金もらいすぎだろって思う職業

1: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:13:13.28 ID:0Lubmc1g0
教えて

2: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:13:25.94 ID:2GrwIjeEd
政治家

 

7: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:14:49.38 ID:yw4KOfWY0
>>2
これ

 

66: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:27:43.02 ID:Cl+TjntGa
>>2
移動全て税金
宿泊食事お土産経費
業務に実益無し
これで月100万しか貰えないと騒ぐ職業があるらしい

 

3: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:13:40.73 ID:0dhZsWkA0
これは薬剤師

 

4: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:14:08.38 ID:G4MnE8z10
薬剤師定期

 

8: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:14:52.00 ID:4hj3a0mia
言うほど薬剤師多いか?
理系院卒平均を大幅に下回るが

 

15: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:15:51.97 ID:0dhZsWkA0
>>8
給料と釣り合ってるかどうかやろ

 

18: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:16:57.63 ID:4hj3a0mia
>>15
いや仮にも6年通って国家資格取ってるのに理系院卒平均の6割くらいしかないぞ

 

25: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:18:24.03 ID:0dhZsWkA0
>>18
ドラッグストアでほぼレジしてるだけで6割ももらい過ぎやって話や

 

56: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:24:45.73 ID:TTQ7OIfy0
>>18
それまでに頑張ってるから!とか関係なく仕事量に合わせて給料が決まるべきやろ
同じ会社で同じ職種でも学歴高いからその分給料上増し!とかしたらおかしくなるで

 

9: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:15:00.88 ID:6Q/w1XGpr
パイロット
電車やバスの運転手と何が違うのか

 

10: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:15:13.18 ID:rub/uPrxd
何十億も貰ってる人類の発展に何も貢献しないプロスポーツプレイヤー

 

49: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:23:56.10 ID:o3IFpW4Jd
>>10
発展した文明には娯楽が必須なのでは?

 

12: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:15:30.48 ID:TJ2DxBFU0
某運送会社のキーヤーっていう職業
ただテンキーで数字打ってるだけで時給1300円
一生この仕事やろたいと思った

 

68: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:28:03.55 ID:6Q/w1XGpr
>>12
単純作業ずっとはきつくね

 

13: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:15:42.36 ID:10IhGN7Q0
youtuber

 

17: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:16:34.25 ID:5204qHtZ0
vtuber

 

19: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:17:29.58 ID:e4SmDqja0
パイロット
内科医
大学職員

 

20: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:17:31.31 ID:48yKam0j0
加藤純一

 

21: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:17:34.45 ID:wOo7N/Jva
エッセンシャルワーカーと呼ばれているもの以外全て

 

26: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:18:29.87 ID:r3FDZ9goa
NHK

 

28: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:18:56.35 ID:WRD3P6jW0
>>26
圧勝ですわ

 

27: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:18:39.96 ID:T3/6wKaRd
政治家は歩合制にしろよ

 

35: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:21:04.16 ID:yw4KOfWY0
>>27
発言とか立法で?
学級会みたいにクソ化しそう

 

30: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:19:27.65 ID:JcOUSmAXr
JASRAC

 

31: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:19:40.89 ID:JmNwU7VVM
ワイ薬剤師。嫉妬の対象になりちょっと鼻高々✋😊実際そんなにもらってません😡

 

34: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:20:29.72 ID:ivTZHxRMM
政治家って賄賂受け取らないためとかなんでしょ?
でも実際は賄賂受け取りまくり仕事身内で回しまくり中抜きしまくりじゃんしねよ

 

38: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:21:52.84 ID:yw4KOfWY0
>>34
そのための高給なんやったら賄賂は政治家に限り死刑で財産没収とかにすべきよな

 

37: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:21:26.54 ID:GRJsgrM8d
生活保護

 

39: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:21:55.77 ID:97AV/e4NM
公務員こいつら300万でええやろ

 

58: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:25:09.86 ID:BtPJ0gk8a
>>39
こういうクソデカ主語のやつ嫌い

 

62: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:26:00.45 ID:+NHgIWmO0
>>39
わかる

 

40: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:22:24.08 ID:W3SS/W4U0
エンタメ

 

41: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:22:35.97 ID:hmuqIhf30
ひよこ鑑定士

 

43: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:22:46.22 ID:kBqVkVyBr
小零細企業の経営者一族

 

45: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:23:06.46 ID:xz/i7qJ10
広告代理店
工作に金払いすぎやろ

 

52: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:24:15.83 ID:QQSwiaKA0

ダウンタウン

もう金いらんやろ

 

55: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:24:41.28 ID:KjsqPFqL0
大企業の役員定期

 

57: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:24:50.73 ID:/8XYyTE40
コンサル

 

61: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:25:38.82 ID:ZP4IIePd0
政治家は自分の仕事実績が解るように平均年収に合わせた方がいいと思う

 

54: 名無しの社員 2022/05/19(木) 12:24:33.24 ID:TJ2DxBFU0
ブラック企業にもホワイト企業にも勤めたことあるけど、
こんな楽な仕事で給料こんなに貰えんのかよっていうのもあれば、
こんなキツイことやって給料これだけかよ、っていうのもあるから
世の中不公平だわ

-仕事