【広島・安芸高田市】石丸市長「居眠り議員は要らない」と半減条例を提案へ…対立エスカレート

https://www.nippon.com/ja/news/fnn2020101695925/

1: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:48:03.47 ID:4TWsGk4S9

広島県安芸高田市で、「政治の見える化」を掲げる石丸伸二市長(39)と市議会の対立が深刻になっている。石丸市長は3日、市議会定数を半減するための条例案提出を議会側に伝えた。
石丸市長の政治手法を巡っては、議会側は市長の目玉人事を否決するなどして反発、両者の確執は1年半以上続いている。中国山地の人口2万7000人都市で何が起きているのか。(山本啓二、落合宏美)

SNSに投稿

「質問しない。居眠りする。説明責任を果たさない」

5月24日の記者会見で、石丸市長は市議会を批判した。市議の報酬は年約600万円。「そんな議員は要らないという声をたくさん聞く」と続けた。16の定数を8に半減する条例案を今月10日開会の市議会に提案する考えだ。

 石丸市長は米国にも駐在した三菱UFJ銀行の元行員。政治経験はなく、2019年参院選を巡る大規模買収事件で前市長が任期途中で辞職したことに伴い、20年8月の市長選に出馬した。

 「最もコンプライアンスに厳しい銀行の考え方を市政に投入したい」と訴えて初当選すると、就任直後には、「議会中、居眠りする議員が1名」とSNSに投稿し、話題を集めた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50192/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654246083/

10: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:50:58.14 ID:9pgaDz650

>>1
議長にヤクザまがいの恫喝された映像が全国ネット流された市長さんか

まぁ、頑張ってくれ

 

16: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:52:20.96 ID:A1hWGfr/0
>>1
でも、こいつただの素人のゆとり君でしょ?
銀行でどんな成果をあげたの?
銀行で給料泥棒だったんでしょ?

 

103: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:05:23.87 ID:lE7JsN320
>>16
どこ情報なの?
適当に書いたらいかんよ

 

149: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:13:53.59 ID:e08xd+bi0
>>16
39歳ってありますけど
ゆとりじゃないでしょ。
どーせお前みたいなのはやれ『ゆとり』だの『氷河期』だの言ってんでしょーね。
無能の老害は引っ込めよ

 

213: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:24:44.83 ID:jql6BcD00
>>16
年収600万超えの居眠り議員さんですか?

 

133: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:10:48.87 ID:bESGWMQh0
>>1
こういう人は応援しがいがある

 

135: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:10:54.83 ID:gPSenA560
>>1
どっちかって言うと、するべき議題をせずモリトモサクラとかやり続けてた奴らはいらんな、個人的主観だが先に未来に向けた政策をやるべきだわ、犯罪なら法治機関に任せるべきだしな

 

295: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:40:03.72 ID:zbbXBJQ+0
>>1
クビになるのが嫌なら働けということか
なかなかやるな

 

3: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:49:16.92 ID:F1E9TsCB0
すまんな、寝る時間がないほど世の中を案じているんだガハハハ

 

484: 名無しの社員 2022/06/03(金) 19:24:43.87 ID:0PcF1zaC0
>>3
自分の身を案じられない奴に世の中のことを案じられる気がしない

 

4: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:49:43.78 ID:rXPzUEAO0
居眠り差別ニダ!!!とか言って反対すんのかね?

 

430: 名無しの社員 2022/06/03(金) 19:11:39.71 ID:zqHmYJ9L0
>>4
注目だな。まともな市長による可憐な対応がみたいものだ

 

6: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:50:20.56 ID:u1rKC30n0
国会議員にも適用しろよ

 

7: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:50:22.21 ID:8pjKOmWd0
テレビで見たことあるわこの市長w

 

9: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:50:45.14 ID:OJjl6mvo0
定数の妥当な範囲って決まってるのかしら

 

345: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:49:58.75 ID:TgLnJ/Zn0
>>9
人口に応じた目安の数は法律にあるけど
目安なのでこの限りではない

 

355: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:52:42.79 ID:tVTT7Z6B0

>>9
無い。
法律的な拘束力がある規定は、地方自治法の91条の各項だが、

第九十一条 市町村の議会の議員の定数は、条例で定める。
以下、選挙での決め方とか合併したり人口が増えた時の例外とかで何人に何名とは書いていない。

 

12: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:51:50.17 ID:6lM/0L9H0
まだ揉めてるのかここ

 

13: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:51:55.27 ID:l9odjJtn0
いいね
居眠りするようなゴミ議員は減らそう

 

15: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:52:07.45 ID:eX9fMVjV0
たったの600万なのか…
なんか特典ないの?

 

89: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:03:10.78 ID:7Kyar5jQ0
>>15
せいぜい地元の商工会とかの講演会で交通費とか数万円もらえる程度だし、やる気のない小さなゴミみたいな街だと実はそんなに儲からないのが議員

 

183: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:19:07.39 ID:MTXdxj8P0
>>15
地方市議で600万って高いでしょ
大して仕事ないのに

 

220: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:25:34.06 ID:LubsxTuv0
>>15
そのたった600万を自力で稼げない奴、名誉が欲しい奴が議員になるんだよ

 

286: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:38:45.34 ID:uR1WubqJ0

>>15
スウェーデンは地方議会は薄給で全員本業は別にある
日本もそれでいい

ていうか地方議員まともに調べたら仰天するぜ
国会議員のように表に浮いてこないから、信じられないようなのがいっぱいいるぞ

 

19: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:52:27.70 ID:oCqS6i+u0
まぁ当たり前の話だよね
でもその当たり前が通らないのがこの世の中

 

649: 名無しの社員 2022/06/03(金) 20:05:45.69 ID:wLZv/0G30
>>19
反対してる連中は居眠りして何が悪いって反対してるの

 

25: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:53:27.39 ID:iRuDBHZC0
説明会の居眠りでイージスアショア潰した
防衛省の役人てどうなったのかね。

 

72: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:00:50.59 ID:SsXOhmwg0
>>25
役人は徹夜で仕事してるんだから許してやれ
議員は飲んでるだけ

 

28: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:54:03.36 ID:YwOBq0Wd0
タブレットで猫動画みるのはセーフだよね?

 

30: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:54:08.61 ID:WMM/q1Jt0
こういう細かい対立は緊張感作るのに必要。
地方の市議会とか報道されないからマジでなにやってるのか謎だし、居眠りしてるならいらんよねという主張はごもっとも、真面目にやれとしか言えない。

 

36: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:54:41.25 ID:8Pe1H1hB0
ジジババ多いド田舎だから議員とそれに群がる既得権益にすがる奴らばかり
正論が通じる場所じゃない
なかなか難しいだろうな

 

38: 名無しの社員 2022/06/03(金) 17:54:46.34 ID:18u+oEd80

昨年から議会との関係がギクシャクしてる所

「私はどう喝していない」広島安芸高田市女性市議が市長を提訴…法廷闘争で今後の行方はどうなる?
https://www.fnn.jp/articles/-/194129

 

88: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:03:09.49 ID:Rgrci/rV0
>>38
恫喝した側が訴えるのかよw

 

117: 名無しの社員 2022/06/03(金) 18:07:18.56 ID:5bp+wpcz0

起きてるけど何も仕事しない議員
居眠りしてる議員

結果は同じだろw

 

-公務員