山田涼介「ハガレン実写版は原作リスペクトを心がけた。指の角度まで再現してる」

https://eiga.com/movie/96753/special/

1: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:54:32.69 ID:kJCG53xNa

「痛みを伴わない教訓には意義がない 人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだから」

荒川弘氏の人気漫画を実写映画化した「鋼の錬金術師」(2017)。
そして2022年5月20日、満を持して続編「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」が封切られ、さらに6月24日には「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」が公開される。

●原作愛を全開、最終話まで忠実に描く“完結編”

本題の前に作品のおさらいをしよう。エドワード・エルリック役で主演した山田涼介によると、本作は「原作へのリスペクトを忘れないよう心がけた」という。

「現場ではずっと漫画やアニメを見ながら話し合いもして、指の角度ひとつをとっても細部にまでこだわったので、それが映像に映し出されていると思います」。

山田は大の原作ファンなだけに、この言葉は重い。作品関係者に話を聞いても、やはり原作愛を最優先し、いかに映像的に再現するかが企画の柱だったと証言している。

https://eiga.com/movie/96753/special/

 

2: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:54:47.48 ID:fo4Ovxy8r
かっけえ…

 

5: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:55:02.63 ID:aVGGtbOW0
チビまで再現すなw

 

21: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:58:04.79 ID:7dVC5ymFr

>>10

そこが一番難易度高いやろ

 

6: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:55:13.80 ID:kJCG53xNa
これもう原作ファンは行くしかないやろ…

 

7: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:55:17.01 ID:D9KJv2aT0
山田くんカッコええのに何しとんの

 

8: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:55:24.97 ID:bZtLumADr
no title

 

13: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:56:22.85 ID:hBs5QHlbM
>>8
公園でコスプレ撮影してるシーンだ
18: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:57:19.23 ID:YpZImOjOp
>>8
近所の公園感

 

24: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:58:29.83 ID:itwtm/RLd
>>8
佐藤隆太ってこんなスタイルええんやな

 

42: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:01:22.82 ID:JU1ikE09a
>>8
コスプレ会場からの帰り

 

66: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:05:29.72 ID:LSppnUpw0
>>8
外国行こうよ…

 

98: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:12:08.58 ID:iYIvwvIJ0
>>8
顔もスタイルもかっこええのになんでダサいんやと思ったら撮影場所そこら辺の公園やんけ
せめて全編海外で撮影するべきやろ
11: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:55:52.98 ID:aT/IJLVE0
本当にリスペクトしてたら辞退するんだよなぁ…

 

12: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:56:04.24 ID:axdC70Qkd
嘘喰いの監督にも言ってやってくれ

 

72: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:06:25.21 ID:mDukiPE40
>>12
嘘喰いの場合はガチで横山流星しかやる気ある奴いなかったよな
まあ特別有名な作品ちゃうからしゃーないけど

 

15: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:56:50.77 ID:ximwUTfF0
実際コイツはようやっとる

 

19: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:57:47.91 ID:ozILT/Mc0
でも演じてる奴はハガレン知らないじゃん

 

22: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:58:06.51 ID:xPNXKhg5r
ジョジョの山崎賢人も言われるほど酷くはなかったぞ
27: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:58:59.81 ID:xzFqZlrO0
一人だけ原作愛が強くても周りが駄目なら全てが無駄に

 

30: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:59:46.26 ID:qMeqlpBP0
1作目ってどうだったん?
大佐vsラストでブチギレてた奴がいるのは知ってるけど

 

31: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:59:48.45 ID:4iHSbYH2a

サムネの時点で草
no title

no title

 

41: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:01:01.62 ID:ehV74kKNM
>>31
スタッフに嫌われてない?さすがにこれは

 

47: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:02:18.15 ID:qH1cD8oNr
>>31
悪意を感じる

 

248: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:35:08.39 ID:94EhjwFr0
>>31
大仁田厚やんけ!
32: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:59:57.19 ID:apvuAqB80
この人演技力はあるのに作品に恵まれないと聞いたことがある

 

44: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:02:03.91 ID:mB4K+j70p
>>32
ジャニオタがそう言ってるだけで普通にジャニ演技だよ

 

212: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:30:13.36 ID:apvuAqB80
>>44
なんだやっぱり下手くそなんかw

 

33: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:59:57.63 ID:yceUE4mz0
マジでやばいのは本田翼な

 

34: 名無しの社員 2022/05/21(土) 17:59:59.60 ID:+8IvBhhm0

うーん..😔

no title

 

62: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:04:32.58 ID:ExEOdgRP0
>>55
日本は映画のための役者じゃなくて役者のための映画だから仕方ない
75: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:07:15.44 ID:JU1ikE09a
>>62
現場で監督は役者やタレントにへーコラして
みんなの見せ場作って事務所や役者のファン喜ばせてるだけって
業界の人間が実際に言ってるからな
根深い問題や

 

58: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:03:51.16 ID:jRZih+V00
>>34
内山グラトニーだけ完璧定期

 

60: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:04:16.50 ID:yqrEUaJpM
>>34
左上だけ完成度高杉ワロタ

 

64: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:05:19.56 ID:aqJarfhhM
>>34
ランファンかわいいやん
誰や?

 

70: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:06:05.81 ID:Ev6z6pb+0
>>64
チャイニーズ

 

71: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:06:19.57 ID:aqJarfhhM
>>70
サンガツ!

 

163: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:23:11.90 ID:FoL+XYRza
>>34
真ん中いない版のポスター作らないんかな
39: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:00:45.77 ID:k20O/T/K0
アニメの実写化ってほんま誰に需要あるんや
高級コスプレAVやん

 

43: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:01:58.22 ID:t+yeZKdtM
全てがしょぼい
中抜きなのか手抜きなのか

 

45: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:02:10.88 ID:JfKSndYyM

アニメや漫画原作で実写化して1番成功したのって何?

デスノ?のだめ?

 

61: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:04:23.02 ID:JU1ikE09a
>>45
るろ剣
海外だとマーベル系とノーランバットマン

 

150: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:21:29.12 ID:eE1EA+6y0
>>45
花より男子じゃね

 

288: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:40:22.45 ID:94EhjwFr0
>>45
釣りバカ日誌
68: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:05:40.85 ID:sYekDqjr0

三浦春馬
2015 進撃の巨人映画実写版に出演

2017 仕事が続けられなくなり急に中国に留学、中国の留学先でルームメートの前で号泣
三浦春馬「進撃の巨人がうまくできなかったことで未だに悩んでるんだ。
漫画ファンに申し訳なくて仕事が出来なくなって中国に逃げてきた。
事務所は時間の無駄だと僕を追い詰めている」と泣き出す
no title

 

136: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:19:10.63 ID:C0gI6hyVd
>>68
繊細すぎる

 

173: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:24:12.96 ID:KpcebQbO0
>>68
まあ確かに首吊りたくなるくらいひどい映画やった

 

188: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:26:27.24 ID:uwPgCqRx0
>>68
こいつが悩む余地はほぼないのに…
残飯から食えるもん作るのは不可能や
76: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:07:16.30 ID:sOWC3ZrIM
大迫力のリスペクト戦闘シーンや
no title

 

240: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:34:21.84 ID:iThZhTlw0
>>76
表情はたしかに意識してるかも

 

282: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:39:47.42 ID:IYVCyB6I0
>>76
この弱そうなスカー役者誰?

 

287: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:39:59.08 ID:XWrf99H7p
>>282
真剣佑やろ

 

81: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:08:14.01 ID:uFksgsql0
この続編にゴーサインが出たのシンプルに謎やろ

 

82: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:08:42.91 ID:4DiVPIBF0
ラスト死んでるのになんでヒューズ生きてんだよ
83: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:08:56.32 ID:h+17OtYh0
山田イケメンやしムキムキなのに何か微妙なんよなぁ
ちんちくりんさは再現してるのに何やろな

 

87: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:09:49.75 ID:T7cTCnCrM
この出来で許されるならジョジョ5部も日本で作れるじゃん

 

90: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:10:13.39 ID:33nmivl30
刃牙実写化して欲しい
CG使いまくってギャグ全振りでいいから

 

92: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:10:19.49 ID:eJKFDxLvx
荒川弘はB級映画好きだから喜んでそう

 

93: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:10:39.75 ID:ozILT/Mc0
五等分の花嫁の実写化は大ヒットしてんのにコレはコケる予感しかしない

 

94: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:10:51.82 ID:sOWC3ZrIM

no title

 

103: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:13:44.45 ID:cWOqlJuAa
>>94
なんでボディビルダー起用しないんや
105: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:14:12.57 ID:ehV74kKNM
>>94
普通にキモいだけやな

 

109: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:14:38.23 ID:Ev6z6pb+0
>>94
きんにくん使えば良かったのに

 

115: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:15:33.42 ID:yceUE4mz0
>>94
ハリウッドならドウェイン・ジョンソン起用して皆笑顔になるだけやったのにな

 

119: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:16:01.64 ID:iDs3D1A00
>>94
リスペクト足りてないやん

 

132: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:18:38.38 ID:k20O/T/K0
>>94
何気に前腕はようやっとるやろ

 

217: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:30:38.67 ID:gfYf4Yboa
>>94
これ俳優誰なんや?
242: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:34:29.59 ID:gfYf4Yboa

>>94
調べたらコイツと同一人物かーーい

no title

 

99: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:12:48.06 ID:WmSAKBwPa
手合わせ錬成の時、手袋のせいでパンッじゃなくてボフッって音なの草

 

102: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:13:21.55 ID:2lX3Xlp3a
指の角度まで再現するならアニメで良くね?
実写化する意味を考えろよ

 

192: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:26:59.72 ID:KpcebQbO0
>>102
いやまあこれ見るようなアホの腐女子が求めてるのはそこだから
原作と同じ指の確度で濡れるんだからこれでええねん

 

104: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:13:50.69 ID:6qnT3fGmr

売れないけど予告した以上ちゃんと続編作るハガレン

売れないから第一章って付けたのに続編出さないジョジョ

どっちが正解なんやろか

 

128: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:18:09.39 ID:EOPiZTeKd
>>104
ファンをこれ以上不快にさせないって点でジョジョや
106: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:14:14.04 ID:BY1g1ju90
見てないけどドラマ版デスノートの月みたいになってるって事なん?

 

107: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:14:21.15 ID:U/hlDF+sp
熱狂的ファンのアイドルが企画からゴリ押ししまくって実現した例
 

no title

 

122: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:17:01.78 ID:1mH1rqaha
原作ファンに来てもらうより有名タレント目当てで中身なんか気にしない人達に来てもらった方が儲かるからしゃーない

 

124: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:17:52.58 ID:AJFDYBDy0
スカー小さすぎじゃね?細くてエドとそんな変わんねぇじゃんね

 

126: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:18:03.05 ID:DDD76DaO0
山田涼介と山崎賢人には少し同情してしまってる
なんかズルいわな
実写化映画が糞やと制作側に怒りが向くけど
普通の映画が糞やとキャスト側に怒りが向けられるんやから
139: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:19:44.50 ID:0wmhcJZ80
金ないのに金がないと再現できない原作ばっかり手を出す
でも人気原作ないと客も呼べない
邦画って一生このままなんかな?

 

143: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:20:26.00 ID:KpcebQbO0
この手の漫画原作でまともに作れたのってるろうに剣心くらい?

 

162: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:23:06.77 ID:XCtpOriI0
>>143
よくるろ剣褒められとるけど普通にクソやろ
あのレベルで褒めるから図に乗るんやで日本の映画業界

 

156: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:22:05.91 ID:vC6pcHSZ0

るろうに剣心とかいういいかんじに雰囲気もアクションも落とし込んだやつ
no title

 
149: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:21:07.90 ID:KpcebQbO0
るろ剣は日本のテレビの時代劇のノウハウをそのまま使えるから良かったな
こういうCGドーン系はハリウッド映画に比べるとどうしてもね

 

165: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:23:21.68 ID:I+mo3uli0
>>149
🤔
no title

 

183: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:25:54.30 ID:KpcebQbO0
>>165
炸薬とワイヤーひどすぎやろよくこれでオーケー出したな
 
144: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:20:27.99 ID:ey1HxHxC0
そらアニヲタだけでなく俳優・実写ファンも取り込まないと興行が成り立たないからだろ

 

153: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:21:40.83 ID:EOPiZTeKd
>>144
まずアニヲタを取り込めてないやんけ

 

152: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:21:38.89 ID:XCtpOriI0
漫画の低予算実写化はもう何年も続いてるからな
もうこれで儲かるフォーマットが業界で出来上がってるんやろ
これからもずっと続くで
 
160: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:22:47.37 ID:DDD76DaO0
実写化前提みたいな最近の漫画を実写化しとけばいいのに
なんで金ないのに金かけなきゃできない漫画を作ろうとするんや

 

168: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:23:32.20 ID:fRTydcV40
映像加工したりする技術者にお金かけてへんのとちゃうのん

 

169: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:23:40.82 ID:gL8sUkwM0

日本にそのまんま漫画から出てきたようなこんな俳優おらんからな

 

206: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:29:19.25 ID:fxJKjBG10
むしろ再現しちゃダメなんだろう
現実に置き換えないと

 

209: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:29:56.03 ID:jn8xcMHz0
おそ松さんの実写化とかいうキワモノ

 

360: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:50:21.29 ID:sOWC3ZrIM

no title

もうすぐ2ヶ月か…

 

373: 名無しの社員 2022/05/21(土) 18:52:35.67 ID:cqDQOv0A0
>>360
スノウマンファンしか観に行かんしええやろ

 

-社会人の小ネタ
-,