05/13(金) 09:56:04.91 ID:1JTgDCA90
勝手に振り込んでおいてこの言いぐさ

 

5: 2022/05/13(金) 09:58:02.97 ID:eINSuSRL0
「返さないのは犯罪です」←分かる
「ミスで振り込んだ職員は無罪です」←🤔

 

9: 2022/05/13(金) 09:59:06.88 ID:iyaqqy9Q0
>>5
まあそれが「法」だからな

 

247: 2022/05/13(金) 10:22:15.08 ID:NXcy6FBh0
>>15
仕事上のミスは故意や過失やないと本人に請求できない

 

23: 2022/05/13(金) 10:01:33.53 ID:M2OYCW2RM

>>5
まあ言いたいことは分かるけど個人を責めるのはかわいそうだ

町長が大切な町民の公金って言うなら最初から大切に扱ってればこうならなかったというそもそも論に立ち返ることも必要

 

54: 2022/05/13(金) 10:05:02.03 ID:zYK4MO6i0
>>5
職員責めてるやつはガチでガ〇ジだろ

 

81: 2022/05/13(金) 10:07:40.97 ID:7A1D0xCr0

>>5
書類上は上も承認はするだろうから1人だけの責任じゃないんよな

まぁ、知らないとそういうレスしちゃうよな

6: 2022/05/13(金) 09:58:13.23 ID:DlmdZMNOM
ナチュラルに指名手配されてて草
犯罪やらかしてないのに

 

11: 2022/05/13(金) 09:59:36.76 ID:7Lp6akd70
>>6
犯罪だぞ

 

165: 2022/05/13(金) 10:15:30.26 ID:WzRLENrH0
>>11
刑事告発できないから民事で訴えてるんやで
つまり犯罪やない

 

8: 2022/05/13(金) 09:59:00.69 ID:EnRPlyK00
自分達の失敗をなんとか忘れさせようとしている有能

 

18: 2022/05/13(金) 10:01:00.14 ID:IvsJPwAN0
どうせワンチャン増えることを期待してナミュールに突っ込んだんだろ

 

30: 2022/05/13(金) 10:02:26.05 ID:dNVvFmwdd
>>18
それならそう言って欲しいわ
ガチで返せなくなった途端に有耶無耶にしてきそう
19: 2022/05/13(金) 10:01:06.86 ID:Wz8nR5DJd
要は金は一括で送金しちゃうし返還交渉にも失敗しましたド無能です、ってコト?!

 

21: 2022/05/13(金) 10:01:18.28 ID:GByHsQt20
なら刑事事件にせーや

 

480: 2022/05/13(金) 10:44:54.78 ID:P9XLF9moa
>>21
4620万に手を付けたら公金横領になって一発だな

 

22: 2022/05/13(金) 10:01:24.80 ID:37o0Wm7r0
阿武っぷはなんで印鑑おしたんや?

 

25: 2022/05/13(金) 10:01:46.30 ID:j0IbZJk4d
勝手に振り込んで指名手配して500万上乗せして返させる
闇金よりたち悪いやん

 

29: 2022/05/13(金) 10:02:15.94 ID:dKNFlIODa
みずほの新人「私の損害額は200億です」
31: 2022/05/13(金) 10:02:33.10 ID:i5ItGkPUr

町「返してください」

男「いいよ」

町「まだですか?」

男「まだです」

町「まだですか?」

男「まだです」

町「まだですか?」

~桜花賞~

男「罪は償う」

 

359: 2022/05/13(金) 10:32:11.03 ID:6f96dm9Oa
>>31
あー最初は(増やして元本だけ)返すつもりだったけど
無理になったケースもありそう

 

33: 2022/05/13(金) 10:02:47.48 ID:hZcvuLDC0
ワイなら大金振り込まれたら警察に泣きついてるわ
異常な精神力や

 

38: 2022/05/13(金) 10:03:03.05 ID:h3bfK78v0
なんで割増なん

 

44: 2022/05/13(金) 10:03:40.07 ID:3caOUOl20
>>38
弁護士の手数料一割ぐらいなんちゃう

 

62: 2022/05/13(金) 10:05:46.66 ID:iMugiRtD0
>>38
弁護士と手間賃

 

244: 2022/05/13(金) 10:22:05.11 ID:vQ0LIiPb0
>>62
手間がかかったのは振込ミスした役所のせいなんだから手間賃は役所が負担すべきやろ
40: 2022/05/13(金) 10:03:28.02 ID:37o0Wm7r0
なんで新人にさせたんや?
これチェックして印鑑押した奴が一番悪いやろ 

 

46: 2022/05/13(金) 10:04:07.76 ID:VzDCu+TX0
返せないならムショで強制労働でええやろ
振り込んだやつと一緒に

 

56: 2022/05/13(金) 10:05:09.71 ID:kWOcOv7pa
スレタイ詐欺やめろと思ったがそうでもないな

 

57: 2022/05/13(金) 10:05:15.29 ID:GCNsZcyM0
決済の判子押した町長が何の責任もとらんのは何でや?

 

58: 2022/05/13(金) 10:05:22.07 ID:65Ua7tJt0
データのやり取りフロッピーディスクでやってたってのが一番衝撃的やったわ

 

65: 2022/05/13(金) 10:06:41.55 ID:YtuQyw0W0
>>58
わかる
コロナ集計のファックス以来の衝撃

 

561: 2022/05/13(金) 10:51:35.90 ID:5mqi5lp9a
>>58
フロッピーはセキュリティ最強なんやで情弱
そもそも物理的に絶対ハッキングされない構造やからな

 
59: 2022/05/13(金) 10:05:25.42 ID:Gg0bQUT70
今さら返還しても手遅れやろ
氏名まで公開されてまるで犯罪者扱いじゃん

 

61: 2022/05/13(金) 10:05:43.08 ID:HJ0m/AkCd
ワオも地元が山口県やけどなんか山口県っていっつももこんな感じでしか話題にならないの悲しいわ
光市のやつにしろへずまにしろ今回の件にしろ

 

73: 2022/05/13(金) 10:07:20.14 ID:PZ65azIj0
ミスをチェックする体制作らなかった町長と幹部の責任やろ

 

74: 2022/05/13(金) 10:07:21.43 ID:FP27PxL0d
なんでこんなくだらないことで盛り上がってんだよ
日本は普通に1兆とか溶かすやんけ

 

79: 2022/05/13(金) 10:07:39.45 ID:3sPTyWQM0
町長なら私が弁償しますくらい言えよ

 

84: 2022/05/13(金) 10:08:08.51 ID:boFIzcJha
それはそれとして町としての責任もきちんととるべきだわ

 

91: 2022/05/13(金) 10:08:38.21 ID:LM+eN89V0
>>84
課長が飛ばされたみたいだからそれで終わりかな
86: 2022/05/13(金) 10:08:27.23 ID:PZ65azIj0
そもそも町のミスやのに
一町民を指名手配同然の状況に追い込むなんてやり過ぎやろ

 

89: 2022/05/13(金) 10:08:32.99 ID:nsL8bCoj0
とりあえず個人に4千万振り込んだとんでもない無能はどうなったんだ

 

122: 2022/05/13(金) 10:11:51.53 ID:b4ZoKyLba
>>89
ご飯も喉を通らず出勤してきても泣いてるらしい

 

132: 2022/05/13(金) 10:12:35.11 ID:LM+eN89V0

>>122
かあいそう
かあいそう

肩ポンと叩いて耳元で
なにか言ってやりたいな

なんて言えばいいんだ

 

404: 2022/05/13(金) 10:36:42.75 ID:fL5X+Gx6a
>>132
お前はいくら貰ったんだ?

 

142: 2022/05/13(金) 10:13:38.37 ID:UxiDm1pL0
>>122
もう一か月くらい何も食わずに生きてるのか
そろそろミイラになってそうやな
96: 2022/05/13(金) 10:09:19.46 ID:Cj+X2kYb0
管理監督者責任は問わないの?返してもらう前に町長他職員の給料から補填するのが先かと思うわ

 

100: 2022/05/13(金) 10:09:35.30 ID:NWnvCtHka
公務員憎しでおかしくなってる奴いるのほんと草

 

102: 2022/05/13(金) 10:09:48.33 ID:EYlcQKjda
行政が一市民を犯罪者にしてしまった責任感じろよ

 

112: 2022/05/13(金) 10:10:45.87 ID:9V0Brfh+0
どうせ捕まるんなら貰った金で遊んでからだよな

 

120: 2022/05/13(金) 10:11:37.62 ID:PZ65azIj0
ヒューマンエラーは起こり得ること
それをチェックする体制を作っておかなかった町長と幹部の怠慢
末端職員より多く給料貰ってるのは何のためや?
いざというとき責任取らない責任者なんか要らんねん
「当初は申し訳なかったけど」のひと言で済まそうとするなよ

 

121: 2022/05/13(金) 10:11:42.39 ID:UxiDm1pL0
貧乏になった日本ではもう性善説なんて通用しないんやで

 

123: 2022/05/13(金) 10:12:01.37 ID:b/AsPEhx0
役所バイアスかかりすぎてガ〇ジ量産されるの悲しいからやめて
135: 2022/05/13(金) 10:12:51.18 ID:qICLHG+10
犯罪なのはわかってる
罪は償うって言葉にしてる覚悟の決め方した相手やからなあ
あんた達が悪いんでしょとは言える経緯やのに

 

139: 2022/05/13(金) 10:13:28.87 ID:CAKJdvgq0
+なんか江戸時代なら切腹ものって言ってる奴いたぞ

 

150: 2022/05/13(金) 10:14:01.72 ID:3sPTyWQM0
町民は金さえ返ってくればどうでもいいだろ
訴えようが刑務所にぶち込もうが金は返ってこない
戻ってこないお金の責任について説明しようとしない当事者たち

 

153: 2022/05/13(金) 10:14:20.46 ID:NxV73Uas0
昔の中国ではミスした公務員が処刑されてたらしいけどこういうことあったんかな

 

155: 2022/05/13(金) 10:14:22.77 ID:83NBjguYa
これ、確定申告どうすんの?申告しないの?脱税やね

 

166: 2022/05/13(金) 10:15:30.83 ID:4jOpurJSM
こういうのすぐ返してめでたしめでたしとなるところが日本らしさちゃうんか🤔
「暖かみ」はどこにいったんや…?😔

 

引用元: ・阿武町長「4630万円返さない男、あいつは完全に犯罪者です」

-公務員